両親のドラクエ依存・・・。
私の両親はドラクエが好きすぎるんです。
前なんですけど、お母さんは仕事から帰ってきたら
コートも脱がずにソファーに座り込んで、ゲームの
電源をつけて、ドラクエXをはじめました。
お父さんも、着替えてからすぐにやります。
二人ともしっかり働いてくれてるし、止めろとはいいません。
でも、最近は少し、いき過ぎな気がするんです。特にお母さんです。
ご飯中は、すぐにドラクエの話をはじめるし、ドラクエXは
オンラインゲームなので、お母さんが少しイラつくことを
友達とかに言われると、すぐに機嫌が悪くなります。
最近は主婦業もご飯を作るだけで、洗濯物は私がやります。
やらないと、『ちょっとくらいやって。』ってグチグチいってきます。
だから、『ドラクエやってるだけのくせに。』って私が言うと
『こっちは働いてんだよ。』と、怒られます。
私だってお母さんに相談したいこともたくさんあるのに。
でも、ここまで両親が楽しんでいるのはみたことがないので、
やめろ とはいいたくありません。
生理のことも言えないんです。これのせいで。
どうやって、少し控えてほしいといえるでしょうか?
まなえさん(12さい)からの相談
とうこう日:2013年4月4日みんなの答え:33件
前なんですけど、お母さんは仕事から帰ってきたら
コートも脱がずにソファーに座り込んで、ゲームの
電源をつけて、ドラクエXをはじめました。
お父さんも、着替えてからすぐにやります。
二人ともしっかり働いてくれてるし、止めろとはいいません。
でも、最近は少し、いき過ぎな気がするんです。特にお母さんです。
ご飯中は、すぐにドラクエの話をはじめるし、ドラクエXは
オンラインゲームなので、お母さんが少しイラつくことを
友達とかに言われると、すぐに機嫌が悪くなります。
最近は主婦業もご飯を作るだけで、洗濯物は私がやります。
やらないと、『ちょっとくらいやって。』ってグチグチいってきます。
だから、『ドラクエやってるだけのくせに。』って私が言うと
『こっちは働いてんだよ。』と、怒られます。
私だってお母さんに相談したいこともたくさんあるのに。
でも、ここまで両親が楽しんでいるのはみたことがないので、
やめろ とはいいたくありません。
生理のことも言えないんです。これのせいで。
どうやって、少し控えてほしいといえるでしょうか?
まなえさん(12さい)からの相談
とうこう日:2013年4月4日みんなの答え:33件
33件中 1 ~ 10件を表示
-
だったら... それだったらもう親が返ってくる前にセーブデータ全消去したらどうかな? 莉犬推しさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月30日 -
同じ‘’人‘’ 同じ人だからはっきり言おう!
がんばって! うらりんごさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月29日 -
? ぼくは.安心して親とドラクエをします 翔さん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月11日 -
ぴえん 先生に相談したり、教育委員会とかに電話してみたらいいんじゃないかな?これは個人的な意見なので参考にしてもらえればいいです。長文失礼しますm(_ _)m のっち君さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2021年10月3日 -
うーん ちょっとずつ話して行けば大丈夫 いちごさん(茨城・9さい)からの答え
とうこう日:2021年8月23日 -
ひどい 時間短かくしてっ!っていってみれば? AYANAさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2021年8月20日 -
がんばれー そんな時は、はっきり言おう!やめろって言わなくても
もうちょっと自分のこと見てほしいなとか一緒にあそぼなどでもいいです
私もドラクエ好きですでも人のことは考えているつもりですもしだめなら
友達やほかの大人に頼ろう頑張って。私も実は両親がドラクエ依存症です。でも
一緒にあそぼって言ったら一緒に遊んでくれるし最近は一緒にドラクエ楽しくやってますそんな感じでいいと思います
とにかくファイト
ユリマさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2021年8月13日 -
親ってそんな感じ? 僕のお父さんもドラクエやりすぎる時もあるけど、家事とか、出来ない事をてづだってくれるけど?おかしいね。僕だったらおもいきって「仕事してるから何?ゲームしすぎると親失格になっちゃう!だからゲームの時間を減らして」みたいに心に響く事を言えば良いんじゃない? 木田さん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2021年7月15日 -
ドラクエ ドラクエをいっしょにあそべはい、、と思いま克. 有田さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2021年6月20日 -
つらいよね・・・
一度、ゲームやめたときとかに「あのね」っていってみたりするとか、ゲーム機の横とかに自分の気持ちを書いた手紙を置くとか、小さなことでもいいから少しずつ伝えていくのがいいんじゃないかな?
私はすぐに怒るから父と喧嘩になるけど、母に言われて冷静になって考えたら喧嘩の回数も減ったよ ぽんさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2021年4月8日
33件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。