吹奏楽部入っている人!
今年から中1になったばかりなのですが、みなさんはどの楽器をやっていますか。?ちなみに私はクラリネットやっています。コンクールにも出ました。また次のコンクールがあります。!ぜひよかったら、どの楽器やっていて、良い方法などがあったら教えていただけると助かります。!
N.R.さん(茨城・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月13日みんなの答え:5件
とうこう日:2024年9月13日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
ユーフォニウム やってる !!! #改名しようかな 椛紗だみょん.
元,龍花×朱恋×花癒×海透花.(m*・・)mヨロシク*。゚.o。
<<<Maine+*
椛紗 は ユーフォニウム (ユーフォニアム)
やってる !!
ユーフォ は 結構 簡単 です !!
難しい ことも あるけど…
大きい音 出すの とか
長い 間 のばすの 苦労してます ><
>>>Finish+*
( ・・Λ" bye.。 椛紗¦なぎさ** #ユーフォさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月15日 -
チューバやってるよ!! こんにちは♪
NANAです♪
ー本題ー
中1でチューバやってます!!
大体、B♭のスケールとか、リップスラーとか、大きな音を
出す練習をしてるよ!!
参考になったかな(木管だとだいぶ違うよね、、、)
お互いがんばろ!!
バイバイ!! NANAさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月15日 -
チューバですがどうも… あいどうもレジフライです…
私は中2でチューバ吹いてる!
いい方法かぁ…
B♭のスケールとか、アーティキュレーション練習とかは絶対やっておくべき!曲吹く時にアーティキュレーションは大事になるポイントだから、練習時間に毎回低音パート全体でやってる!あと、吹き方とかではないけど、曲吹く時に、長い休みの小節があるときの楽器の位置には気をつけた方がいいよ!コンクールの審査員はそういう所も見てるらしいから、パートで楽器の下げる位置も決めておくべき! レジフライさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月14日 -
アルトサックスやってるよー! こんにちは!きょろきょろです!
私も1年で、アルトサックスをやってます!
良い方法ってのは良い練習方法って事かな?
私は、タンギング練習とロングトーンは毎日やるようにしてます!
タンギングは、曲とかを吹く上でタンギングが出来てないと、
聞き取りやすい音楽にはならないから、タンギング練習は
やっておいた方がいい!
ロングトーンは、腹式呼吸意識して、その日の目標を決めて、
息の限界まで吹き続けます。
練習する内に少しずつ秒数伸びてくると思う!
後は、ピッチ合わせとかも合奏の時とかはめちゃくちゃ重要に
なってくるね。
参考になったら嬉しいです(*^^*)
読んでくれてありがとう! バイバイ! きょろきょろ@728さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月14日 -
吹部! こんちは!元はチョコプリンのしあです ^^
〈 本題 〉
え、わたしもクラやってます!
クラのコツはやっぱりまっ直ぐ前をみた状態でほっぺたをふくらませずに吹くこと!
このことを意識してたら、良い音が出やすくなるよ!
一緒に頑張ろーね!!
またね ( *´`*)ノ” しあさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ログイン出来ん…04月13日
-
- 誰か私の話を聞いてください04月13日
-
- クラスの空気感に馴染めない、、、、04月14日
-
- 親がまじで無理、きしょい04月13日
-
- 英検準一級が難しすぎる04月13日
-
- 制服でのナプキン入れについて04月14日
-
- どうしたらいいと思いますか~04月13日
-
- 応援して、、04月13日
-
- 小学6年生女子で戦艦が好きなことはおかしいですか04月13日
-
- みんなは何て呼んでる?04月13日
-
- 付き合っているのに相手の本命が2人いる、、、04月13日
-
- 髪が短くてもできる髪型04月13日
-
- 聴覚過敏ってなんですか?04月13日
-
- イラスト用タブレットが欲しい04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 授業中に指名されるのが怖い04月14日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。