うちの子が…
うちの子が6歳で学校に行くのが嫌がっています。
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ~」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。 おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:243件
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ~」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。 おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:243件

243件中 211 ~ 220件を表示
-
うーん 私は不登校なんですけど、
不登校の始まりのような感じのような気がします…。
私自身も頑張って学校に行こう…
入学式の日は早く帰れるから少しでも頑張ろう!って
考え込んで、次の日の朝になると頑張る力が無くなっていて
なんだか不安な事しか浮き出てきません…。
幼稚園の時も何か行事があると不安だったので
母に相談すると母が、手に小さくハートマークを書いてくれたり
色々方法を試してくれました。朝食やお弁当に好きな物だらけとか
母のおかげですね笑 今は優しく楽しくなるような工夫をしてあげると
良いかもしれません。 上から目線ですみません
ぽぱりこさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年4月17日 -
大変ですね… こんにちは~。
私も学校行くのがあまり好きではなかったです… 朝のうちにおやつなどのご褒美をあげるという約束をしておいたら喜んで学校に行けると思いますよ。 かーさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2017年4月16日 -
大丈夫! 私もそうでしたが、今、考えてみると、学校に行ったら友達がいっぱいできるかもよとか、こういったことばをかけてあげると、すこしは楽になるかもしれません!私もそうでした!試してみるといいと思います! ここさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2017年4月16日 -
私もそうでした 私も1年生の時、いつも泣いて学校に行きたくありませんでした。
でも今思い返してみれば、幼稚園の頃はあまり不安な気持ちを理解しておらず、ずっと楽んでいたけれど、一年生になり心も体も成長して怖い気持ち、不安な気持ちが分かったのだと思います!
お母さんもつらいと思うけれどお子さんが一番つらいので、たくさん話しかけてあげたり、難しいかもしれませんが、学校について行ってあげたり、私の時には担任の先生に相談したりしました。
頑張ってください 長文すいません さっちゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年4月15日 -
あー 私もお子さんの気持ち分かります。私は今中学生ですが小学生のとき幼稚園の友だちがだれもいなくて学校に行きたくないと毎日泣いていました。今も中学が怖いです。単純な意見ですけど妖怪ウォッチに学校行きたくない子をおうえんするエピソードがあったのでみせたらどうでしょう。それで「学校は楽しいよ悩みがあるならいってね」といってあげると安心すると思います。 かおぴーさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2017年4月15日 -
聞いてみて きっと友達が、できなかったり、
先生が、怖かったりするんですよ。
私も、最初楽しみだったのに、いきなり不安に、なりました。だから学校でのことを、聞いたら、何か、分かるかもしれませんよ。 ニイナさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2017年4月13日 -
無理に行かせずに 本人が行きたくないというのなら行かなくていいです。
ゆたさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年4月13日 -
これならどう? ・行きたくない理由を真剣に聞く。→私は入学式にお母さんと離れたくな くて泣いてました。
・「学校は楽しいよ」と言う。→私、5年生になってからは学校が大好き になって週末は早く月曜日になってほしくてたまりませんでした!それ までは、「勉強面倒くさいし、学校って友達に会えるだけ」という気持 ちしかありませんでした。でも5年生になり習い事を初めて、習い事の 友達が学校好きで「早く学校行きたい!」を連呼していたので私もそれ がうつったかのように学校が大好きになりました!
・上級生に仲良くしてもらう。→私は1年生のとき6年生のお姉さん逹が たくさん遊んでくれてすごく嬉しかったです!私は今年6年生になった ので1年生みんなと仲良くしようと頑張っています。
長文で本当ごめんなさい。お子さん、笑顔で学校に行けるようになると良いですね。 ありすさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2017年4月13日 -
私もそうでした! こんにちわ。
6歳ということは一年生ですか?
私は2年生と5年生の時に2週間位がっこうを休んでいました。
2年生の時は担任が変わり、さらに
隣のクラスの担任との担任ローテーションというのもあって不安で学校が嫌になりいけませんでした。
5年生の時はまた担任が変わり初めての男の先生でした。
それで怒られた時に机を蹴られてすごく怖く、そこから学校にいけなくなりました。
きっと娘さんにも理由があるんじゃないでしょうか?
娘さんが話したくないようなら
無理に聞かないほうがいいです。
後学校を休みたいと言った時には
我慢させず休ませてあげてください。
長文+上からすみません。 くろねこさん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2017年4月12日 -
私もそうでした! こんにちわ。
6歳ということは一年生ですか?
私は2年生と5年生の時に2週間位がっこうを休んでいました。
2年生の時は担任が変わり、さらに
隣のクラスの担任との担任ローテーションというのもあって不安で学校が嫌になりいけませんでした。
5年生の時はまた担任が変わり初めての男の先生でした。
それで怒られた時に机を蹴られてすごく怖く、そこから学校にいけなくなりました。
きっと娘さんにも理由があるんじゃないでしょうか?
娘さんが話したくないようなら
無理に聞かないほうがいいです。
後学校を休みたいと言った時には
我慢させず休ませてあげてください。
長文+上からすみません。 くろねこさん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2017年4月12日
243件中 211 ~ 220件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホ没収された04月11日
-
- なんでも同じ04月11日
-
- 反抗期で親に当たりすぎて申し訳ない04月11日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- ブラが欲しい!04月11日
-
- 視力が落ちた04月11日
-
- 早急にお願いします! 部活についてです04月11日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- 進撃の巨人好きな人集まれ!04月11日
-
- 好きな一人のことです。04月11日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 授業中ずーっと眠い…これって何かの病気?04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- つい自慢をしてしまう04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。