LGBT 理解を広めませんか?
LGBTについて皆さん理解していますか?
心と体の性別が違う人?同性愛?
それだけではないんです。
学校の授業では本当にざっくり、一部の人達しか触れてくれません。
なので同性愛と言ってもそう言う人達がいるということしか知らない人多いんじゃないでしょうか?
なのでキッズなんでも相談の利用してる人達で理解を広めませんか?
LGBTについてあまり知らないと言う人はここの答えで理解を広め、LGBTについてよく知ってるという方はその知識や経験をここに書く。
どんどん広まっていけばお互いの理解が深まっていくのではないでしょうか?
皆さん、ご協力お願いします! 夏空さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2021年6月4日みんなの答え:27件
心と体の性別が違う人?同性愛?
それだけではないんです。
学校の授業では本当にざっくり、一部の人達しか触れてくれません。
なので同性愛と言ってもそう言う人達がいるということしか知らない人多いんじゃないでしょうか?
なのでキッズなんでも相談の利用してる人達で理解を広めませんか?
LGBTについてあまり知らないと言う人はここの答えで理解を広め、LGBTについてよく知ってるという方はその知識や経験をここに書く。
どんどん広まっていけばお互いの理解が深まっていくのではないでしょうか?
皆さん、ご協力お願いします! 夏空さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2021年6月4日みんなの答え:27件
27件中 1 ~ 10件を表示
-
自分はXジェンダーです。 どうも直哉です。 性自認は「+」に入るXジェンダーの中性です。
まぁこっちが特殊な性別だからって特別扱いせず応援せず普段通りに接して欲しい。ただ今までの女子扱いは嫌。学校が真の自分になれる場所なったらいいな。
自分が知ってる性別は少なくとも12種類以上ある。ただありすぎなんじゃないかな… Xジェンダーである自分が言えることじゃないんだろうけど。
直哉さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月14日 -
バイセクシュアルです解説をしていきます 他の人があまり書いていないことにふれていきます
Aセクシャル
性要求がないひとのこと。Aセクシャルのなかにはそもそも恋愛感情を抱かないことがある
パンセクシャル
性別関係なくどの性でも関係なく好きなる。タイプはある
名前忘れたけど
両想いになると覚めてしまう
まあそんなかんだね しまぷろさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月1日 -
私はLGBTではないけど女子が好き。 夕イトル通リ私は女子で好きな子がいます。((LGBTじゃな<てもいいよね?
その子とは大親友で,いっつも遊んでいます! それほど好きなんです。わかってくれた,。 YuZuさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2021年7月17日 -
そう思います! まだ本当かは分からないけど、私は女の子が好きかもしれないんです。
友逹には話してるけど、きもち悪いとか言われたくないし、
他の子にも言ってほしくないので、理解深めたほうがいいと思います! ねこさん(神奈川・9さい)からの答え
とうこう日:2021年7月14日 -
うてまくんの分かりやすい!! どもーヒラです☆彡
自分も主様と同じ気持ちです。
トランスジェンダーについてもっと多くの人に知ってほしいです。
だからこのサイトにも少しずつ広めていけたら,
と思ってます。
自分は主にクエスチョニングなので,
それもついでで知ってほしいです。
クエスチョニングは日によって性別が変わります。
性別の壁に縛られていたくないんです。
だから性別で分けないで欲しいということです。
皆さんの理解がほしいです!!
(∩´∀`)では!! ヒラくん#XP3007るっすー担さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2021年6月28日 -
LG BTはどんなものか解説! LGBTがどんな意味かわからない人がいると思うので説明しまーす♪
L レズビアン
G ゲイ
Bバイセクシュアル
Tトランスジェンダー
私は、身体が女だけど女の子が恋愛対象です♪小学3までは男の子が恋愛対象だったけど今は、女の子しか好きになれません!私はゲイだったり、レズビアンだったりバイセクシュアルやトランスジェンダーが全然恥ずかしことじぁ無いと思います。LGBTの人をバカにする人の方がよっっぽど恥ずかしいから!私はいつでも応援しています!
自分が女の子か男の子かわからん、、、さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2021年6月28日 -
うぇーい! 無性というか「僕」って言う性別のものでーす
体は一応女、心は先ほど言ったとーり!
恋愛対象は女性、なう好きな子いまーす
ちなみに少し男寄り☆
でもかわいいものも好きっちゃ好き☆((きも
男には死ぬほど興味なし!
しくよろぉっ! きゆうさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2021年6月27日 -
うてまさんわかりやすい、、、 私はLGBTではない心も女、体も女の小5でーす!恋愛対象は男、一人称は俺もしくはうち、、、早速本題!私の周りには、今のところいません。(うちにそうだんしてないだけかもやん!)私の学校ではまだならっていません。それにしてもすばらしいかんがえですね!応援してます。では! おすしさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2021年6月21日 -
TGです トランスジェンダーの事を略してTGっていうんですけど俺は心と体の性別が一致してません。心は男、体は女です。
周りに女扱いされて辛い。親や友達にカミングアウトしたけど理解されず…。
性別とか同性愛とか気にせず自由に生きられたらいいよね…。
LGBTの他にもLGBTQIA+ってあるの知ってる?
LGBTQIA+には、「LGBT」という言葉が含まれているんだよ。セクシュアリティは多様であり、LGBTがそれらを包括をしているわけではないんだよ。
でも、LGBTだけではほかのセクシュアリティの存在が隠れてしまっているんだ。
LGBTQIA+の「Q」は、「クエスチョニング」と「クィア」という二つのセクシュアリティ。
クエスチョニングとは、性自認や性的指向を決められない、決めていない、迷っているという状態のセクシュアリティ。
クィアは、同性愛者などに向けて「風変わり」といった意味合いで使われていた言葉なんだけど、それらを肯定的に捉えた言葉。同性愛者になる人など、そういった意味でも使われているセクシュアリティ。
他にも色々あるからネットで検索してみて! insightさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2021年6月15日 -
カミングアウト 二回目の投稿となります。「簡単に答えます!!」を先に読んでからこちらを見てください。
今回はカミングアウトについてお話ししたいと思います。僕(女)は、親にカミングアウトしました。僕の場合、完全否定はされなかったです。
カミングアウトされた方、されているへ
1.カミングアウトされたことを他の人に絶対に言わない。
2.バカにしたり、罵詈雑言を言ったしない。(絶対に)
3.真剣に話を聞いてあげる。
4.「トランスジェンダーだから」「Xジェンダーだから」など、特別扱いはしない。
です。これは僕の考えですので、これだけではない可能性もあります。
カミングアウトしようと考えている方へ
カミングアウトしようと決意したあなたはとても凄い、勇気のある人です。だって、嫌われる可能性だってあるし、笑われる可能性だってあることに立ち向かえるのだから。もし、否定されたとしても、そこで終わりだと思わないでください。他の人に相談したり、動画や資料を見せながら相談することも出来ます。頑張ってください。
以上です。ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。 りあむさん(香川・11さい)からの答え
とうこう日:2021年6月7日
27件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。