うちの子が…
うちの子が6歳で学校に行くのが嫌がっています。
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ~」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。 おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:243件
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ~」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。 おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:243件
243件中 191 ~ 200件を表示
-
いじめかも こんにちは!
りんりんです。
今更ですが読んでいただけるとありがたいです。
えっと、お子さんがいじめにあっているかもしれませんよ。
いじめにあうと又される又されると怖くなり、学校に行きたくないと思うようになります。
一度お子さんに話しを伺ってみればいかがでしょうか?
以上りんりんでした。
お役に立てたら幸いです。 りんりんさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月21日 -
私もそうでしたよ! 私も入学したての1年生の時は全く慣れなくて学校に行きたくなく、サボってすまったことが何度かありました。
ですが、徐々に慣れていくうちに楽しくなったいきました!
なので今はがんばって行こ!と元気づけるしかないのかと...
ですががいじめがあった場合それは逆効果になってしまうので、娘さんに理由を聞いてみると良いかと思います。
いじめられてるとはそう言えないと思いますが。 コンさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2017年8月10日 -
小学生の時不登校でした まず理由を聞くのがいいと思いますいじめ等でない些細な事ならば出来るだけ行かせたほうがいいです。私は小3の時色々なことに疲れてしまい一度学校を休みました。親にはからかわれるのが嫌だから学校に行きたくないと言いました。それからはたまに昼くらいに行くというような通い方になりました。学校にあまり行かなくなると勉強などもわからなくなります。そうすると段々と行きづらくなりました。それで私は小学校残りの3年間学校に行けませんでした。でも中学に入ってからは1学期の間無遅刻無欠席することができました。1年の時は毎朝緊張で吐き気や腹痛、頭痛などで行くまでが大変だったけど今では楽しいです。それには親や周りのおかげだと思います。周りが支えてあげればきっと大丈夫だと思います。長文すみません 丸さん(愛知・15さい)からの答え
とうこう日:2017年8月9日 -
知らない子 小学校って、違う幼稚園・保育園の子もいるじゃないですか。 知らない子もいて怖いってことだと思います。
私も、中学に入学するとき、入学前は希望に満ちていたのに、入学式当日になったら急に不安になりました・・・
でも、だんだん慣れてくると思いますよ!(*^_^*) プリンプリンさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月7日 -
私も・・・ 小1のとき、学校が嫌で、仮病を使って早退したことがありますが、二学期から、学校が好きになりました。 みーさんさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2017年8月6日 -
中学で不登校を経験した者です 学校へ行きたくない理由は人によって異なり、いじめや、先生や他の子との相性が良く無い、体力や気力が持たない、新しい環境に慣れる事が出来ない等、色々あります。
まずは、お子さんの様子を見てください。学校から帰ってきたときの様子を見る、本人が嫌がらない程度に学校であった楽しい事や辛かった事を聞き出す、担任の先生に相談して学校での様子を聞きましょう。担任の先生以外にも、今の小学校にはスクールカウンセラーさんが居ると思いますので、気軽に相談してください。親御さんもスクールカウンセラーさんに子供の事を相談出来ますので、頼ってください。スクールカウンセラーさんがいなければ、保健室の先生でも構いません。何かあったとき、スクールカウンセラーさんや保健の先生は、とても頼りになります。
あと一つ。お子さんがどうしても学校へ行きたがらない場合は、無理に行かせようとしないでください。辛いときや疲れているときは、限界が来る前にしっかり休ませてあげましょう。お子さんが休む事は、お子さんを休ませる事は、何も悪くありません。学校を休みたがるからといって、決してダメな子ではありません。
それだけは、忘れないでください。
ゆきうさぎさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2017年8月6日 -
うーん いじめとかあるのでわ? ひーちゃんさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2017年7月12日 -
私も 私も学校に行きたくなくなりました何か嫌な事があったのかも知れません話を聞いて見てあげてください キノコさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2017年7月11日 -
大丈夫だよ お友達が待ってるよ!とか言えばどうかな?
ひーちゃんさん(新潟・15さい)からの答え
とうこう日:2017年7月10日 -
それ、私もそうでした! いや~、私も小1の時いきたくなーい!!!と言っていました。
大丈夫です。そのうちきっと収まりますよ。 すずネコ04さん(福島・12さい)からの答え
とうこう日:2017年7月6日
243件中 191 ~ 200件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。