キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2152件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2152件
2152件中 471 ~ 480件を表示
-
早すぎない? 私は宿題50分くらいですね。内容にもよります ラッキーさん(福島・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月23日 -
僕は 1日1時間 ドラえもんさん(秋田・10さい)からの答え
とうこう日:2022年10月23日 -
少ない気が こんにちは莉音です
少ない気がします(平均わからない)
私は1日12時間くらいです
いま加代さんがみてるかわかりませんが少ないます 莉音さん(選択なし・9さい)からの答え
とうこう日:2022年10月22日 -
多すぎる!っと今思った どうもー!メッチーデース!
私はネー、50分くらい…
今、考えたら多くないですか!?
私5年なんですけど、学年×10分って多すぎです!
では、
メッチーさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月21日 -
小学3年生です!! わたしは30分以上やってくださいと学校で言われています。
(基本は学年×10分です)
すーすーさん(新潟・9さい)からの答え
とうこう日:2022年10月20日 -
普段はですねー、、 こんばんは。
高校生のみるくです。
普段3時間以上はしています。
人によって記憶力や出来には個人差がありますが、私の場合は毎日3時間という時間が合っています。お母様の娘さんは10から20分とおっしゃっていましたけれど、
その勉強時間である程度点をとれているのでしたら全く問題ないと思われます。
ですが、勉強を怠って点数が低いのであれば時間を伸ばすべきだと思います。
娘さんにとって勉強をする事自体が嫌なのでありましたら、勉強法を変える、モチベーションを上げるなどの工夫をしてみるのもいいでしょう。
このアドバイスで少しでもお役に立つことができたのであれば、
幸いでございます。 みるくさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2022年10月19日 -
勉強時間ねー 10時間くらい? こんにちはーこんばんわーおはよー
さてさて「勉強時間」かー
わしはねー中学受験するから平日は7時間 休日は14時間くらい(塾含めて)
でーす。
参考になればいいです。 れるニャンさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月17日 -
少ないかもしれません! 小5でその時間は少しまずいと思います。
中学受験を考えていないのであれば、その時間でもいいとは思いますが。考えているのであれば少なくとも2時間は増やすべきです。
目安は学年×10分ですよ。 かなたさん(福岡・15さい)からの答え
とうこう日:2022年10月16日 -
すごいぃー! 私は多分一時間以上かかっていると思います!
まぁ、宿題によります! ^ - ^さん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2022年10月14日 -
良いんじゃないですかぁ こんにちはさなさなです! 短いとは思いますけど…やってるならえらいと思いますよ!褒めてあげたらどうですか?あとそれほど頭がいいってことになりますよ!わたしは1日2時間勉強してます!小3なのに短いとか言ってすいません さなさなさん(北海道・9さい)からの答え
とうこう日:2022年10月14日
2152件中 471 ~ 480件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。