みんなの校歌じまんは?
すっかり暖かくなってきましたね。
春が近づいてきてウキウキするものの、花粉症が辛いキッズスタッフです・・・!
今回は「校歌じまん」ということで、みんなの学校の校歌で
「歌詞は有名人が書いてる」「曲を作ったのは有名人」などなど、
じまんできる部分があったらぜひ教えてください!
たくさんの投稿、よろしくお願いします~!
新人キッズ@niftyスタッフさん(東京・27さい)からの相談
とうこう日:2022年3月11日みんなの答え:1114件
春が近づいてきてウキウキするものの、花粉症が辛いキッズスタッフです・・・!
今回は「校歌じまん」ということで、みんなの学校の校歌で
「歌詞は有名人が書いてる」「曲を作ったのは有名人」などなど、
じまんできる部分があったらぜひ教えてください!
たくさんの投稿、よろしくお願いします~!
新人キッズ@niftyスタッフさん(東京・27さい)からの相談
とうこう日:2022年3月11日みんなの答え:1114件
1114件中 331 ~ 340件を表示
-
校歌の自慢は… 小学校の近くの山の名前が入ってます。 学校の自慢さん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月15日 -
学校の名前が入っている タイトルの通りに校歌に学校の名前が入っています デグーさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月15日 -
私の学校は… 私の学校の校歌は、二部合唱です!
これぐらいかな~( ;∀;)でも、二部合唱はなかなかないでしょっ(^^) まめさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月15日 -
小学校 私の校歌は歌詞に学校の名前が入ってる わらび餅さん(三重・9さい)からの答え
とうこう日:2022年8月14日 -
生徒が作曲! こんちゃ!
私の学校は卒業生が校歌を作りました!
さよなら!
とかげさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月14日 -
近くの川の名前! 小学校近くの川の名前が入ってます! たいやきさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月14日 -
ゴジラ 学校の校歌を作ったのがゴジラの歌を作った人でした! 春さん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月13日 -
珍しいかも… 自分の学校の校歌は二拍子のです。波に乗った感じでカッコいいです。
校歌は四拍子が多い気がするので僕の学校は珍しいと思います。 らららぁさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月12日 -
えーとねえ・・・ こんちゃ!ゆあまるです!
校歌自慢・・・?おもしろそー!!!
我が校の校歌自慢は・・・私たちの地域のことが入ってる!!
自慢になって無いカナ・・・
ばいちゃ! ゆあまるさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月12日 -
リズムが自慢です!! 僕の通っている中学の校歌はリズムが小学校の校歌と似ているんです。
すごく親しみやすいです。作った人は違うのに・・・。不思議ですね。 ねるくんさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2022年8月12日
1114件中 331 ~ 340件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。