勉強とゲームのりょうりつ
カテゴリ間違ってたらすみません
私は、ゲームが大大大好きです!いっぱいやりすぎて、お母さんがドリルを買ってきて、これ全部終わるまでゲーム禁止と言って
没収されました
なんかつらいです 自分が悪いとわかっているのですが、つらいです
私は、ゲーム依存症です
勉強とゲームのりょうりつができません
何かいい方法はないでしょうか
お願いします ルーミアさん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2024年3月22日みんなの答え:4件
私は、ゲームが大大大好きです!いっぱいやりすぎて、お母さんがドリルを買ってきて、これ全部終わるまでゲーム禁止と言って
没収されました
なんかつらいです 自分が悪いとわかっているのですが、つらいです
私は、ゲーム依存症です
勉強とゲームのりょうりつができません
何かいい方法はないでしょうか
お願いします ルーミアさん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2024年3月22日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
うーん はろー☆美緒です(#^.^#)
*.。*__start
自分がゲームに依存しちゃったのが悪いから、
ドリルを集中して終わらせて、
ちゃんと勉強をするって親に分かってもらってから、
ゲームもしたいって相談したほうがいいと思う…
だから主さんは今はドリルを終わらせるしかないと思う…
*.。*__finish
相談ありがと♪またキズなんで! 美緒*mio #元仁花 #キズなん民さん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月23日 -
両立! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
勉強もゲームも時間を決めてするようにしたらいいと思います。
例えば勉強した時間だけゲームもするとか。
勉強を1時間したら、ゲームも1時間すると言うふうに。
そうすると勉強するモチベーションが上がって、うまく両立できると思います。
ゆーのもキズなん1時間につき、勉強(宿題)1時間です。
そうやってこの半年、両立してきました。
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月23日 -
両立できる方法!(多分) こんちくわんこごちそうさん!かえるんです!ゲームを没収されるのって辛いよね…わかるよ…
そこで!僕は両立できる方法を考えました!パチパチ
ー方法ー
1日に何ページかやったり、一時間に何ページかやったりしたらどう?もし、ゲームとか返されていたら、一時間ドリル、一時間ゲーム、っていう感じかな?たまには休みも必要だもんね。
参考になったら嬉しいな。。んじゃっばいなら~ かえるんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月23日 -
ゲームじゃないけど共感できる!! 初めまして!もずくです!
私は、YouTubeや、tiktok,Instagramに依存してしまって、中々勉強が進みません、、、
参考になるかわかりませんが、私は、集中力があまり続かない方なので、15分間全力で勉強して、5分間だけ、好きなことをするようにしています。また、朝を使って、勉強するということもしています。朝は、一番頭が働く時なので、有効に使うとよいと母に教えてもらってから、朝活をしています。参考になると嬉しいです。 もずくさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ログイン出来ん…04月13日
-
- 誰か私の話を聞いてください04月13日
-
- クラスの空気感に馴染めない、、、、04月14日
-
- 親がまじで無理、きしょい04月13日
-
- 英検準一級が難しすぎる04月13日
-
- 制服でのナプキン入れについて04月14日
-
- どうしたらいいと思いますか~04月13日
-
- 応援して、、04月13日
-
- 小学6年生女子で戦艦が好きなことはおかしいですか04月13日
-
- みんなは何て呼んでる?04月13日
-
- 付き合っているのに相手の本命が2人いる、、、04月13日
-
- 髪が短くてもできる髪型04月13日
-
- 聴覚過敏ってなんですか?04月13日
-
- イラスト用タブレットが欲しい04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 授業中に指名されるのが怖い04月14日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。