お願いです。聞いて下さい。流石にやばすぎます
少しでもいいのでどうか聞いて下さい。
初めての中間試験の代数が帰って来ました。100点中37点という驚異の数字です。平均点は73点です。
放課後の補修にも呼ばれました。
夏休みに夏期補修があるんですけど多分呼ばれます。
幾何もやばかったです。100点中54点です。平均点は76点です。
もう嫌すぎて死にたいです。
周りの人達が出来すぎて自分が嫌になります。ずっと前から何時間も勉強したのに結果が出ません。勉強法を変えてもあまり変わりません。
解き方とかわかっていてもテストで問題出されると急にわからなくなってしまいます。
親にも塾行ったほうがいい流石に。とか夏期補修呼ばれるね。いってらっしゃい。とか言われて辛いです。
歴史とか英語とか国語はすごいできるのに数学になるととたんにできなくなります。
なんで私は数学ができないんでしょうか?数学ができる人とかおすすめの勉強法ややっていることとか教えてください。 onedoorさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年6月11日みんなの答え:2件
少しでもいいのでどうか聞いて下さい。
初めての中間試験の代数が帰って来ました。100点中37点という驚異の数字です。平均点は73点です。
放課後の補修にも呼ばれました。
夏休みに夏期補修があるんですけど多分呼ばれます。
幾何もやばかったです。100点中54点です。平均点は76点です。
もう嫌すぎて死にたいです。
周りの人達が出来すぎて自分が嫌になります。ずっと前から何時間も勉強したのに結果が出ません。勉強法を変えてもあまり変わりません。
解き方とかわかっていてもテストで問題出されると急にわからなくなってしまいます。
親にも塾行ったほうがいい流石に。とか夏期補修呼ばれるね。いってらっしゃい。とか言われて辛いです。
歴史とか英語とか国語はすごいできるのに数学になるととたんにできなくなります。
なんで私は数学ができないんでしょうか?数学ができる人とかおすすめの勉強法ややっていることとか教えてください。 onedoorさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年6月11日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
覚え方 こんにちはまなかっていいます
私は数学以外あまりできないのですが
いつも一つ一つ覚えるのではなくて
一気に教科書を見て一部の情報を覚える。を繰り返して覚えています
一緒に数学頑張りましょう! まなかさん(大阪・15さい)からの答え
とうこう日:2024年6月23日 -
中2って幾何でるん? 幾何については平面・立体図形でしょうか。立体図形のコツは
分けて考えるです。例えば立方体は2つの同じ直方体とみなすことができます。このように分けたりして考えましょう。あと幾何は言葉も結構多いですから言葉の意味をしっかり覚えましょう
次に数学ですが平均点なんて気にしなくてもいいです。例えば4人の点数平均を50とします。50、50、50、50、もあれば100,100,0,0というのもあります平均なんてほぼ当てになりませんから
対処法として加減乗除は全てできますか?まずそこからです
どの分野が苦手かは分かりませんが苦手な分野について、その分野の1番基礎のところから学んでいけばいいと思います。参考として4分野で載せときます
①数と式→加減乗除の計算
②関数→一次関数
③図形→角の作図(45°90°角の二等分線)
④データ・確率→度数分布表の読み取り
それでは。参考になると嬉しいです 魑魅魍魎さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。