方言!
こんにちは。#erです。皆さんの地域の他県には伝わらない方言を知りたいです。
ちなみに、他県の人には伝わらない愛知県(父の実家が三河、母の実家が尾張なのでどっちの方言かはわからないです)の方言は
米をかす→米を研ぐ
机をつる→机を運ぶ
放課→休み時間
ケッタ(ケッタリングマシンの略)→自転車
ちんちん→熱い
鍵をかう→鍵を締める
えらい→しんどい、辛い
などなど
#erさん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2022年11月16日みんなの答え:103件
ちなみに、他県の人には伝わらない愛知県(父の実家が三河、母の実家が尾張なのでどっちの方言かはわからないです)の方言は
米をかす→米を研ぐ
机をつる→机を運ぶ
放課→休み時間
ケッタ(ケッタリングマシンの略)→自転車
ちんちん→熱い
鍵をかう→鍵を締める
えらい→しんどい、辛い
などなど
#erさん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2022年11月16日みんなの答え:103件
103件中 31 ~ 40件を表示
-
方言! んちゃっす!えむろです!
・ばり~…めっちゃ~
・よかよ…良いよ
・べっぴん…可愛い
・なんしようと?…何してるの?
・○○かいな…標準語もかいなですかね?分からん()
・○○たい…○○だよ
・○○やけん…○○だから
・ほんなら…それなら
・いってこーわ…行ってくる
・ほうなん?…そうなの?
みたいな感じです。自分は今は関東なんですが、大阪や福岡や愛媛などにいたんで結構方言混ざりますw えむろ歌い手大好きさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月19日 -
愛知住まいで関西弁おかしいんか? 挨拶省略!
自分愛知でっせ!愛知県の方言だと熱いがちんちんになるのねー。なるほろほろ酔い串カツにはビールでかんぱーい!ってなんでやねんw
ちなみに自分愛知なんやがたまに関西弁が出てきたり他の所の弁が出るねん。3年の頃に友達って言ってええんか怪しい奴らに「おまえ関西弁やんww」って言われてわらわれたかね。
なんか友達に「大丈夫だよ。」って言おうとすると「大丈夫やで。」になるんよね。うん…だよがやでになるんや。おかしいんかな?
愛知生まれの小僧さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月18日 -
泉州弁! 口悪いってよおいわれるやつやな。
泉州 …標準
ーやんけ…じゃん
よお …よく
ーじゃよ …ーだしよ
ほな(な) …じゃあ(ね)
じゃまくさい…めんどくせ
たいがいにせえよ …いい加減にしろ
いてこますぞ …ぼこぼこにすんぞ
最後の二つはツッコミによーさん使うね
ぬおーさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2022年11月18日 -
遠州弁 私は遠州弁です
・〇〇だら?「そうだら?」など
意味、「そうでしょ?」
・〇〇だに「違うんだに」など
意味、「違うんだよ」
・〇〇だもんで「年寄りだもんで仕方ない」など
意味、年寄りだから仕方ない
・〇〇け?「そうけ?」など
意味、「そうかな?」
・〇〇ら?「違うら?」など
意味、「違うよね?」
・〇〇に「やばいに」など
意味、「やばいよ」
ちんちん(熱い)同じだね!
ぶしょったい(だらしない)
えらい(しんどい)同じだね!
ひずるしい(まぶしい)
ちんぷりかえる(すねる)
他にもいろいろあるけど思いつかんからここまで!
しろさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2022年11月17日 -
島根県では… 私の住んでいる島根県は、出雲弁・
ズーズー弁・(島根弁?)があります。
おばあちゃんとおじいちゃんがよく、ズーズー弁で喋っているので紹介します!(方言ではないものもあるので、すみません…m(_ _;)m)
↓日常で使う言葉↓
・〇〇だけん(←よく使う)
・あげだが?(あれだよね?)
・こまい(小さい)
・〇〇だがー(だよねー)
↓方言↓
・だんだん(ありがとう)
ごめんなさい、これしか思い出せませんでした……(;_;) イチさん(島根・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月17日 -
群馬弁 群馬ではだんべや寒いのことなどをさびくねんさなどといったりしてるよ
間違っていたらごめんなさい。ばいちゃ スバリストさん(群馬・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月17日 -
埼玉県民です>▽< こんにちは!チロルです^ ^
本題
ふだんは、埼玉県では方言を使わないのですが、めっちゃ方言があります!ー部をしょうかいします!
・おちわ→うちわ
・きぬ-→昨日
・つばくろ→つばめ
・ねんじん→人参
・やぶ→歩く
・わざと→少し
などです。
またね~! 元いちご大福 チロル 短縮だ~!さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月17日 -
続きー! ・どないしょん? (どうしているの)
・なんしに (なんでやねん)
・ほんなん (そのような)
・うちんく (私、僕の家)
・わっせる (忘れる)
・わるそ (悪い子)
・こっぱ (とてつもなく)
・○○じょ (標準語が分からん笑)
・○○けん (これも分からん笑)
さいしょのやつも続きも全部全国共通やと思っとったけんびっくした笑
じゃあのー 紅彩さん(徳島・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月17日 -
阿波弁!! こんにちわ、紅彩(クレア)です
そんじゃ、阿波弁しょーかいしていきまぁす!
・あっこ (あそこ)
・○○にあんでぇ (ここにあるでぇー)
・いがる (怒鳴る)
・いっきょん? (いくん?)
・いきしな、帰りしな (いく途中、帰る途中)
・いけるん? (大丈夫?)
・いっこも (全然、全く)
・いけん (行くことができない)
・いらう (触る)
・いらんで (いらん?)
・えっとぶり (久しぶり)
・おっきょい (大きい)
・おもっしょい (面白い)
・かいらし (可愛い)
・かんまん (いけるよ)
・食べくさし (食べ残し)
・きー。きな。 (きなよ)
・こんまい (小さい)
・ざっとしる (いいかげんな)
・さら (新品)
・しもて (しまって)
・しんだい (疲れた)
・せこい (苦しい)
・ちょーび (○○曜日)
・ちっか (ちくわ)
・つべくそ (へりくつ)
・つまえる (片付ける)
まだ、あるけん続き書くよーん 紅彩さん(徳島・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月17日 -
京都弁! はじめまして
生まれも育ちも(?京都のlemonです
京都弁は伝わらないことは無いと思います
おおきに→ありがとうございます的な
〇〇やから→だから
いけず→意地が悪い 他
べっぴん→特別にいい(京都では可愛いね
という時もあります)
あかんやろ→ダメでしょ
ゆうて→言って
ほな→じゃあ
よろしゅう頼みます→よろしくお願いします
他にもたっくさんあるけど今日はこれで。
lemonさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月17日
103件中 31 ~ 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- SNSのコメントについて04月05日
-
- 友達は作るべき?04月06日
-
- 部活って入った方がいいのかな?04月06日
-
- 親に勉強の辛さを分かってもらえない04月05日
-
- マット運動、鉄棒、跳び箱嫌すぎる04月05日
-
- これって病気、?04月05日
-
- 前髪だけ癖毛、、、04月06日
-
- バレーについて教えて!04月05日
-
- 板垣李光人 好き集まれ〜!04月06日
-
- 四つ子ぐらし好きな人大集合!!!!!04月06日
-
- 好きすぎてつらい04月06日
-
- みんなは”髪の毛”どれくらい??04月06日
-
- みんなは新学期、いつから始まる?04月06日
-
- ヘアオイル04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- すとぷりが好きすぎる…04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。