集中できる方法を教えてください!
こんにちは!
私は今年で中学3年生で、受験勉強に力を入れています。
ところが、私の家には私の部屋がなく、リビングで勉強しているのですが、目の前にテレビがあり、それも親が大音量で聴くため本当にうるさいし、私の勉強している半径1メートル以内で父はYouTube、母はインスタのリールを見ていて、なんなら母は五分おきくらいにその動画を見せてきます。本当に集中できないです。
私の志望校は割と上を目指しているので集中できないのは本当に致命的です。
テレビの音量を下げたら母に
「何?うるさいってこと?じゃあお母さんは邪魔なんだね。あっそ。出ていけばいいの?」
とヒスります。恐らくあからさまにうるさいアピールしたらダメなんだと思います。だから耳栓も厳しいかなと。音楽を聴きながら勉強は効率が悪くなるのでしたくないです。もう私はどうしたら良いんでしょうか。
長文、乱文失礼致しました。 くろもち。さん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2024年3月30日みんなの答え:4件
私は今年で中学3年生で、受験勉強に力を入れています。
ところが、私の家には私の部屋がなく、リビングで勉強しているのですが、目の前にテレビがあり、それも親が大音量で聴くため本当にうるさいし、私の勉強している半径1メートル以内で父はYouTube、母はインスタのリールを見ていて、なんなら母は五分おきくらいにその動画を見せてきます。本当に集中できないです。
私の志望校は割と上を目指しているので集中できないのは本当に致命的です。
テレビの音量を下げたら母に
「何?うるさいってこと?じゃあお母さんは邪魔なんだね。あっそ。出ていけばいいの?」
とヒスります。恐らくあからさまにうるさいアピールしたらダメなんだと思います。だから耳栓も厳しいかなと。音楽を聴きながら勉強は効率が悪くなるのでしたくないです。もう私はどうしたら良いんでしょうか。
長文、乱文失礼致しました。 くろもち。さん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2024年3月30日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
わかる! はろー☆彩菜です(#^.^#)
○.。__start
わたしの親も5分おきにインスタの動画見せてくる…w
わたしは、親に、○○時~○○時まで勉強するか話しかけないで、と
勉強する意思?を伝えてる!
○.。__finish
相談ありがと♪またキズなんで! 彩菜.*ayana #美緒 さん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月2日 -
お風呂の後とかに どうモーお餅です!勉強真面目でえらいです!
本題お風呂の後とかお母さん、お父さんが、お風呂に入っている時など(あと晩ご飯を早く食べ終わった時にも!)朝勉などもいい対処法デス!
やってみて下さい! お餅さん(茨城・8さい)からの答え
とうこう日:2024年4月1日 -
イヤホンで聞いて貰うとかはどうですか? こんにちは。新中学2年生のこんぶです。
年下ながら、質問に答えていきたいと思います。
私もくろもち。さんと同じく、静かな環境でないと集中できません。
なので、その気持ちはよくわかります。なので、テスト前などは家族に出掛けてもらうなどして、静かな環境を作っています。
しかし、今のお話を聞く限り、親にYouTubeなどをやめて貰うというのは難しそうですね。
けれど、まず、一旦親と直接話をしてみてはどうでしょうか。
今の時点で自分から勉強をしなければいけないと考えているのは、とても良いことだと思いますし、イヤホンをつけて聞いてもろう等の対応が出来るかもしれません。
長文&年下から失礼しました。
一緒に勉強頑張りましょ! こんぶ@Gさん(広島・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月1日 -
私は、、、 元受験生のふるーつてぃです。
私の家は三姉妹なので自分専用の部屋がなく、さらに妹はピアノを習っているので、夕方から夜にかけてはピアノの練習音が鳴り響いているという状況でした。
私がやっていたおすすめの対策法としては、勉強用のBGMをイヤホンで聴きながら勉強することです。歌謡曲だと確かに効率は悪くなりますが、勉強用は逆に集中できるので良いと思います。YouTubeで検索すれば出てきます。
また、もし家の近くに図書館や自習室などがあるのであれば、そこを使うのもおすすめです。
受験が終わるまで苦しいと思いますが、合格した時には達成感がすごいです。くろもち。さんが良い結果を掴めるよう応援してます! ふるーつてぃさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年3月31日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ログイン出来ん…04月13日
-
- 誰か私の話を聞いてください04月13日
-
- クラスの空気感に馴染めない、、、、04月14日
-
- 親がまじで無理、きしょい04月13日
-
- 英検準一級が難しすぎる04月13日
-
- 制服でのナプキン入れについて04月14日
-
- どうしたらいいと思いますか~04月13日
-
- 応援して、、04月13日
-
- 小学6年生女子で戦艦が好きなことはおかしいですか04月13日
-
- みんなは何て呼んでる?04月13日
-
- 付き合っているのに相手の本命が2人いる、、、04月13日
-
- 髪が短くてもできる髪型04月13日
-
- 聴覚過敏ってなんですか?04月13日
-
- イラスト用タブレットが欲しい04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 授業中に指名されるのが怖い04月14日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。