漢字検定(漢検)の勉強方法!
こんちゃ! すんすんですっ.
~本題~
私は.今年.初めて漢字検定(漢検)(7級)を受けてみようかな?と思っていて.でも.漢字検定(漢検)の勉強方法がわからなくて…とりあえず.問題集でも買おうかな?と思っているんですが.ほかに.いい漢字検定(漢検)の勉強方法があるなら.ぜひ教えてください.
また.漢字検定(漢検)を受けたことある人は.感想も教えてくれるとうれしいです.
すんすんさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2023年6月6日みんなの答え:7件
~本題~
私は.今年.初めて漢字検定(漢検)(7級)を受けてみようかな?と思っていて.でも.漢字検定(漢検)の勉強方法がわからなくて…とりあえず.問題集でも買おうかな?と思っているんですが.ほかに.いい漢字検定(漢検)の勉強方法があるなら.ぜひ教えてください.
また.漢字検定(漢検)を受けたことある人は.感想も教えてくれるとうれしいです.
すんすんさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2023年6月6日みんなの答え:7件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
コンニチワ 私も勉強をしていますよ。
2級ですがねo(`・ω´・+o) ドヤァ…!私はほかの人と違う天才なんすよ(*^^*)嘘です。まあ実際に受けるんですが問題集を買いましょう。そこから練習していくといいでしょう。漢検は難しいと思われがちですが、案外簡単ですよ。私が感じたことなので違うかもしれないですが実際にやってみてください。 フランちゃんさん(茨城・9さい)からの答え
とうこう日:2025年4月2日 -
勉強方法! 私も今7級の勉強してます!(試験受けれるかはわからないけど…)
勉強方法のおすすめは過去問(過去問題集、以下過去問)を解く事です!
コピーしたりすると何度も使えますし、名の通り過去に出てきた問題集なので
山をはるとかそういう事がありません!
① 過去問見開き1ページを解く
② 自分で答え合わせをする
③ 間違っていたところなどをノートに何回か書く
④ クリアファイルに入れて貯める
⑤ ①④を毎日やる
⑥ 一周したらまた①に戻る
これでうまくいくと思います!
分からなかった場所が分かるようになると勉強の楽しさを実感できます♪ WIZさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2023年7月3日 -
本を買ってやってます! 私は今小4ですが漢検5級でございます ドy…(((
漢検のその級ごとに本?がありまして、2日かけて1ページか2ページ覚えます。それを見て覚えてなぞる、これで1日。専用のノートに読みとか色々書く。これで1日です。それを毎日続けてます! 美望さん(新潟・9さい)からの答え
とうこう日:2023年6月10日 -
漢検 私は小学生6年生現時点でで漢検3級持ってます(ドヤ顔)
7級なら問題集買いな!いちまるのがいいよ!練習のも買って合格目指して頑張ろ 花さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月8日 -
漢検 私は小学生6年生現時点でで漢検3級持ってます(ドヤ顔)
7級なら問題集買いな!いちまるのがいいよ!練習のも買って合格目指して頑張ろ 花さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月8日 -
たのしぃょ. がぉがぉー
立冬だぉ.
立冬は 漢検
6級持ってます !
とりま.参考書とか
買えば だいじょぶかと !
立冬は おおざっぱだけど
参考書ひとつに集中して
みっちり練習したよ ー .
色々なやり方で勉強する
よりも そっちのほーが
効率いいと思う ! グッ
漢検は ふつーに
楽しかった !!
試験前は けっこー
緊張したけど((
何か資格もってると
特別感あるょ ^^ ニコ
頑張ってね !!
しー ゆぅ 立冬_rito.。/運動会疲れた ー .さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年6月7日 -
テキストを買うなら! こんにちは!
漢字検定受けるんですね。 立派です。
将来、履歴書の資格欄に書くことができますよ。
テキストを買うより、任天堂スイッチを持っているなら、
任天堂スイッチから、漢字検定のソフトが出ています。
漢検スマート対策 価格 5478円
1級から10級まで、2016年から2020年までの5年分の書籍を収録されています。
7級の書籍本は、1冊 700円くらいから1000円くらいします。
(本の会社により価格が違います)
パソコンでも、無料の新ネットレの学習教室 漢字_検定(無料ネット学習)
があります。
一度、ご覧ください!
参考になれば幸いです! REONさん(佐賀・12さい)からの答え
とうこう日:2023年6月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ログイン出来ん…04月13日
-
- 誰か私の話を聞いてください04月13日
-
- クラスの空気感に馴染めない、、、、04月14日
-
- 親がまじで無理、きしょい04月13日
-
- 英検準一級が難しすぎる04月13日
-
- 制服でのナプキン入れについて04月14日
-
- どうしたらいいと思いますか~04月13日
-
- 応援して、、04月13日
-
- 小学6年生女子で戦艦が好きなことはおかしいですか04月13日
-
- みんなは何て呼んでる?04月13日
-
- 付き合っているのに相手の本命が2人いる、、、04月13日
-
- 髪が短くてもできる髪型04月13日
-
- 聴覚過敏ってなんですか?04月13日
-
- イラスト用タブレットが欲しい04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 授業中に指名されるのが怖い04月14日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。