トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これって バニラです。13歳と10歳と9歳の3人の娘がいます。 10歳の娘の相談です。

洗濯をしているとき(洗濯機に洗濯物を入れている時)に娘のパンツに最近、透明のものがつくようになりました。おりものが来たということですよね?13歳の長女は4年生で生理が始まり、おりものの時もちゃんと言ってくれました。なぜ、次女は言わないのでしょうか。1度聞いてみたいと思っていますが、なんと声をかけていいのか分かりません。

キッズのみなさんは、どうやって声をかけられたら、正直に言えますか?
バニラさん(石川・41さい)からの相談
とうこう日:2017年4月1日みんなの答え:98件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
98件中 51 ~ 60件を表示
  • これ、結構いいです! 私は、おりものを知らなかったのでそのまま洗濯機に入れたらお母さんが

    「おめでとう!!!
    おりものきたじゃん!!」

    といって

    「焼肉?寿司?なに食べにいく?
    あ、ディズニーでも行っちゃう?」

    と言われました。全然恥ずかしくもなかったし、むしろラッキーでした!!!


    親が心配そうな顔をしてると子どもも心配になって恥ずかしくなります。ポジティブに笑顔で声をかけてあげて下さい


    *☆Sakura *♪さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月27日
  • 普通にシンプルに 娘さんに声をかける時は本当にシンプルに「おりもの始まった?」と聞けばいいと思います。その娘さんが「うん」と答えても「いや、まだ・・・」と答えたとしてもお母さんの立場としていいと思うのは「おりものシート、いつでも用意してるから、気になったらいつでも使うのよ」ということです。
    そしたら以外に使うかもしれませんよ。隠れながらかもしれませんが・・・。さっきみたいに、普通に正直に自分のききたいことを親から聞いてあげれば正直に答えてくれると思いますよ。
    あいるさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月30日
  • いつのまにか しらん間にしられてた
    しらん間に生理しられてた
    いっいつの間にっ!
    って感じでした。
    るらさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月22日
  • オススメできます! 私はやっぱり恥ずかしかったので言ってなかったのですが、お母さんは感ずいたらしく、「生理来たん?もし来たんならちゃんと言ってね!お祝いしてあげるから!」と言ってくれました。安心しました! やーさん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月17日
  • 私は… 私はおりものが来たとき、なんだか気はずかしかったんです。
    なので、「こうゆうのついてたら教えてねー」見たいに自然にお母さんから言ってみてはいかがですか?
    *ほたる*さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年6月23日
  • 織物のそんざい 私は四年生の初めから始まってその時オリモノというそんざいを知りませんでした
    おもらしかと思っていました。
    その時はよるだけだったので気にしなかったけど
    事業中もなりだしたら、
    我慢できなかったので、
    黄色いものがパンツについたり濡れると言ったらおりものだよーーと教えてくれました
    優しく正直に言ってみてと声をかけてください
    たぶんその人はおもらしとおもっている
    蓮さん(香川・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月25日
  • 知らないかも もしかしたら、おりもののことを知らないかもしれませんよ。
    私だって、5年生の保健の授業で初めて知ったのですから。

    もしくは、お母さんに言いづらいのかもしれませんよ。
    私だって、お母さんにおりもののことは言ってないけど生理は言いました。
    体の悩みはなかなか言いにくいので、お母さんから優しく声をかけるのがいいと思いますよ。
    私だって、お母さんから言ってきてくれたら嬉しいですし。
    ねこみさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月23日
  • 私だったら 私だったら、おりものだって気づいてもお母さんに言えないなぁ。

    優しく、お母さんから聞いてあげた方がいいと思います。
    雫さん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月20日
  • もしかして もしかしたら気づいてないのかも知れません。(^^;
    私も投稿者さんの質問でおりものって言うのを知りましたからね(笑)
    そうでなければ恥ずかしくて言い出せないのではないでしょうか?
    もっちもちやぞさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月20日
  • もしかしたら、 もしかしたら、娘さんはおりものだと、気付いていないかもしれません。
    優しく、おりものについて教えてあげてください。
    もし、気付いていても言い出せません。
    優しく声を掛けてあげてください。できれば二人だけで
    みーさん(富山・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月11日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
98件中 51 ~ 60件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation