交差とびすると右脇腹に激痛が…
時間ないから挨拶カット!
一昨年ぐらいからなんですけど、縄跳びで交差とびをしていると右脇腹に激痛が走ります…
ちなみにあやとびはぜんっぜんそんなことないです(むしろ得意な部類)
先生も言っていたのですが、「普段使わない筋肉を使うから」ということでいいのでしょうか?
私も今知っている中ではそれくらいしか心当たりがないのですが…。何か病気とかの可能性があったら教えてください。
また、おんなじ人いたら教えてください!!
ばいばぁい りぃあさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2023年11月30日みんなの答え:4件
一昨年ぐらいからなんですけど、縄跳びで交差とびをしていると右脇腹に激痛が走ります…
ちなみにあやとびはぜんっぜんそんなことないです(むしろ得意な部類)
先生も言っていたのですが、「普段使わない筋肉を使うから」ということでいいのでしょうか?
私も今知っている中ではそれくらいしか心当たりがないのですが…。何か病気とかの可能性があったら教えてください。
また、おんなじ人いたら教えてください!!
ばいばぁい りぃあさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2023年11月30日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
肋間神経痛だと思います! 肋間神経痛だと思います!
肋間神経痛の症状
肋骨に沿って急に痛みが出るが数秒でなおる
深呼吸したり体をひねると痛む
ストレスとかも原因であるそうです!
因みに自分もそうです!
あいうえおさん(秋田・15さい)からの答え
とうこう日:2023年12月6日 -
交差だけなら…… 走ったりずっと縄跳びをしていると痛くなるのは普通ですが…交差だけ?
腕の筋肉が圧縮されて引っ張られるとか?
心配ならば病院に行ってみてもよろしいのではないでしょうか…
頑張ってみてください! 楓さん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月2日 -
乃々愛はならない・・・ 乃々愛は交差飛びをしてもならない・・・
どうしても痛いなら無理をしないのが一番だよ!!
全然関係なかったごめんだけど脇腹といえば
乃々愛だけじゃなかもしれないかもしれないけど
走ると脇腹痛くなるよねー
その理由はね、
大腸の脇のほうにガスがたまるからなんだって!!
もしかするとそれかもしれない!! 乃々愛#ののあ元てぃらみす☆彡さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年12月1日 -
筋肉痛? 多分、筋肉痛じゃないのかなあ?私も交差とびとか二重飛びとかしたとき、右脇腹痛くなるけど、完全な筋肉痛だったよ!縄跳びとか飛ぶ運動を久しぶりにやったときめっちゃ痛くなるよねえ、、、まあ適度な運動が大事ってことかな!あと湿布貼るのも結構きくと思うよ! ユッキーさん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2023年12月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ログイン出来ん…04月13日
-
- 誰か私の話を聞いてください04月13日
-
- クラスの空気感に馴染めない、、、、04月14日
-
- 親がまじで無理、きしょい04月13日
-
- 英検準一級が難しすぎる04月13日
-
- 制服でのナプキン入れについて04月14日
-
- どうしたらいいと思いますか~04月13日
-
- 応援して、、04月13日
-
- 小学6年生女子で戦艦が好きなことはおかしいですか04月13日
-
- みんなは何て呼んでる?04月13日
-
- 付き合っているのに相手の本命が2人いる、、、04月13日
-
- 髪が短くてもできる髪型04月13日
-
- 聴覚過敏ってなんですか?04月13日
-
- イラスト用タブレットが欲しい04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 授業中に指名されるのが怖い04月14日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。