トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ユニバーサルデザイン この前、身の回りのユニバーサルデザインについて調べる、という宿題が出ました。
3つ考えなくてはいけないんです。色々と、探してみたのですが、全然思いつかないので、みなさんの身の回りのユニバーサルデザインを教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに、ユニバーサルデザインというのは、みんなが使いやすいように工夫されているもののことです。(私は、学校でそう習いました。)
こももさん(12さい)からの相談
とうこう日:2010年10月10日みんなの答え:50件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
50件中 41 ~ 50件を表示
  • ユニバーサルデザインなら・・・。 まずケータイ!!
    今ラクラクフォンとかっていうやつがあるじゃん、
    あれがまず一つ。
    ちなみにポイントとしては、
    ・文字が大きい
    ・声が聞こえやすい
    ってところかな?

    次に、階段の手すり!!
    なんか今、くねくねなっているやつあるでしょ。
    あれが、ユニバーサルデザインらしいよ。

    まあ、これを書いとけばいいんじゃないかな?
    他は、自分で見つけて!!
    みみさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • うぅー 箇条書きでかくね★
    ・点字ブロック
    ・広いスロープ
    ・広いエレベーター
    ・段差がない所





    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かな?
    山田 涼介★loveさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • ユニバーサル! 私もそういう宿題がついこの前でたよ!こももちゃんみたいにみんなが使

    いやすいように工夫されているもののことって、先生から習った!!


    例えば、身近にあるものでいえば、点字ブロックもそーだし、

    階段の手すり、地下鉄にある可動式ホーム柵、シャンプーのギザギザ

    ノンステップバスなどなどたぁくさんあるよ!
    ココアさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • あたしも習ったー!! ユニバーサルデザインのモノ↓

    ・洗濯機のふたが上を向いているもの
    (子供も手が届く、大人も立ったまま入れられる)

    ・大きな鏡
    (背の低い人から高い人まで全員が見られる)

    こんなのでどーかな・・・?
    ゆえさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • ヤッパリーーーー 私もです!!!
    私は、公民館と図書館と駅を調べたよ!!
    マッキーペン^^さん(12さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • ズバリッ! ①シャンプーの容器のぎざぎざ
    シャンプーにゎ、目の不自由な人がリンスと間違えないようギザギザがある。
    ②ノンステップバス
    これゎ、通路も広く、出入り口も広い、使いやすいバスです。
    車イスの人が乗るときゎ、スロープというのがでてきます。
    ③点字付き缶ビール
    「ビールです」、点字で「ビール」とかいてあるビールです。
    ④選べる!公衆電話
    電話の高さが違うので、使う人が選んで電話ができます。

    こんな感じです☆ (ぁ、もちろん、もっとありますょ!)

    ネットで「ユニバーサルデザイン」って検索すると、ぃっぱぃでます☆
    キティ☆さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • う~ん えーとシャンプー容器は、横に凸凹がついててリンスは、ついて無い。
    これだったら目の不自由な人でも分かるんじゃない。
    莉南さん(12さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • え~っと・・・ はじめまして、Shi-aといいます。 私も二週間前くらいにユニバーサルデザインについての調べ学習があったので、私が調べたことについて少し紹介しますね。 私は家の中のユニバーサルデザインについて調べました。 一番見つけやすかったのが「料理器具」です。 例えば、「手の力が弱くても簡単に切れる包丁」、「音声・点字付きの電子レンジ」などです。 その他、スーパーや公園にも意外にたくさんあるのでそこも見てみてください。 参考になったらうれしいです! 長分すいません…。 Shi-a Shi-aさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • わたしも! わたしも、この前習ったよ!六年生の国語の教科書にのってるんだよね!
    身の回りの、ユニバーサルデザインは・・・自動販売機に、下の方に数字の付いたボタンがあるよね?(「こちらのボタンを押してもご利用できます」って書いてあると思うよ!)それは、車いすの人のために、低い位置にボタンが付いてるんだって!あとは、スロープって言う坂になってて、車いすの人が使えるようになってたり・・・エレベーターのボタンの横に点字がついてたりするのがあるよ! 頑張ってネ!
    happy♪さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • 私も!! 私はもうその単元終わったけど、エレベーターの高さの違うボタンとか、段差が無く、お年寄りでも使え、車いすの人でも使える試着室、休憩イスとか大型ス―パーとか衣類店とかにゎたくさんあるよ!あっ!あと、案内板とか…
    もりさんさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
50件中 41 ~ 50件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation