スマホ持ってないっておかしい…?
おはこんばんにちは。元スズトロのメロンフロートだよ(^^♪
本題へレッツゴー
わたしは、スマホを持っていません。
そのかわり、パソコンはありますが、
クラスのみんなは聞いている限りですが持ってる人がほとんどです。
tektokや、YouTubeとか見てないっていうと
「見なよ」「なんで見ないの?面白いのに」
と、言われます。
それに、女子はスマホゲームをやってて、周りで
「〇時に一緒にやろう!」
とか聞くのがつらいです…
私はやってないから、仲間はずれされてるみたいで…
お母さんにスマホ買ってもらったほうがいいですか…?
でも、勉強したいし…
お母さんは、私の親友(クラス違うのでスマホ持ってるかどうかはわからない)
が持ち始めたらにしなと言われましたが…
皆さんだったらどうしますか? メロンフロート@マジのネコ好きさん(埼玉・10さい)からの相談
とうこう日:2023年3月24日みんなの答え:46件
本題へレッツゴー
わたしは、スマホを持っていません。
そのかわり、パソコンはありますが、
クラスのみんなは聞いている限りですが持ってる人がほとんどです。
tektokや、YouTubeとか見てないっていうと
「見なよ」「なんで見ないの?面白いのに」
と、言われます。
それに、女子はスマホゲームをやってて、周りで
「〇時に一緒にやろう!」
とか聞くのがつらいです…
私はやってないから、仲間はずれされてるみたいで…
お母さんにスマホ買ってもらったほうがいいですか…?
でも、勉強したいし…
お母さんは、私の親友(クラス違うのでスマホ持ってるかどうかはわからない)
が持ち始めたらにしなと言われましたが…
皆さんだったらどうしますか? メロンフロート@マジのネコ好きさん(埼玉・10さい)からの相談
とうこう日:2023年3月24日みんなの答え:46件

46件中 21 ~ 30件を表示
-
全然可笑しく無い メロンフロート@マジのネコ好き さんって未だ10歳だから小学4~5年生ですよね? それなら未だ持って無くても大丈夫。
逆にそのくらいで持ってるのは、速い方です。まぁ別に「 持ってても 持って無くても全然可笑しくないくらいの年齢かな?」てくらいです!!
まぁ流石に私と同じくらいの年齢でスマホ持って無かったら 虐待になりますが10歳なら大丈夫です。 ユニコーンさん(神奈川・17さい)からの答え
とうこう日:2023年3月25日 -
もってなくても大丈夫! メロンフロートちゃんこんにちは!
流行りものが大好きなひなたです!
私もスマホもってないよ~!!!
それでどうして流行りについていけてるかというとパソコンで調べてるから!
メロンフロートちゃんがまだ知らないパソコンで出来ることはいろいろあると思うから!!
YouTubeとかTikTokはパソコンでも見れるよ~!
でも、パソコンの種類によるかも。
そういうとこは親に聞いてみるといいかも!
だから親に本音を言ってみたらどうかな?
難しいと思うけど、親友に相談してみたりしてね!
もし、めっちゃLINEがしたかったら親にスマホを借りてやってみるのもokだよ!
いろんな方法を試してみてね!
メロンフロートちゃんと私がスマホを買ってもらえるように願ってます! ひなたさん(愛媛・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月25日 -
自分も持ってないし… ケータイ持たなくても大丈夫だよ!
むしろ持ったら長い時間見ちゃって親に怒られたり、視力が悪くなったり
するから【持っている人を責めている訳じゃないです】持ってなかったらYouTube見れないけどケータイでも上のような事があるから
私は日曜に20分だけママのスマホをいじっています。私のママは「ケータイ持つのは大人でも出来るから、子供しかできない遊びをしたら」って言う言葉を、ケータイ見たくなっても心の中でいいかせています。
*タメ語でゴメンなさい* ワンワンさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月25日 -
私も、いっしょ 私も、自分のスマホをもっていません。
でも、タブレットならあります。確かに、私のクラスでも、
「今日、○○しよう。何時からにする?」とか「LINE」をしたりしています。
私は、家族で使うタブレットなので、LINEとかゲームとかで友達と繋げません。
無理して、周りに合わせなくてもいいよ。自分が本当に必要なときでいいと思います。
スマホもってないだけで、仲間はずれにならないよ。
そもそも、小学生でスマホは、まだはやいと思うよ。
私は、6年生で、もうすぐ中学生だけど、周りもあんまりもってないし、大丈夫だよ。
ひなのさん(福島・12さい)からの答え
とうこう日:2023年3月25日 -
全然おかしくないよ こんにちわっほ~い´-
元りぁはのゆなはです(♪*,,σ - σ,,)ノシ
☆*:.。. .。.:*:.。. .。.:*☆
すまほを持っていないことは
おかしくないです!
