すぐに忘れちゃう
こんにちはれるです。(カテゴリ間違っているかもしれません)
本題↓
僕はすごく忘れっぽいです。昔から何かを覚えたりするのは苦手だったんですが、今はそれと比べものにならないくらい忘れっぽいです。忘れっぽくなってしまったのは、小学4年生くらいからでした。4年生になり勉強が難しくなり追いつくのが精一杯の状態のなった頃でした。そのころはひらがな、カタカナなどの読み方が忘れてしまいました。本を読んでいても「これなんて読むんだ」となってしまいました。小学5年生になりクラス替えがありました。クラス替えがあり友達も増えました。でも友達が増えていくにつれて友達の名前を忘れていってしまいました。毎日話す友達なら忘れることはないんですが、話しても一言二言しか話さない友達のことは名前を間違えてしまったりしてしまいます。全く話さなくなってしまった友達のことはすっかいり忘れてしまっていました。その人の話題を出されても、その人が話しかけてきてくれても「誰だろう」「こんな人知り合いだったっけ」となってしまいます。なので初対面のような感じになってしまいます。最近では日常生活にも支障が出てきてしまいました。いつもやっていることでも忘れるようになってしまいました。次の日がくるたびに、朝がくるたびに一つ、また一つと忘れていってしまいます。一つ思い出しても、また違うことを忘れてしまいます。そんな感じで上手く生活することができません。どうすれば良いのでしょうか? れるさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月11日みんなの答え:2件
本題↓
僕はすごく忘れっぽいです。昔から何かを覚えたりするのは苦手だったんですが、今はそれと比べものにならないくらい忘れっぽいです。忘れっぽくなってしまったのは、小学4年生くらいからでした。4年生になり勉強が難しくなり追いつくのが精一杯の状態のなった頃でした。そのころはひらがな、カタカナなどの読み方が忘れてしまいました。本を読んでいても「これなんて読むんだ」となってしまいました。小学5年生になりクラス替えがありました。クラス替えがあり友達も増えました。でも友達が増えていくにつれて友達の名前を忘れていってしまいました。毎日話す友達なら忘れることはないんですが、話しても一言二言しか話さない友達のことは名前を間違えてしまったりしてしまいます。全く話さなくなってしまった友達のことはすっかいり忘れてしまっていました。その人の話題を出されても、その人が話しかけてきてくれても「誰だろう」「こんな人知り合いだったっけ」となってしまいます。なので初対面のような感じになってしまいます。最近では日常生活にも支障が出てきてしまいました。いつもやっていることでも忘れるようになってしまいました。次の日がくるたびに、朝がくるたびに一つ、また一つと忘れていってしまいます。一つ思い出しても、また違うことを忘れてしまいます。そんな感じで上手く生活することができません。どうすれば良いのでしょうか? れるさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月11日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
忘れてしまう! こんにちはゆるるです!ニクネ覚えてねー^_^
☆*:.。. すたぁと.。.:*☆
それは
・若年性認知症
・解離性健忘
どちらかの可能性があるかもしれないです!
解離性健忘は、ストレスなどでも引き起こされるそうです!
病院で検査してみるといいと思います。
漢字や人の名前は、紙に書くかスマホに記録しておくといいと思います。
☆*:.。. しゅうりょう .。.:*☆
またキズなんでー
バーイ(^ ^) ゆるるさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月12日 -
大丈夫! 漢字などは紙などに書いておけば大丈夫。
友達などは毎日その子と1回だけでもいいから話したらいいよ!
もしも親に言えるのなら病院に行って検査してもらったらいいよ!
それじゃ! ばゆさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。