8月9日で長崎 原爆投下から79年
※真面目な話です。
8月9日で長崎県へ原爆が投下されてから79年がたちました。
原爆で亡くなられた方々、ご冥福をお祈りします。
被害は、死者もけが人も7万人超です。
私の住んでいる市は約5万人なので、それを超える死者やけが人が出たと思うと、胸が痛みます。
長崎の人たちも、その他の県の人たちも、原爆について、どう思いますか。
ちょこ。さん(静岡・10さい)からの相談
とうこう日:2024年8月9日みんなの答え:14件
8月9日で長崎県へ原爆が投下されてから79年がたちました。
原爆で亡くなられた方々、ご冥福をお祈りします。
被害は、死者もけが人も7万人超です。
私の住んでいる市は約5万人なので、それを超える死者やけが人が出たと思うと、胸が痛みます。
長崎の人たちも、その他の県の人たちも、原爆について、どう思いますか。
ちょこ。さん(静岡・10さい)からの相談
とうこう日:2024年8月9日みんなの答え:14件

14件中 11 ~ 14件を表示
-
僕の誕生日でもある日 その日は僕の誕生日でもある日です
そして長崎原爆の日
戦争はもうあってはダメだし、
これからも戦争の怖さを引き継いでほしいと思いました
平和な世界に幸あれ
戦争の世界にも幸あれ
みなさん、ご武運を つきさん(選択なし・5さい)からの答え
とうこう日:2024年8月10日 -
米帝を許すな メルハバ!雪下にんじん#スプラ楽しいだよ!
ほんだあぃ
米帝を許すなって話なんだけどね(もう核爆弾持つな)
日本は唯一の被爆国だから他の国の倍原爆に厳しいのよ(そのための日本国憲法)
この世界で原爆持ってる国全部原爆捨てろ
そんじゃまた! 雪下にんじん#スプラ楽しいさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月10日 -
幸せを壊すもの ルールルッルルル ルールルッ♪
やっほー!ゆうまちゃんだよ!
さっそく本題。
______
原爆投下ね…
授業で 映像や
絵(?)を 見せられたんだけど,
見ていて 辛かった.
人々の幸せが
一瞬にして 壊れていくように
感じたんだ.
たとえ 仲が悪くても
使ってはいけないものだと思うし,
存在してはいけない
「凶器」だなて 思ったよ.
亡くなられた方々,
御冥福をお祈りします.
______
see you again (^.^)/~~~
ゆうまちゃんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月10日 -
戦争って酷いなって思う 紫です。
戦争は、私は大嫌いです。経験はしてないけど、ビデオとかみて「戦争は嫌だな」と思っていました。
死者は10万人以上(広島か長崎)…。酷いなあ、と思いました。
原爆なんか許せないと思いました。絶対に私はしたくありません。
クラスの皆も、「戦争は嫌だ」「原爆酷い」などと言っていました。 紫さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月10日
14件中 11 ~ 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ログイン出来ん…04月13日
-
- 誰か私の話を聞いてください04月13日
-
- クラスの空気感に馴染めない、、、、04月14日
-
- 親がまじで無理、きしょい04月13日
-
- 英検準一級が難しすぎる04月13日
-
- 制服でのナプキン入れについて04月14日
-
- どうしたらいいと思いますか~04月13日
-
- 応援して、、04月13日
-
- 小学6年生女子で戦艦が好きなことはおかしいですか04月13日
-
- みんなは何て呼んでる?04月13日
-
- 付き合っているのに相手の本命が2人いる、、、04月13日
-
- 髪が短くてもできる髪型04月13日
-
- 聴覚過敏ってなんですか?04月13日
-
- イラスト用タブレットが欲しい04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 授業中に指名されるのが怖い04月14日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。