ゲームソフト!!
こんちはーっす!小さな巨人です!(名前の通りハイキュー好きです)ハイキュー好きな方いたらよろしくお願いします!
本題
2021年のクリスマスにスイッチをもらったんですけど、おすすめのゲームソフトがあれば聞きたいです。
今、自分の中では「ミートピア」(顔がとられて、顔を取り戻すために戦うゲーム)と、「あつまれ動物の森」が欲しいです!
おススメ教えてください!お願いします! 小さな巨人さん(山形・10さい)からの相談
とうこう日:2022年1月28日みんなの答え:70件
本題
2021年のクリスマスにスイッチをもらったんですけど、おすすめのゲームソフトがあれば聞きたいです。
今、自分の中では「ミートピア」(顔がとられて、顔を取り戻すために戦うゲーム)と、「あつまれ動物の森」が欲しいです!
おススメ教えてください!お願いします! 小さな巨人さん(山形・10さい)からの相談
とうこう日:2022年1月28日みんなの答え:70件
70件中 31 ~ 40件を表示
-
ゲ-ム あつ森とすみっこ
ピ一ピ一さん(大阪・9さい)からの答え
とうこう日:2022年2月12日 -
こんな感じ ・スマブラ
・マリオ
・ミートピア プリンさん(北海道・9さい)からの答え
とうこう日:2022年2月11日 -
このゲーム楽しいよ やっぱり楽しいのは、
スプラトゥーン・大乱闘(スマブラ)・フォートナイト・
ファンタシースターオンライン2・マイクラフトとかかな
一番楽しいのはスプラトゥーン2かな
でも今年にスプラトゥーン3発売されるからこっちも
いいと思うよ(*´ω`*)
参考になればいいな クロウサギさん(山梨・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月10日 -
これ楽しいよ! 私はポケモン!
やってくうちにどんどんハマるから気をつけて ぽよぽよさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2022年2月9日 -
いろいろある スプラトゥーンー、アルセウス、マリカ、ポケモン、マリカ、マイクラ ゲームが好きさん(千葉・9さい)からの答え
とうこう日:2022年2月9日 -
持ってないけどね~ マリオ
ポケモン あやイチゴさん(大阪・9さい)からの答え
とうこう日:2022年2月8日 -
スプラトゥーン スプラトゥーンスプラトゥーンスプラトゥーンやわ にゃん吉さん(大阪・9さい)からの答え
とうこう日:2022年2月8日 -
おすすめのゲーム 迷ったらマイクラ からぴち推しさん(鹿児島・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月8日 -
ハイキュ一とゲ-ム ハイキュ一 日向は高校卒業後、リオデナジャネイロに行ってB亅(ブラックジャッカル)にはいってAD(アドラ-ズ)の影山と戦かったですよね。そうとう思しろかったです。(ハイキュ一43で)
ゲ一ムは、あつ森 フォ一トナイト マリオ力一トがすきです。
ハイキュ一好きですさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2022年2月8日 -
ぶれわい ブレワイかな なんといつてもオープンワールドがいいね僕はガノン倒しました 小石のどきどき大冒険さん(滋賀・13さい)からの答え
とうこう日:2022年2月6日
70件中 31 ~ 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。