弟なんて要らなかった
弟とか妹居る方のお姉ちゃんやお兄ちゃんは辛くないですか?
私は、弟が悪い時とかなんもしてない時にも怒られます。
弟は私が怒られる様な事をしても怒られないんです。ほんとに意味がわからない
弟が悪いから弟を怒って、弟も私と同じ事やってるから怒ってよ!と言っても私が怒られる。そして弟には怒ったりしない。
「お姉ちゃんでしょ我慢しなさい」この言葉がもう嫌です。
どうすれば解決出来ますか。
ほんとにもうストレスしかない。
家でしたいくらいです。、 アイスクリームさん(熊本・11さい)からの相談
とうこう日:2022年9月15日みんなの答え:34件
私は、弟が悪い時とかなんもしてない時にも怒られます。
弟は私が怒られる様な事をしても怒られないんです。ほんとに意味がわからない
弟が悪いから弟を怒って、弟も私と同じ事やってるから怒ってよ!と言っても私が怒られる。そして弟には怒ったりしない。
「お姉ちゃんでしょ我慢しなさい」この言葉がもう嫌です。
どうすれば解決出来ますか。
ほんとにもうストレスしかない。
家でしたいくらいです。、 アイスクリームさん(熊本・11さい)からの相談
とうこう日:2022年9月15日みんなの答え:34件

34件中 31 ~ 34件を表示
-
それはいっちゃダメ!!! こんにちは。
それは言いすぎなのでは?と思います。たしかに辛いと思いますけど、要らないなんて簡単に言ってはいけません!!
親に話したらどうですか? ますりんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月16日 -
ほんとやだ。。。 おはこんです メロンパン大好き海貝ですっ☆ かいって読むよー
アイスクリーム・・・食べたi((逃げましょう。
本題いくねっ
俺も三人兄弟の一番上なんですが。。。
勉強中、妹(m)が俺の部屋にボールを投げたりしてくるんですよ。www
まあそれはそれで可愛いんですけどね。(兄バカ)
お母さんに「mがちょっと邪魔だから面倒見てくれる?」って言ったら
「歳上なんだから我慢しなさい。ちょっとくらいいいじゃない。相手にする方が悪い!もう小6なのにぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ・・・」
「お兄ちゃん・お姉ちゃんなんだから」って、妹や弟は言われないじゃん!(怒)
って言いましょう。
アイスっち(?!)、またねっ☆=
海貝さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月16日 -
分かるー こんにちは!茜です!
それ、茜と一緒!お姉ちゃんなんだから、ってめっちゃ言われる。
わたしは、お母さんの見てないときに、勝手に説教します。
役に立った?
バイバイ 茜さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月16日 -
分かります! アイスクリームさん,こんにちは!白鳥です!
本題に入ります!私もお姉ちゃんで,この間,妹にメガネ思いっきり,
飛ばされたんです。私は,ただ勉強してただけなのですが・・・
なのに,「避けなさい!メガネ壊れたらどうすんの!」って言われたんです。おかしいですよね。あとは,妹に引っ掻かれたり・・・
私は,そういう時は,そのあと自分で妹に説教します。「〇〇はやっちゃいけないことなの。もうすぐ小学生なのにそんなことも分からないの」ってね。また何かあったら相談してください。それでは 白鳥さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月16日
34件中 31 ~ 34件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。