学校のiPadでアプリを消す方法
学校のiPadでいいサイトを見つけたのでブックマークに残しておこうと思ったらアプリとしてホーム画面に追加してしまいました。 いろんなサイトみても消せないんです。 どうやったら消せるのでしょうか。 教えてください。
猫ですさん(京都・13さい)からの相談
とうこう日:2024年4月2日みんなの答え:25件
猫ですさん(京都・13さい)からの相談
とうこう日:2024年4月2日みんなの答え:25件
25件中 11 ~ 20件を表示
-
簡単 設定で一般アイパットストレージで消したいアプリを消せます ストぷりオタさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2024年10月3日 -
多分 こんにちは多分Safariで開いたなら消せ無いと思うけどSafari意外で開いたならスポットライトというホーム画面で画面を上からスワイプしてその検索アプリ自体のアイコンを長押ししてアプリを削除ボタンを押せば良いと思います…長文すみません Apple信者さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月30日 -
助けて〜〜 ドウモ あいうえおでーす
俺もいろんなサイト見たけど設定のスクリーンタイムのところ
ひらいて「コンテンツとプライバシーの制限」ってところひらいて
コンテンツとプライバシーの制限をオンにするとアプリを
消せるって書いてあったけどスクリーンタイムパスコードがわかんなかったから出来なかった スクリーンタイムパスコード知ってる人は
参考にしてみてね ばいばい あいうえおさん(新潟・9さい)からの答え
とうこう日:2024年8月11日 -
ショートカットは消せる ショートカットをタップして上の方に持っていくと削除が出てくるからそこに持っていけばいい
髙橋さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月30日 -
僕も! 多分無理僕も色々調べて試してるけど全く出来ない。でも同じ人はいっぱいいると思う頑張って(僕もだけど) ルフィー31さん(岐阜・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月17日 -
教育委員会が管理しているから 教育委員会が管理してそういう設定にしてあるからじゃない? 犬好きさん(愛知・9さい)からの答え
とうこう日:2024年4月5日 -
消せない設定になってるからかも 私の学校のiPadもなんですが、消せない設定になっています。制限がかけられているんだと思います。
前に一度、消すアプリがあった時に、管理者が設定を変えたら消せるようになりました。
なので、担任の先生に「Safariでいいサイトを見つけて、ブックマークに追加しようとしたら間違えてホーム画面に追加してしまって、消したいんですけど…」と話してみてください。
悪気が無いなら先生は何も猫ですさんの事を責めたりしませんよ。
ちなみに私の場合間違えて追加した時は放っておいてますw
なので、猫ですさんが消したいと思っていたり、消さないといけないなら消した方がいいですが、そうではない時は言っても言わなくてもどちらでもいいと思います。
年下から失礼しました。 ゆいさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月5日 -
権限が関係してくるかな... どうも~
tommyです
普通はそのappを長押ししたら削除のボタンが出てくるんですけど
権限がどうなんだろう...
自分の学校はpcなのでわかりませんが多分権限に引っかかる可能性も大ですね
無理だったら先生に言いましょう。正直に。 tommyさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年4月4日 -
言っていいんか…これ ゆきです!アプリを消す方法を見つけましたー!
アプデのために教えてもらったけどちがうかも
アプリを消す↓↓
「設定」から「ー般」を開き「ストレージ」を開きます。
アプリがたくさんでてくるので消したいアプリを開きます。
開くと「Appを取り除く」と「Appて削除」が出てくるので「Appて削除」を押します
これでアプリが消えると思います。
サイトを消す方法?は上の方にある3つの点を押して「閉じる」を押せば消えます。
じゃあねっ! ゆきさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月3日 -
私のところは大丈夫だけど、、 おはこんばんちわ!勉強ダルメシアンしいたけです!
本題
私の学校のタブレットは追加してもすぐ消せます!
タブレットはiPad(第6世代)、17.3.1で私の場合長押ししたら消すと出てくるので、すぐに消すことができます!
けどもしかしたら消せないかもしれないですね、、、
怒られるかもだけど管理者や学校のなら先生に言ったほうがいいかなと思います!参考にならなければごめんなさい!
しいたけさん(熊本・10さい)からの答え
とうこう日:2024年4月3日
25件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。