トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホデビューの年齢 皆さんのスマホデビューはいつでしたか?
私は中学生からなのですが,最近小学校低学年の子もスマホを持っている人多いですよね。
私の低学年の時はまだスマホを持っている人なんていなかったのに…!

皆さんに質問なのですが、小学校低学年の子にスマホを持たせることについてどう思いますか?
ネットで小学校低学年くらいの子が顔や名前などの個人情報を平気で晒していたりしてモヤっとします。
皆さんの意見を聞かせていただきたいです。
うみんちゅさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年8月10日みんなの答え:40件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
40件中 21 ~ 30件を表示
  • スマホ欲しいけどなー・・・ こんちゃ!ゆあまるです!

    スマホデビューですか・・・私持ってません!!(でも早く欲しい!)
    中学生になったら買うと約束しています。でも待ちきれん。

    うみんちゅさんと全く同じやわあ。小学校低学年でスマホはあかんて。
    せめてキッズケータイやろ。

    小学校低学年って全然わかってないやん。(主にインターネットの怖さ)
    うみんちゅさんと共感です!!!!
    ゆあまるさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月12日
  • まだスマホ持っていないけど・・。 初めまして。
    ゆるるんです。
    名前覚えてくれると嬉しいです。
    私は、まだスマホデビューしてないです・・。
    親に聞いたら大学入ってからと言われました・・。

    低学年で持っている子いますよね・・。
    この間びっくりしたのは幼稚園児が持っていたことです。
    キッズ携帯じゃないですよ。
    スマホです。
    弟の友達(小1)は5人くらい持ってます。

    うーん・・。
    ゲームとかラインするために低学年から持っておくのはよくないんじゃないかなって思います。
    スマホ依存症になる可能性も高いですし・・。
    どうしても必要な場合のために持っておくのはいいと思います。
    でも、ゲームとかはブロックして、ラインとかおうちの人とやり取りするためだけにするのがいいのかな・・。と思いました。
    でも、まだキッズ携帯でもなんなら持っていなくても、全然大丈夫だと思いますけどね・・。
    私なんて、大学入ってからなので・・。
    それではまた!
    長文失礼しました。
    年下から失礼しました。
    ゆるるんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月12日
  • 私は3歳!できるもん全然なかったけどねー なつきさん(岐阜・8さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月12日
  • 私は中学生から! こんにちは!宿題に追われてかいとうできませんでした…今後もこんなことあると思います!低浮上卒業したい!はあーキズなんしたい…もっと…したい!((うるs
    挨拶長くなりました。すいません。仁菜でーす!

    私はタイトル通り中学生になって部活の連絡で必要なので、スマホなどを使うようになりました。

    小学校低学年で個人情報出すのは…ちょっとやb((すいません。ちょっとお口が

    まあ必要じゃない限り早いと思いますね

    ではでは…グッバイび★
    仁菜@低浮上&久しぶり!さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月11日
  • 小5くらい! こんにちは!ハニードールモです( ´θ`)

    私のスマホデビューは小5くらいかな!
    でも当時はあんま触ってなかったかなー

    正直私も低学年に
    スマホってちょっとなぁって思うよ。
    頭いい子ならまだしも、

    ネットの恐怖も知らない子が
    危ない目に遭ってからじゃおそいもん!

    ある程度分かってからがいいよね。
    d(*´▽`*)b ベリーグッチョ♪

    それでは!
    今日もキズなんのみんなが
    幸せになれますように!ジャーネ( ´θ`)ノ
    ハニードールモさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月11日
  • 今年…だっけ? 確か今年です!(小6です) なんか気づいたらみんなスマホ持ってて、
    仲間はずれにされている気がしたので私もスマホを持ち始めました!たったこれだけの理由です笑 本当は中学生からだったんですけどね~…

    確かに…低学年からはちょっと早い気がします…キッズ携帯なら全然いいんですけど…
    ネットは怖い事もありますから…
    私はもうちょっと大きくなってからの方が安全な気がしますよね…私も少しモヤっとします…

    長文なのに読んでいただきありがとうございました!!!!
    りーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月11日
  • 小2。 こんちゃ!悠光です。

    小2から持ってます。
    低学年から持っててもいいと思いますよ。
    その晒してた子は、その子であって、ちゃんとルールを守ってる子もいます。

    でも、確かにネットを使うのは危ないのでもっとちゃんとしたのがいいですよね。
    ふゆくんが言ってるGPSとかもいいですし。
    もし、あるのであれば、親が管理できるSNSなどでもいいと思います。
    悠光さん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月11日
  • スマホ スマホ まだ持ってない。 高校生になったらの予定
    タブレットを12歳の誕生日にもらった。
    小学校低学年か、、、 ちょっと早い、、ね、、 せめて、、10歳以上になってからがいいかも。。。
    あかり♪さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月11日
  • 小2 小2から持ってました!
    でも今は、お兄ちゃんのスマホで、見てます
    なぜかというと、
    お兄ちゃんは、アプリが沢山入ってるからです
    あまねさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月11日
  • まだ持ってない( i _ i ) 中学3年生から おつきみだんごさん(広島・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月11日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
40件中 21 ~ 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation