触覚ってどうやって量増えしたり切ったりするんですか…?
みなさんこんにちは!
ここみんです!
私は前髪とか横の触覚の伸びるスピードが異様に早くて…
そのため結構な頻度で切らないといけないのですが、前髪は普通に眉毛下くらいまで切ればいいと思うんですけど、
触覚の切り方がわかりません…!
そして触覚を増やすためにはどこらへんの髪の毛を持ってきて切ったらいいのでしょうか…
優しい方、答えてくださると嬉しいです! ここみんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年8月16日みんなの答え:6件
ここみんです!
私は前髪とか横の触覚の伸びるスピードが異様に早くて…
そのため結構な頻度で切らないといけないのですが、前髪は普通に眉毛下くらいまで切ればいいと思うんですけど、
触覚の切り方がわかりません…!
そして触覚を増やすためにはどこらへんの髪の毛を持ってきて切ったらいいのでしょうか…
優しい方、答えてくださると嬉しいです! ここみんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年8月16日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
自分でできる 触覚は伸ばして鼻から少し下あたりを切る!
斜めに切って流すと良い感じ耳の前にもおくれげ作るとめちゃ可愛くなるよ。小顔になる!おくれげは長すぎると不潔だから少し短く切った方がいいよ。その後にアイロンで外巻きにする。
めっちゃ説明わかりにくいけどよかったら参考にしてみてくださいね。 かなさん(愛知・17さい)からの答え
とうこう日:2024年1月30日 -
うちは、触覚伸ばしたよ うちは、触覚を切ってつくるんじゃなくて、
前髪の端の方は前髪を切る時に切らず、何ヶ月か掛けて伸ばしてつくったよー 音華さん(徳島・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月18日 -
えっと 私は、前髪のサイドと繋がるように触覚を斜めに切って流してます。
でもそろそろ触覚変えよっかなーって思ってて、前髪のサイド伸ばして少し前髪を広げて、薄くして、前髪のサイドも触覚に入れちゃうつもりです笑
上手くいくかわからないですけど笑 マヨ♪さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年8月18日 -
自分できる場合は…! どーもっ、萌です!
本題へレッツゴー!
真っ直ぐ切る!
オススメは、リップライン(口角のとこらへん)だよ!
萌はサイドバンク作ってる!
鼻よりちょっと長いぐらいに切ってヘアアイロンで巻くor斜めに切って流す
量の増やし方、減らし方は、前髪の横の部分から触角を取るのが理想なんだけどただ、横から取るんじゃなくて、
前髪と同じように三角にして取る!
ことがコツだよ!
参考になったらいいな!
それじゃ^ - ^ 萌さん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2023年8月17日 -
実は....(泣) 実は髪って切れば切るほど伸びるんですよ...。
そのままのばしてくるくるハーフ前髪とかどうですか?
大人っぽくて可愛いよ♪ にらたまごさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月17日 -
しょっかくー どうもっ、ゆきだるまですぅ
自分で切るより美容院とかいったほうが早いですっ。
ゆきなら自分では切らない…。
ばぁーい ゆきだるまさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ログイン出来ん…04月13日
-
- 誰か私の話を聞いてください04月13日
-
- クラスの空気感に馴染めない、、、、04月14日
-
- 親がまじで無理、きしょい04月13日
-
- 英検準一級が難しすぎる04月13日
-
- 制服でのナプキン入れについて04月14日
-
- どうしたらいいと思いますか~04月13日
-
- 応援して、、04月13日
-
- 小学6年生女子で戦艦が好きなことはおかしいですか04月13日
-
- みんなは何て呼んでる?04月13日
-
- 付き合っているのに相手の本命が2人いる、、、04月13日
-
- 髪が短くてもできる髪型04月13日
-
- 聴覚過敏ってなんですか?04月13日
-
- イラスト用タブレットが欲しい04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 授業中に指名されるのが怖い04月14日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。