トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お母さんに怒られるとき。。 お母さんに怒られるとき、どんな気持ちですか?
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。
かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2177件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
2177件中 21 ~ 30件を表示
  • 10代じゃないけど! うーん、嫌っちゃ嫌。
    けど、親が自分のために言ってるのは知ってたんだよ。
    起こり方が嫌なの。
    わざわざ大声とか出さなくていいのに。
    それが私やだ
    dentaku234さん(愛知・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 大丈夫です! こんにちは!ちーちゃんです!中1の12歳です

    回答ですけど案外気にしてないかも!
    私もよく怒られることあるけどそんなに気にしない!だって悪いことしてるのは自分だし笑笑
    そんなに硬くならなくていいと思います!
    ちーちゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 気持ち 初めまして。13歳、中1の椎奈といいます。

    私は、少し辛くなって目を背けてしまっていることがいくつかあります。

    それに関することでお母さんやお父さんに注意をされてしまうと、わざわざ注意してもらわないといけないくらいに度が過ぎたことをしてしまったという反省もありますが、そのことを考えると辛かったからあまりその話題を振らないでほしかったなという反発的な気持ちもあります。

    その辛さが大きければ大きいほど、自分自身で考えたいことが増え、中々周りとコミニュケーションをとることが辛いなと感じることもあります。

    その人それぞれで受け取り方は違うと思いますが、1人でじっくり考える時間を与えてほしいんじゃないかなと思いました。
    椎奈さん(青森・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • わかります, ネオバタウマウマ( 'ω')もかまるだよ!
    覚えてくれると嬉しいな!

    本題へゴォォォォ

    いま,みているかはわかりませんが、答えさせていただきます!

    わたしが親に怒られて思うことは
    怒り方によりますが,
    理不尽な怒り方だった場合は
    (は?お前が言えることじゃねぇだろ)

    普通にわたしが悪い場合は
    (´;Д;`)
    って感じです(笑)
    お豆腐メンタルなんです…

    私は母親は憎んだ事はありませんし((父親はある
    私の母親だったら普通に接してくれます
    父親の場合は一方的に無視してくるので私も無視です。



    もかまる #最原ちゃんしか勝たん!さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • んーとねぇ どもーりんご飴ですぅっ

    わたしがっ親にっ怒られているときっ思うことはっ!((^o^))

    ()…自分の思考 「」…親が言ってること

    「ーーーー。ーーーーーーーー!?」

    (その言葉そっくりそのまま お前にお返しますわ
    人に言っといてさぁ、自分がやらないとか何様なの?
    マジでキモいんですけど。マジでやめてもらえます?
    その怒り方自体キモいしさぁ、口塞いとけば?人に言う前に自分がやれよ
    偉そうに高いところから物言って何様なのまじで!)

    「なんとか言ったらどうなの!」

    ((゚Д゚)ハァ?思ってること全部言ったらお前が激怒するだけじゃねえか?!
    行ったところでなんか意味あんの?www)

    「きいてんの?!ねぇ」

    (へぇへぇ聞いてまーーーす マジうるさいな 何このおばさん)

    「ーーーーーーーー!ーー!?」

    …っておもってるよっ!怒り方にわ気を付けよーっ!
    りんご飴さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • 怖いけど 笹倉です!

    お母さんに怒られたときは最初は怖いって思うけれど憎んではいないという不思議な気持ちになります!
    嫌いにはなるけれどしばらくするとお母さんがちょっかいを出してくるので嫌なふりをして本当はとても嬉しい、そう思ってしまいます!
    なのでそうやってちょっかいを出したら嫌なふりをして本当は喜ぶんじゃないでしょうか?
    笹倉さん(秋田・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 憎んではないと思いますよ! はじめまして、魅音です。
    さっそく本題ですが、タイトル通り、憎んではないと思いますよ。私の場合は、ですけど。何があって怒ったのかにもよりますが、私は「そんなに怒らなくていいのに」っていう気持ちもありますが、「申し訳ない」「自分が情けない」っていう気持ちのほうが強いです。
    魅音さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月25日
  • わかるんですけど、、、 こんにちは~まななです
    おこってくれるのは私のためってわかるんですけど
    イライラしてしまいます
    そういうときわたしだったらいつもどうり接してくれると嬉しいです
    そのあとそれを誰かに言ったりしないでほしいです
    まななさん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月25日
  • こわくて言えない… こんちゃ!メロンロンです!
    さっそく本題です
    おこられているときって自分の意見もあるけど親がこわくて言えません。
    仲直りは、もう「おたがいあやまろう!」とやってみてください!
    それでは!(バイバイ)


    メロンロンさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
  • わかってるけど、、、 みみです!

    私は親がなぜ私に怒っているのかと、親が怒っているのは私のためで自分が悪いとわかっていてもとっさに何か思ってもないことを言ってしまってそこからもう素直になれなくてなかなか誤れません

    私だったらお母さんから仲直りしようときてもらっちゃうとなんか自分が悪いのにお母さんから来てもらうと申し訳ない気持ちになってしまうからいやだけど、でもそのほうが自然と娘さんと仲直りできると思います!
    みみさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
2177件中 21 ~ 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation