うれしいたのしい新学期!
新しい学年で、楽しみにしていること、やってみたいこと、がんばりたいことなどを、どんどん投稿してね!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年3月20日みんなの答え:233件
とうこう日:2018年3月20日みんなの答え:233件
233件中 201 ~ 210件を表示
-
5年生に! 私は4月から5年生になります。
5年生では、部活で4年生の先輩になるし、やることもたくさん増えるので、頑張りたいです。
あと、両思いの人に告ることです!!!!!!!!!!!!!!!! 恋心さん(秋田・10さい)からの答え
とうこう日:2018年3月21日 -
委員会活動! 五年生から委員会があるので、それを頑張ろうと思っています。保健委員会に入ろうと思います。(保健の先生が優しいから) りんりんさん(福井・10さい)からの答え
とうこう日:2018年3月21日 -
小学校最後の一年間! 小学校最後の一年間だ!
1 リア充になりたい!
2 そして修学旅行も楽しみたい!
3 あと…スタイルキープかな!お菓子我慢だ!
こんな感じで頑張ります! みるくさん(岩手・11さい)からの答え
とうこう日:2018年3月21日 -
クラス替え クラス替えです!
修学旅行ありますし、奇跡が起こるなら、部活のメンバー全員いっしょのクラスがいい! 椎名くしょんさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2018年3月21日 -
中学1年生!!頑張ります! こんにちは、舞奈です(/・ω・)/
私は4月から中学1年生なので、勉強を頑張りたいです!
とりあえず目標は5月ごろの定期テストで
学年30位以内に入りたいです!(*^_^*)
…一応友達作りも頑張ります(^▽^;)
同じ異世界オタクか腐女子系の人いないかな…
とにかく中学1年生頑張ります!
でわでわ(/・ω・)/
舞奈でした('◇')ゞ 舞奈さん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2018年3月21日 -
小6になりますっっ!!! やっぱり、修学旅行です!!
楽しみだなぁ…★
ではでは(*´∀`*) みか♪さん(岩手・11さい)からの答え
とうこう日:2018年3月21日 -
たくさんあります。 私はたくさんあってまず1つ目が
部屋を自分で片付ける事。
2つ目がJENNIの洋服をもっと買う 美佳さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年3月21日 -
楽しみだけど不安もある 新中2になる恋愛中毒です!私が楽しみなことは、
・クラス替え
・恋愛→先生に恋してる
・勉強→5教科全部
・修学旅行
・部活→ギター
です!早くクラス替えしたい。 恋愛中毒さん(広島・13さい)からの答え
とうこう日:2018年3月21日 -
中学生になるんで、、 私は中学生になるんで、勉強と部活です!!
部活はテニス部です。今親の説得に奮闘中!!
恋愛も頑張りたいです。 スティッチ♪さん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2018年3月21日 -
3つ 彼氏をつくるーーー!5年生から鼓笛が始まるので、頑張る。算数を頑張る!算数が苦手なので、克服する!! なぁさん(徳島・10さい)からの答え
とうこう日:2018年3月21日
233件中 201 ~ 210件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。