家族(父)から「出ていけ」と言われた
夏休みに、宿題で読書感相文が出た時、「コツを教えて」と言ったら、「そんなこと自分で考えろ」と言われて.「なんで?」と聞いたら、「もうしつこい出ていけ」と言われた。どうすればいいですか?
まわPさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2022年7月31日みんなの答え:7件
とうこう日:2022年7月31日みんなの答え:7件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
そんな時は~… はい!たちつてどうも!ふわ猫です!
私もたまに言われる…。でもそんな時は~…とりあえず分かったって言って、スマホとかの連らくできるものをもって、カバンに明曰の洋服いれて、友逹の家か近いならおばあちゃんとかの家へGO!(多分ここでどこ行くの?って聞かれます。)それで友逹とかに事情を言えば良いって言ってくれるだろうから、おとまりしましょう!あと、家を出ていこうとして何か言われたら「え?家を出て行くんだけど。」と言っちゃいましょう!あ!推しのグッズとできればランドセル、通学カバン、制服も忘れずに!特にグッズと制服と教科書!あとお金!
家族と仲良くできますように。 ふわ猫#ジャニオ夕さん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2022年12月2日 -
遅くてごめんね。 こんにちは。名無しです。
本題
そういうのは、「お父さんが出て行けばいいじゃん!」が一番いいと
思います。読書感想文は、思ったことや、自分だったらどうしたいか
などを具体的に書けば、自然と作文用紙は埋まります。私は適当に書
いた作文が受賞しました。もうとっくに夏休みは終わってるけど、来
年や再来年書くときに参考にしてみてください。あまりにもひどかっ
たら、無理せずスクールカウンセラーや、警察に言った方がいいです
よ。 それでは。学校頑張れー。 名無しさんです。さん(広島・12さい)からの答え
とうこう日:2022年9月24日 -
私も言われたことあります… 私が小3ぐらいの時、母親に「気にいらないならでてけ!」と言われたことがあります…。
私が「いや!」と言ったら無理やり玄関に連れ出されて、リビングと玄関の間にあるドアをバン!って閉められました。
2,3時間経った頃、父親が「まぁ入っておいで」と言われてようやく暖かい家に入れました。(冬だったので)
そして、3、4日経ったらようやく仲直りできました。
なのであなたも仲直りできると思うので、あんしんしてください!
みかんさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月3日 -
あぁ〜あぁ〜親なのにねぇ こんにちはぷよこよです。親なのにそんなこと言っていいのかなぁ親って普通そういうのって優しく教えると思うんだよなぁまわpさんの親はどういうふうに育ったのかな?まわpさん親御さんが教えてくれないなら私が教えします。雑ですがすみません。
1,本を読む。その本を書いた人の気持ちも考えつつ読みましょう(読みながら上に感想書きながらやってみてもいいですよ)
2,思ったことを紙に書く(もう書いた場合はまとめる)
3,まとめる
4,感想文に書く前に紙に感想文に書きたいことを書く
5,感想文に書くことを書いた紙に書いてあること確認する
6,大丈夫だったら感想文の紙に書く
7,見直しをすればオッケーです!
親は何を考えてるかは知りませんが、とりあえず上に書いたことをやりながら読書感想文書くの頑張ってください! ぷよこよさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月1日 -
本当に親ですか?((こら! なにわにリアコ中の麗夏だよっ!
ーーーーーーーーーー本題ーーーーーーーーーー
コツが分からないのに「書け」って言われても書けるわけないじゃないですか。
何回も同じことを言われて「しつこい」って言われるのはわかります。
でも理由を聞いただけですよね?普通に考えておかしいですよ。
もう父親とは話さないほうがいいですよ。あなたの身のためにも。
そして「出ていけ」って言われたら「出ていってほしいと思うならあなたが出ていってよ。」と言ってみたらいいと思いますよ。 麗夏 なにわにリアコ中っ!さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月1日 -
悲しいね こんちゃ
りのんです
まわpさん
よろぴく
てかでていけって言われるよ
1ヶ月に1回 りのんさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月1日 -
はぁぁ!?なにその父親? どぉもっ!「ぶどぉ。」でっす!
なんなん、その父親?コツを聞いて、しつこい?出て行け?
そっちが出ていけば良いじゃん。
それだけどしつこいって思える頭で笑えるわww
えと、出て行かなくて良いです。
一生、話さなくてもいいです。
二度と関わらない方が身のため。 「ぶどぉ。」さん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。