どうすれば良いのでしょう
私には、息子がいます。9歳です。
いつも、自分のことを、『うち』と、言います。
周りの男の子は、『俺』や、『僕』
と言っています。
私の息子にも、そのように言って欲しいです。
どうすれば、言ってくれると思いますか? イルカさん(千葉・31さい)からの相談
とうこう日:2017年3月16日みんなの答え:53件
いつも、自分のことを、『うち』と、言います。
周りの男の子は、『俺』や、『僕』
と言っています。
私の息子にも、そのように言って欲しいです。
どうすれば、言ってくれると思いますか? イルカさん(千葉・31さい)からの相談
とうこう日:2017年3月16日みんなの答え:53件

53件中 51 ~ 53件を表示
-
だんだん まだ9歳ですよ!
高学年になれば、まわりと違うことが嫌になると思います。
私も実際そうでした(笑)
お子さんのペースに合わせてみてください! もいさん(鳥取・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月17日 -
気長に待ちましょう 僕は今でこそ一人称が僕や俺ですが、小学生のころまでは名前でした。
中学生で周りの一人称と自分の一人称が違うことに気が付き、恥ずかしさから俺にかえていきました。
高校生になり、僕のほうが社会に出たときに楽だと思ったので、今も少しずつかえていっています。
しかし今でもクラスメイトの中に一人称が名前の人もいますし、うち、と呼ぶ人がいても少しも変ではないと思います。
保護者様ということですのでママ友など周囲の目が気になるかもしれませんが、そこはグッとこらえて自由にさせてあげてください。
縛るだけでは子供はのびのびと成長できないと思いますので。 レータさん(大阪・16さい)からの答え
とうこう日:2017年3月17日 -
無理には言わせないでください HELLO!
男子で「うち」は、そんなにおかしいことじゃないと思います。
女子で「僕」「俺」って言う人だっています。
無理に、僕、俺って言いなさい!は、やめてください。
無理に直さなくても、いずれ、僕とか言うようになります。
それにまだ、9歳なんだから、大丈夫ですよ。 防弾少年団★グクテテ&クオズさん(福島・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月17日
53件中 51 ~ 53件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- どうしよう…04月08日
-
- どうすればいいでしょうか、、、04月08日
-
- 中学生緊張04月09日
-
- お母さんに「大丈夫?」と言われたい04月08日
-
- 高校に受験勉強っていつから?04月08日
-
- ブラのサイズはどっちに合わせればいい?04月08日
-
- 悪夢で眠むれません04月08日
-
- ソフトテニス部ってどんな?04月08日
-
- 田中ショータイム!!04月08日
-
- ガンダムについて04月09日
-
- ハグしたいんだけど…04月09日
-
- ふたえにしたいけど…04月08日
-
- 小腹が空いた時、何食べる?04月09日
-
- おすすめのリード教えて!04月08日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- これってわがまま?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。