トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理管理アプリ 最近生理が来たんですが、生理管理アプリって使った方がいいんですか?

また、おすすめの生理管理アプリあればそのアプリと、アプリの特徴とかも教えて欲しいです!
藍さん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月2日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
  • どっちでもいいよ やっほ~!藍さん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    私はアプリ入れられないキッズケータイだから、学校で配られた手帳に書いてます。
    アプリじゃなくても、私みたいにいつ来たかと書いておくと、いざという時に役立ちます。
    生理周期がわかるだけで安心しますし。
    私は、手帳に
    :症状(頭痛、腹痛、吐き気など)
    :ナプキン何枚使ったか
    :何日目か
    みたいな感じで描いてます!
    便利ですよ!
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 使ったほうが⭕️ こんにちは!りっちゃんデス!

    早速ですが、私はルナルナを使っています!〇〇期などいろいろしれます!
    予測もできます!おすすめだよっ
    りっちゃんさん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • へるすけあ こんちは!スマイルーです!
    ほーんだーい
    ヘルスケアってアプリ使ってる!
    だって、あれ、最初っから入ってるやつだから勝手なダウンロードはダメってとこでも使える!(機種によっては入ってないかもしれないけど…)
    他の記録もつけられるから、便利!
    じゃ!
    スマイルーさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • どっちでも! いおあです!

    使っても使わなくてもどちらでもいいと思いますが、どちらかと言うと使った方がいいと思います! 使わないにしても生理がいつ来たか、いつ終わったかは次に生理が大体いつ来るかが分かるので、記録した方がいいですよ♪
    私はルナルナと言うアプリを使っていますが、体や心の状態を記録したり、予定日を知らせてくれるので便利ですよ!

    これから頑張りましょう!
    いおあさん(福島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • ルナルナっていうアプリ! やっほー☆超低浮上絹佳だよ☆

    ○o。.本題.。o○

    絹佳わ、「ルナルナ」っていうアプリ使ってる!

    ☆ルナルナの特徴

    小中学生向けモード、妊娠中モードなど

    自分の今の状態や、年齢に合わせたモード選択ができる!

    生理が来た日を入力すると、

    生理周期を教えてくれていつ生理が来るかわかる!(だいたい)

    あと、生理に関するコラム(記事)が読める!

    血の量とか、生理痛とかのことも書いてあるから便利(*^^*)

    ぜひ、使ってみてね!

    でゎまたキズなんで☆
    絹佳#超低浮上さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 生理管理アプリ! えななのだι(`・-・´)/

    使っても使わなくてもいいと思う!

    ただ、前の生理がいつ来たかなどを把握するために、紙でもアプリでもいいから、

    生理が来た日や何日続いたかを手帳などに書いておくといいよ!

    えなは、初めて生理が来たときからずっと、生理周期表みたいなのを

    紙に書いてまとめているよ!

    でわぁ(´>ω<`)
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • おすすめ YUNIです!覚えてくれると嬉しいです。

    おすすめのアプリは、ルナルナというアプリです。

    特徴は、心や体の健康状態や整理の周期などの記録がしやすいところです!

    はじめての生理少し緊張すると思うけど頑張ってください!
    YUNIさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • ヘルスケア! 使った方がいい!初経きたばかりでも周期が安定している人とかもいるから!安定してなくてもだんだん自分の周期が分かってくるしね!
    私が使ってる管理アプリは「ヘルスケア」だよ!なんかもともとスマホに入ってたんだけど、周期管理だけじゃなくて歩数計や体温とかも管理できるやつでめっちゃ便利!生理がきたらポッチっとその日にちにボタンを押して症状とか量とかも記録できる!そして次に来る日と来る可能性がある日(1週間前後)を予測してくれたり、何日間隔で来るかとかも記録してくれるから本当に助かる!
    うさぴょんさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • つかっても! 茉凛は使ったことないけどいいと思います!
    次いつくらいに来るかとかわかっていたほうが安心だよね、
    茉凛さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation