うちの子が…
うちの子が6歳で学校に行くのが嫌がっています。
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ~」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。 おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:243件
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ~」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。 おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:243件
243件中 181 ~ 190件を表示
-
聞き出せば! わたしも学校が大っ嫌いなので気持ちはわかります。お子さんは学校じたいが嫌いなんじゃ、ないんですか?学校の授業は試練みたいなもので嫌なんですよ、きっと。
そーゆーときは一日だけ、お子さんと過ごしてみて、リラックスした状態から、話を聞き出せばいいんです。
頑張ってくださいね。 優乃さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2017年10月6日 -
友達と一緒に。。。! 僕が小1の頃も僕の友達(保育園からの)が学校に来て泣いてしまいました。僕とその子が仲が良いのを知っていた先生は席を隣どうしにしてくれました。それで僕はその子と一緒に新しい友達を増やして行きました。
というふうに先生と相談して、仲が良い友達と一緒にするなどすれば少しずつ馴染めるのではないでしょうか。
急な環境の変化についていけないのは仕方ない事ですので、少しずつ馴染めば良いと思います。
楽しい学校生活に戻れるよう頑張ってください かつどぉんさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2017年9月30日 -
私にもそんな時期がありました。 私は今、中2です。
私は中1の時、学校に行きたくなくて
親に迷惑をよく掛けていました。
そんなとき私の親は、
「行きたくなければ
相談室登校していいよ」
と言ってくれます。
私の学校には、相談室があって、
よく私は相談室登校していました。
小学校には相談室は確か無かったので
保健室登校でもいいかもしれません。
それから少しずつ教室に行かせることも可能です。
少しずつでも頑張ってください! ハッピーシンセサイザさん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2017年9月19日 -
それが子供! 「学校行きたくない~」
それが子供!です
私は学校が友達と遊ぶ感じの所です。
でもうちのお兄ちゃん(中1)や、友達みーんな学校やだといっていますW
だから別にへいきですよ!
それが子供という生物ですから。 にんにんさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2017年9月14日 -
同じ 私も、学校に行きたくなくて、毎朝泣きながら連れてかれました。
2年後、妹が入ってからは、行けるようになりました
行きたくない理由
・怖い ・先生
・いじめ ・友達
・勉強 などがあります。
お子さんの行きたくない理由を聞いてあげて下さい。
理由が分かれば先生に対処してもらえます。
長文失礼いたしました。 ねねさん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2017年8月28日 -
私もでしたよ! 私も、不登校でした。
でも、最終的には、親に無理やり連れていかれるような感じで、とてもいやでした。
なので、子供さんが、行くというまで、待ってあげてください。
待ってくれる方が、行こうかなという気持ちが湧いてきます。
無理やり連れていかれるのはとても辛かったです。行く気がさらにうせたのを覚えています。
なので、気長に待ってあげてください!
そっちの方がお互い辛くないのではないでしょうか。 リンゴさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2017年8月27日 -
私もそうでした 私も小1の頃は学校あまり行けませんでした。
あまりクラスに馴染めなかったからです。
クラスに馴染めなかったりいやがらせとか受けている可能性も
あるので、理由を聞いてみたらいいと思います。
学校を無理に行くのって結構辛いので、ちゃんと寄り添って
あげてください。 優香さん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2017年8月23日 -
いるよ 今は、そういうのが当たり前みたいになってますよ――。 マヨさん(山梨・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月23日 -
私も小1のときは嫌でした、、、 私もです。
いじめられていたわけではなかったのですが、給食を残しちゃいけないといわれて、とても学校に行きたくなく、いつも遅れて(遅刻)登校していました。
先生に相談してみたらよいのではないでしょうか? 歌い手大好き!!!さん(群馬・11さい)からの答え
とうこう日:2017年8月23日 -
私もそうでした。 私も1年生になって2ヶ月くらいだった時、学校に行きたくないと言いました。いじめを受けていたからです。いじめのこともきちんと親に話したけれど休ませてはくれませんでした。それから私は暗い性格になってしまいました。性格が暗いと、あとあとすごく苦労します。なのでお願いです。息子さんから話を聞いて、もしいじめとかだったら学校を休ませてあげてください。 きりりんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年8月22日
243件中 181 ~ 190件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。