地球温暖化のことなんですけど・・・
秋・冬でも、学校でできるエコ活動ってありますか??
あったら教えてください!!おねがいします! きのこさん(11さい)からの相談
とうこう日:2013年8月9日みんなの答え:19件
あったら教えてください!!おねがいします! きのこさん(11さい)からの相談
とうこう日:2013年8月9日みんなの答え:19件
19件中 1 〜 10件を表示
-
エアコンの温度調節はどう? エアコンのおんどを上げすぎないことによって地球温暖化問題につながる ささだんごさん(香川・9さい)からの答え
とうこう日:2022年3月1日 -
たしかにね一 ぬげるようなうわぎを持っていって丶体温調せつできるようにするのはどう?
自分で体温調せつできるから、だんぼうのつけたり消したりがなくなっていいんじゃない?
うちの学校では、みんなそうしてる! ^v^/さん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2021年6月23日 -
地球温暖化って怖いね・・・ 私は学校で地球温暖化について勉強しています。学校で使うタブレットで地球温暖化について調べてみると、2100年にはもうやばいみたいです。私たちは給湯、ガスコンロ、電気の消費を減らせば、CO2の排出量をへらすことができるそうです。 鉛筆削りさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2021年6月20日 -
きゅうしょく きゅうしょくでのこさないことです あゆくんさん(宮崎・9さい)からの答え
とうこう日:2021年6月17日 -
寒いけど、、、 秋や冬は寒いけどダンボーを使わないようみんなにも伝えてみるのはどうかな りんりんさん(高知・11さい)からの答え
とうこう日:2021年6月10日 -
地球温暖化 今の環境問題はやばいです。そして畜産は環境問題で一番関わります。
なのでヘルシーで健康なヴィーガン 生活をおススメします。 あかりさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2020年11月29日 -
賛成 僕もそう思っているけど、言葉や行動には出せない。 友くんさん(石川・11さい)からの答え
とうこう日:2020年10月25日 -
とにかく節電 節電すれば、直接的に二酸化炭素の排出を抑えることができます。また、エアコン・テレビ・パソコンなどの使用時間を削減することで、これでも二酸化炭素が減ります。
また、紙の使用を抑えることも地球温暖化防止につながります。紙は木から作られているので、余分な紙を使わなくなれば、切られる木も減り、結果として消費される二酸化炭素が増え、地球温暖化が和らぎます。
また、紙を使うときは再生紙を使うといいでしょう。 サイト333さん(13さい)からの答え
とうこう日:2013年8月15日 -
省エネ活動ですが・・・。 @節水(鉛筆1本分、トイレ掃除の水を流す日を少なくするなど)
A節電(移動教室の時は必ず電気を消す、コンセントをこまめに抜く)
B給食を残さないようにする
Cキャップ・プルタブ集め
Dごみの分別
E地域の掃除 などなど…
まだほかにもあると思うので、パソコンなんかで調べてみてください!! akiさん(12さい)からの答え
とうこう日:2013年8月10日 -
んー ペットボトルのキャップあつめ! きょりーさん(14さい)からの答え
とうこう日:2013年8月10日
19件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- どうすればいい?11月20日
-
- 下ネタわらってしまいます…11月21日
-
- 勉強のやる気が出ない時は??11月20日
-
- 2週間くらい生理が終わらない、11月20日
-
- 鼻水辛い!!11月20日
-
- 伝え方が分かりません…11月20日
-
- 日常ロック見てない人は見ないでね!11月20日
-
- HUNTER × HUNTER好き集まれ!11月20日
-
- ちょっと助けて11月21日
-
- メイク!11月20日
-
- みんなの口癖“くちぐせ”は?11月21日
-
- カラコンレポ求む!!!11月19日
-
- 僕だって人間なんだから08月16日
-
- 日本人なのに日本人にドン引きしました。11月21日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。