てゆ-か.メロンフロートさんの
くらすのみんな.すまほ持つの
けっこ-早くないですか!?
ぁ.今はそ-ゆう時代なのか…(?)
テイックトックとかゆ-ちゅぶは
ぱそこんで見れますよ~!
くらすの子に言われたことは.
気にしないのがいちばんです^^
げ-むも多分.ぱそこんで出来ると
思いますッ
お勉強したいなら.お勉強を優先
したり.自分の自由でいいんですよ!
☆*:.。. .。.:*:.。. .。.:*☆
またね~っ ゆなは#元りぁは#新しいあいさつ!さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年3月25日 -
そんなことない! こんにちは!天音から改名した柚乃だよ(*゚▽゚*)この前私の質問に答えてくれた人?答えてたら嬉しい!違ったらごめん(>人<;)
本題
別にそんなこと無いと思う。私は持っているけどゲームとかテックトック入れていないからそういう話を聞くのは主さんと一緒で辛いかも…。後はスマホは持っても持たなくても大丈夫です。後は主さんに任せます。
またねヽ(*´∀`) 柚乃/yuno 4月から中学生です!さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年3月25日 -
私なんか家のスマホさえないよ。(( こんにちは!萌奈です♪
覚えてくれたら嬉しいです☆
本題☆*
私、4人家族(自分と母と祖父と祖母なんですけど)家にスマホさえありません。
自分のスマホはもちろんですが。
あるのは、今使ってる家タブだけ。
それに、Wi-Fiもありませんよ。
使用量決まってるので、使いすぎて毎月怒られているものです。(使い過ぎるなよ。
別におかしくありません。
まだ小5か小4ですよね?(違ってたらマジで土下座して謝ります…)
なら、大丈夫です。
てかクラスの子早いですねぇ。
まぁ、私の親友もスマホ持ってないから、その辺は安心してる。
そしたら、親友がさぁ、「萌奈が持ち始めたら、持ちたい!LINEやりたいもん」って言って(今はメールならしてるけど)、私、(私の家、高校か大学に入らないと持てないと思うんだけど…)って思っちゃった。笑笑
自分的な意見だけど、10歳にスマホは早いと思うんだ。
だから、全然大丈夫!
にしても自分もスマホ欲しいんだけどね。
あんまいうと、母が怒るから…。
では♪ 萌奈*もな*#元担任に怒ってます((さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年3月25日 -
本人や家庭の考えによると思います なぜならわたしは中学校受験をして勉強の妨げになってしまうことを母がストレスだと言われ持たせてくれませんでした。
公立中学校に行くのならいらないでしょっていうお母さんもいますし、危ないから持っておいてなど様々な考えがあり、その考えを嫌になるかもしれませんが、持つためには、自分は持っても勉強や興味のあるものに励むという意思を見してあげたらいいと思います りんごさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2023年3月25日 -
TikTokはパソコンで見れるよ~! こんちは!
美優です!
お、同い年!
~本題~
スマホを持っていないのにパソコンを持っているのはいいなぁ~!
私だってスマホも持っていない+iPadもパソコンも持っていないんだよ!
TikTokはパソコンで見れるよ!
YouTubeも見れるよ!
スマホゲームは…わからないけど…多分できると思うよ。
TikTokは13歳以上じゃないとアカウントを作ることはできませんが、
見ることは13歳以下でも見れます。
(私はお姉ちゃん(いとこ)とならやったことがあります)
でもスマホを持っていない人が多いと思うよ。
だって、中1と高1からスマホを持つ人が多いから持っていない人が多いと思うよ。(ちなみに私は中1からスマホを持つよ)
しかもスマホを持つと視力が下がる可能性が高いと思うからね。
少しでも参考になったら嬉しいです♪
ばいちゃ☆ 美優#元あかり♪#新学期に改名する予定さん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2023年3月25日 -
だいじょーぶ こんにちは!元koyaloveの恋乃実です(^^♪名前覚えてくださいね☆
私の周りの子は、半分くらいが持ってません。10歳でみんな持ってるってレア☆
私は4月で小6ですがまだ持ってません。でも、2023年中に多分買います(=^・^=)
なぜならっ!受験で受かった子と交換する予定だからです。
そのように、『どこかに行ってしまう子と交換するから!』とか、
『習い事の子に「交換しない?」って言われたの』とか現実的な理由があると良い
かもしれません。参考になれば嬉しいです\(^o^)/ 元koya love 恋乃実さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月25日
46件中 21 ~ 30件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。