トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
質問です。 携帯はいつから持たされていますか? ぱぱぱのぱさん(その他(海外)・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月20日みんなの答え:327件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  [ つぎへ ]
327件中 241 ~ 250件を表示
  • 携帯 はじめまして。小6女子です。
    私の場合は:
    小2のときにキッズ携帯を買ってもらいました。
    スマホは現在交渉中(笑)
    回りの友達は卒業祝いか入学祝で買ってもらう子が多そう*

    参考になれば幸いです。
    バーバパパさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 高校生から 私は、中学生ですが、iPodでラインできるのでそれでいいと思います!お金もかかりませんし。
    中学生では、みんな結構ラインをしているので、周りの状況に合わせるのがいいと思います!
    まいさん(宮城・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 私は . . 私は中1ですが 、最初はトラブルとかもあるかもしれないから高校生からでもいいんじゃない?と親に言われました。
    中1で持たされましたが 、LINEとかはやりすぎないみたいなことを約束?されました。
    ゆらさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 私の場合… 私の場合小6です。周りの子が持っているし、もう中学生になるから、と言う理由で説得して買ってもらいましたよ。 ミルフィーユさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 私は 私は、先月からですね!
    元々親は中2まで持たせないつもりだったらしいですが、
    私立中学への進学が決まり、
    中学が、遠方の為
    雨が降ったときの、連絡手段として持たせてもらいました。(スマホ)
    朱莉さん(群馬・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • スマホなら… スマホは中学生からです。
    小学生はせめて高学年から。それまではキッズケータイの方が良いですね。
    あんみんどうふさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • はじめまして!答えさせていただきます! もうすぐ小6のひかるんるんです!私は2年生の5月下旬にキッズケータイを持たされました。そして4年生の1月下旬正確にいうと2016年1月23日。(詳しい日付はどーでもいい笑笑)からスマホ(Iphon6)を持たされました!!
    長文(?)失礼しましたm(_ _)m
    ひかるんるんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 小6の春ー タイトルのとおりです。

    小学生はやっぱり早い気がしてて、スマホ結構管理されてました。

    でも、中学校の今では依存症状態で、やばいです。ルールは、もっと家族で厳重に決めればよかったと依存症になってから後悔しちゃうから、決めた方がいいです。厳しすぎない方がいいかもです。例えば、勉強中とか深夜はダメだけど、習い事とかはいろいろあって、忙しいので、11時までとか11時30分まで←(中学生ならです)とかいいと思います。

    子供目線からしたら、中学生では欲しいものです。
    小さな恋のうた(。・ω・。)さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 私の携帯 私は、高校生になるまで、持たせてもらえません。(T_T) でも、欲しいと思ってます!

    特にスマホ!「友達関係が、アップ↑↑↑」するかと思っています。子供の私が言うのも変ですが、あった方が、

    絶対便利です!!!!!!!!!!
    なっちゃんさん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 中1 私は中1になって買ってもらいました!
    ちなみに、キッズスマホです!
    ららさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
[ まえへ ]  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  [ つぎへ ]
327件中 241 ~ 250件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬩包スッ�ス�カ�ス�ス�ス�サ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩搾スオ�ス�コ髯溷供�ィ�ッ隴鯉スコ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�」鬩搾スオ�ス�コ髮具ソス竏橸ソス�ス髯具スセ陷肴圜�ソ�ス�ス�ィ鬯ゥ遨ゑスシ螟イ�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス

鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ソ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・鬩幢ス「�ス�ァ髯晢スカ隴擾スカ�ス�ス鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス
鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�エ 鬮ォ�エ陝キ�「�ス�ソ�ス�ス 鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation