東北・関東大地震
昨日の2時にあった地震についてです。
あたしは福岡に住んでいます。
なので、被害はありません。
けど、PCをしてる間にもたくさんの人が苦しみながら亡くなっていくと思うと、とても悲しいです。
なので、あたしにもできることを力になれることを考えています。
募金意外に何か思いつくことがあったら教えてください。
あと、この質問について意見もおしえてくれたらうれしいです^^ まりんこさん(12さい)からの相談
とうこう日:2011年3月12日みんなの答え:70件
あたしは福岡に住んでいます。
なので、被害はありません。
けど、PCをしてる間にもたくさんの人が苦しみながら亡くなっていくと思うと、とても悲しいです。
なので、あたしにもできることを力になれることを考えています。
募金意外に何か思いつくことがあったら教えてください。
あと、この質問について意見もおしえてくれたらうれしいです^^ まりんこさん(12さい)からの相談
とうこう日:2011年3月12日みんなの答え:70件
70件中 1 ~ 10件を表示
-
もう14年、、 挨拶省略します。
早くも遅くも14年ですね、、
母は私を身籠ったまま被災しました。
産婦人科に受診できず、食料も十分に行き渡らず、とても不安だったそうです。今でも思い出すと辛いです。
時は進み去年の元日。私は神戸から宮城へ車で帰宅していました。
サービスエリアに入り、大きな警報音と津波が押し寄せる映像を見て、泣き崩れてしまいました。祖母、祖父が住んでいるから。
こうしている間にも次々と尊い命が消えて行く、、
こんな残酷なことがあっていいの?神様仏様、どうして?どうして?
語彙力皆無で失礼しました。南海トラフ、怖いです、、
これからもみんなで頑張って行きましょう!
長文失礼しました。 オヨヨな青リンゴさん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月16日 -
12年 こんにちは雛紀です
主さんがもうこのサイトを開くことはないと思いますが12年前の質問に失礼いたします。私は当時4歳で油津というところに住んでおり当時の記憶はほとんどありません。ただ何か大変なことが起こっているとは4歳ながら感じていました
あの日から五年私は九州は地震少ないし大丈夫だろうと思っていました。しかし熊本で震度七を観測する大きな地震があり私の住む地域は4でした。一年ほど前にも大分,宮崎で5強の地震があり私の地域は4だったのですがかなり怖かったです
私が今までで感じた一番大きい揺れは4。4でもあんなに揺れたのに311の震災がいかに深刻なものだったというのが分かり胸が痛くなりました
南海トラフでは私に住む市は最大震度7、16mの津波が予想されています
主さんがご無事でなりよりです
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします
雛紀さん(宮崎・16さい)からの答え
とうこう日:2023年4月15日 -
2013生まれ 失礼いたします。
もうあらから12年もこの質問続いているんですね。
母や先生に聞いてみたら山梨は5強だったんですね。[初耳]
今生きていることを 吉 と信じてみんなのためにも引き継いでいきましょう。
これから近い未来は 富士山大噴火 南海トラフ
などが起こるかも知れないから気をつけましょう。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。 わんぽぽさん(山梨・9さい)からの答え
とうこう日:2023年2月13日 -
あれから12年… ふぅ。です。
震災から12年経ったということでしょうか…?
当時私はまだ2歳ぐらいで、記憶の片隅にもありませんが、
母の話によると。
私は当時神奈川に住んでいたので、軽く被害を受けていたはずなのですが、
たまたま母の実家のある福岡に帰省しているときに震災があったそうで。
母は、私の曽祖父が守ってくれたんだよと言っています。
今生きていることに感謝だな、と、3・11が来るたびに思います。
今、好きな人がいることも、部活に一生懸命になっていることも、
何もかも、当たり前じゃない事を、忘れずに生きていかないと、
それがあの震災で命を落とさなかった私たちの使命だと思います。
一分一秒を大切に、後悔のないように生きていきます…! ふぅ。さん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2023年2月1日 -
私は こんにちは結衣香です。まりんこさん感動しました!!まりんこさんはもう24歳でこのサイトを開くことはないかもしれませんが12年前の質問失礼させていただきます。私は徳島県に住んでいて当時3歳で記憶はほとんどありません。しかし東北から遠く離れた四国でも揺れが観測され東北や関東では多くの方が辛い思いをしたかと思うと私もとても辛く悲しいです。まりんこさんがご無事で何よりです。しかし未だに家に帰れない方もいらっしゃいます。私の住む四国もいつ南海トラフで被災するか分かりません。私は東北が大好きです。応援をしています。1日でも早い復興と亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 結衣香さん(徳島・15さい)からの答え
とうこう日:2023年1月15日 -
約11年… こんにちは!2022年2月26日の回答です。
あともう少しで東日本大震災から11年が経とうとしています。投稿主さんはもう22歳、23歳ですね…
私(現在11歳)が生まれた世代を節目に、東日本大震災を経験した方はいなくなりました。
私は震災当時0歳で、水が止まってしまいすごく大変だったそうです…
11年が経とうとしている今でも余震が続いており、最近でも福島などで震度4を観測する日があります。
これから、このような地震が起こらない事を願っています。
由桜さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月26日 -
時は経ってもう10年 10年後から失礼します。相談者は、もう22歳ですか。自分は、その頃まだ1歳なのですけど、その頃地震の怖さを知っていませんでした。東日本大震災から10年未来の人に語り継げましょう!風化させないように頑張りましょう! コロナ大変(元コロナたいへん)さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2021年7月17日 -
まりんこさんは尊敬します こんにちは、あきです!あれから10年間が経ちました。私は当時3歳であまり覚えていませんが、怖かったです。東京なので被害は少ないです。マリンコさんが、投稿した日は地震から次の日。すぐに人々の安全となにかできることを考える行動力が、素晴らしいと思いました。今まりんこさんは22歳。もう見ないと思いますがありがとうございました! あきさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2021年5月8日 -
9年 東日本大震災が起きてから9年が経ちましたね。
私はそのころ産まれていないので記憶がありませんが、母から大変だったことは何度も聞きました。
まりんこさんが生きているだけでも良かったです。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
By 年中のゆき ゆきさん(神奈川・6さい)からの答え
とうこう日:2020年8月12日 -
遅れたけど… 小5です。その地震は私が4歳の時です。真っ暗生活だったそうですが…覚えてません。 まーさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2016年11月17日
70件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。