トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
質問です。 携帯はいつから持たされていますか? ぱぱぱのぱさん(その他(海外)・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月20日みんなの答え:327件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  [ つぎへ ]
327件中 261 ~ 270件を表示
  • 高校です! 高校でスマホデビューで、今はガラケーを持っています。
    高校でスマホを持たせた方がいいんじゃないでしょうか?
    すいません。年下なのに...。
    エマさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 私は 小学生低学年で子供携帯(メール機能がないもの)。
    小学生中学年で子供携帯(定型文が送れるもの)。
    高学年でガラホです。
    中学ではガラホのライン機能が使えるようになります。
    ふわるんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • えっと~・・・ 私のところは、
    12歳の私が9歳のころからキッズケータイ、11歳後半からガラホです
    弟は10歳ですが、8歳からずっとキッズケータイです

    小さい子供ならキッズケータイでいいのではないでしょうか?
    こっしーさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • えっと・・。 こんにちは!
    本題ですが、小学生からは持たせない方がいいと思います。できたら、最低中学生くらいかと・・。ちなみに私は高校生からです。「おそっ!」と思う人もいるかもしれないですが、逆になんで小学生から持たせるの?と思います。
    まずメリットは(私のおもっていることですよ!)
    ・友達とラインができる。
    ・便利
    などなど・・・。
    デメリットは
    ・SNSやラインが原因でいじめなどが起こる(実際に私のクラスでありました)
    ・夜などに使うと、睡眠不足になったりする。
    ・また、スマホの使い過ぎで、勉強できなくなる。
    ・携帯からでるブルーライトにあたると不眠になる原因がある。などです。
    だから、あまりおすすめしません。
    でも、絶対使ってはいけないというわけではないので、使ってもいいです。しかし、小学生から使ってしまうと、後で問題になりますよ?

    hanaさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 小6の 小6の12月頃に親からクリスマスプレゼントとして買ってもらいました! まなみさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • それは、!! こんにちは!!チョコレートショコラです。私は、中学一年生で持たされました。
    小学生から持たせるのは、贅沢だし、早いと思います。
    だから中学生が丁度いいかと思います。
    参考ななりましたか?
    チョコレートショコラさん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 私は... 1年生から6年生まで子ども携帯で6年生が終わって今春休みなんですが春休みでiPhone買ってもらいました。3日前に。 さよさよさん(岡山・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 小3から持ってます 私は、小3の夏休み頃に親が買ってくれました。キッズスマホですけど。LINEができないし、変なサイトが見られないように制限かけられてます。今も。
    今年中学生になるので、新しいの買ってもらえる…かもしれないです。w
    キーラ☆さん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 私も持ってない× 私も中1で今度中2になりますがスマホは持ってません。欲しいけど高校生になってからと決まっています。
    中学生になるとスマホ持ち出す子も多くて不安になるけど、LINEをやってれば大丈夫だと思う。タブレットとかでも全然できるし、あんまり心配する必要はないと思うよ!
    正直、スマホ持ってる子ほとんどテストの順位が下がってきてると思う。いろんなトラブルもあるみたいだから持ってないけど、かえって気が楽です。
    みちょぱラブさん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 携帯じゃないかもしれないけど 私は去年の6月からiPodtouchを使ってるよ~
    電話はできないし、外では使えないけど、家のWi-Fiで何とか使ってるw
    高校いったらバイトする予定だから、iPhoneにしようと思ってる!
    若草さん(滋賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
[ まえへ ]  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  [ つぎへ ]
327件中 261 ~ 270件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
遯カ�サ郢ァ�ィ郢晢スゥ郢晢スシ邵コ蠕娯旺邵コ�」邵コ貅假ス蛾勗�ィ驕会スコ邵イ�ス

隰壽��ィ�ソ隴鯉ス・郢ァ蟶昶�隰壽ゥク�シ�ス
陝キ�エ 隴幢ソス 隴鯉ス・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation