家庭科……。。
こんにちは!テディベアです!
4月から小5になります!
家庭科とかあるじゃないですか。
おさいほうとかするんだろうなぁって思うんです…。
不器用なんですっっごく嫌なんですけど、
家庭科ってなにやるんですかー!!!
教えてください!!
よろしくおねがいします!
じゃあ、またねー! テディベア/小5になったら改名!さん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年3月19日みんなの答え:87件
4月から小5になります!
家庭科とかあるじゃないですか。
おさいほうとかするんだろうなぁって思うんです…。
不器用なんですっっごく嫌なんですけど、
家庭科ってなにやるんですかー!!!
教えてください!!
よろしくおねがいします!
じゃあ、またねー! テディベア/小5になったら改名!さん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年3月19日みんなの答え:87件
87件中 31 ~ 40件を表示
-
不器用でもすごく楽しいかも! こんにちは!なしぃです!
4月になったら、6年生です!
ー本題ー
年上から失礼します。
自分家庭科をやってきて、お料理とか、お裁縫とかします!自分はお裁縫とかは、練習布などを使って練習をしました。5年生の最後になるとミシンでエプロンを作ります。
友達は不器用だけど、「楽しい!」とか言っていました。
だからあんまり心配しなくてもいいと思います。
なしぃさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月20日 -
家庭科楽しいよーっ(*≧∀≦*) こんちゃーっ!姫凛だぞっ(#^.^#)
☆*:.。. ほんだいっ .。.:*☆
まず、姫凛も不器用さんで多分クラスで1番家庭科の成績悪い!笑(家庭科教師の娘なのにねぇ…。)
だけど、そんな不器用さんな私でも、家庭科楽しめてるよー!
私のクラスでは…
1.ポーチの手作り
2.ホットケーキを作って、みんなで雑談する(今日やったー!)
3.自分が好きなゼザインの布を注文し、エプロン作り
4.お味噌汁と、ご飯作り(私のせいでご飯黒こげになってお鍋にくっついて、綺麗にするのに1時間くらいかかったなぁ…。笑
こんな事をやってたよ!
ここまで読んでくれてありがとーっ!
ばいちゃっ(*・ω・)ノ 姫凛*ひめり*#元空桜#ふぬってる奴さん(長崎・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日 -
やること. # .. あんにゃ (=・・=)
透姫 ○ toki ○ 0109
☆。*______ star . t _
安心して. 意外と 楽しぃし
裁縫以外 にも あるから.
裁縫 ても 初めての 人が
多ぃから 不器用 でも OK.
何を やるか . て
言われたら (?) て なる.
でも 料理とか 生活面
とか も 家庭科 の 内容で
2回目 だけど
家庭科 = 裁縫 てわけでは
ないから 安心してね.
# .. ばいにゃ (=・・=) @透姫 。.*。☆さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日 -
私も不器用! 私の学校はミシンとか裁縫とか調理実習(料理)とかですね。あと私は家庭科が一番嫌いです。どうでもいいけど、まぁ家庭科が始まったら頑張ってください! 茶ぁさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日 -
私がやったのは… 私が5年生の時の家庭科の授業ではね…
・調理実習
最初はゆで卵だったような気がする…!!最後の調理実習は特別にドーナツを作ることになったよ!!めちゃ美味しくて家族との団らんにぴったりだった!!
・裁縫
手縫もミシンもやったよ!!アイロンも使った!!エプロンを作ったよー!!ちなみに6年生ではかばんを作った!!
をやったよ!!他にもあったかな…まあ、主にこの2つ!!
ちなみに6年生では…
・調理実習
・裁縫
・生活に関わりこと
などなど!!詳しいことは6年生になってからのお楽しみとしましょう!! ひほ【オタク】@みにうさーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日 -
4月から6年 こんちゃ♪、あおいぬです
あおかあおいぬで覚えてくれると嬉しいです
本題にレッツゴー
裁縫
ミシン、エプロン、小物作り
料理
ご飯とお味噌汁、お茶作りなど
参考になると嬉しいです
ばいちゃ♪ あおいぬさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日 -
家庭科不器用でもテストはいけるで うちもさ不器用やねんけど家庭科出来たで
お裁縫とか出来なくても授業聞いてれば成績いいよ 颯綺さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日 -
学校によって違うかも! 私は今中1なので、
小学校では
①カレーやクレープ作り
②ミシンでエプロン、ナップザック作り
③ボタンつけとかなみぬいとかの練習
中学校では
①ミシンを使ったクラッチバッグ作り
②玉結び、玉留め、なみ縫い、スナップボタンつけとかのテスト
を今のところやりました!
でも学校によって作るものややることは少し違うから参考までにどうぞ!私は不器用すぎてテストの前は夜な夜な泣きながら練習してましたが、小学校でしっかり基礎ができていなかったせいなので、とりあえずなみ縫いとか基本を先生の話をしっかり聞いて出来る様にしておけば大丈夫だと思います!
ファイト! ぴおなさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日 -
5年生です! こんちゃ!らてです!
学校によって違うかもしれないけど、、、
手縫い(はりと糸を使ってぬう)玉どめが少しむずかしいかも!
ミシンでエプロン作り(ミシンを使うのは難しいけど、友達とすれば大丈夫!)
クッキング(おみそしるを作ったり、ほうれん草のおひたしを作った!)
身の回りの整理せいとん、買い物のこととかですかね!
私も不器用だけど、手ぬいやエプロン作りはできたので大丈夫だと思います!
宿泊学習、とっても楽しいよ!5年生でも頑張ってね!
長文失礼しました! らてさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日 -
テストに気をつけてー!! りあだよ!!私も家庭科苦手~!!エプロン作り最近やったけどミシンが難しかったよぉ( ノД`)…家庭科はね
・調理実習(最初は野菜調理、その後に味噌汁やお米など)
・栄養、整理整頓、家族団らんなど
・お裁縫、ハンカチ入れ作り
・ミシンでエプロン作り
だったと思う!個人的にはお裁縫が楽しかった♪ りあですさん(福島・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日
87件中 31 ~ 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。