スマイルゼミとチャレンジタッチ
どーもこんにちは。小4のふぅと申します!
新しいカテゴリが出来てたので、
早速相談してみようと思います。
来年からチャレンジタッチか、
スマイルゼミを習うかもしれません。
どっちがいいか迷ってるんですよねー
どっちでもいいです。
習ってた&習ってる人がいたら
どんな感じか、デメリット、メリットを
教えて下さい!!!!!!!!
使い方合ってますかね?
たくさんの回答待ってます!
~ふぅ@Spica~ ふぅ@Spicaさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2018年12月7日みんなの答え:47件
新しいカテゴリが出来てたので、
早速相談してみようと思います。
来年からチャレンジタッチか、
スマイルゼミを習うかもしれません。
どっちがいいか迷ってるんですよねー
どっちでもいいです。
習ってた&習ってる人がいたら
どんな感じか、デメリット、メリットを
教えて下さい!!!!!!!!
使い方合ってますかね?
たくさんの回答待ってます!
~ふぅ@Spica~ ふぅ@Spicaさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2018年12月7日みんなの答え:47件

47件中 11 ~ 20件を表示
-
スマゼミやろ一 迷わないで!絶対スマゼミ!無駄な付録が無いし、(チャレンジ夕ッチみたいな)
変なア二メとか無いし、効果音が気持ち一し、このサイ卜もインタ一ネット登録
したら見れるし、絶対チャレンジよりスマイルゼミが良い!!! ちぃさん(滋賀・10さい)からの答え
とうこう日:2021年5月16日 -
スマゼミ! スマイルゼミ、おすすめです!
キャラクタ一も作れるし.
ネットもできるから!(>▽く) モココ@さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月1日 -
スマゼミやってる! スマイルゼミは、
・「マイキャラ」が作れる。
・ゲ-ムの中に、インタ-ネットがある!
とかが良いよ!
デメリットは、よく分かんない。 えにゃさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2020年9月20日 -
絶対スマイルゼミ! この回答もスマイルゼミからです!
・メリット
毎月「スゴイキミ」で表しょうされます
勉強した分ゲームが出来る(ネットも使える)
デメリットは、あまりないです! 最近鬼滅を見始めた宇宙鉄道オタクさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2020年6月12日 -
チャレンジタッチ! チャレンジタッチおすすめします!
【メリット】
・自分のペースで学習できる
・各講座にキャラクターと編集室の先生がいる
・ゲームもできて、楽しいイベントも盛り沢山!
・「努力賞」がある。努力賞とは、赤ペン先生の添削問題などを提出したときにもらえるポイント。努力賞ポイントが貯まるとプレゼントが貰える
・志望校合格率 98.7%
・定期テスト対策もバッチリ!
それだけではありません。もっとメリットはあります!ちなみに、志望校合格率が98.7%というのは、塾に行かず、チャレンジタッチのみで98.7%志望校に合格するということです!
チャレンジタッチ楽しいです! ラズベリーさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2020年4月27日 -
スマイルゼミ楽しい一! スマイルゼミは、べんきょうした分だけゲ一ムができる! いちにさん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2019年8月10日 -
スマゼ三楽し一 と<に? スマイルゼミやってますさん(滋賀・11さい)からの答え
とうこう日:2019年8月7日 -
スマイルゼミィ--!! こんにちは!ゆっちです!
私はスマイルゼミをオススメします!
なぜなら私がやっていて、良さを実感しているからです!
・ゲ一ムができる!
・ネッ卜が使える!
・成せきが良くなる!
こんな感じで良いところがあります!
ちなみに私はスマイルゼミで相談を送ったりしています!
長文すいません! ゆっちさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2019年4月15日 -
私は~。 私は、チャレンジタッチやったことないんですけど...。スマイルゼミはやった事あるんですよね。スマイルゼミのメリットは、タブレットで出される問題を解いてもらえるポイントがあって、それで、好きな洋服をマイキャラに着せるというのが楽しいです!デメリットは、私自身の意見なんですけど、本当にやったことが身についているのか、足りているのか、不安になってしまうんですよね...。私は、新中学生になるのでお試し期間でやめてしまいましたが、「ふう@spica」さんの年だと、タブレット学習は良いと思います。でも、6年生くらいになると塾には行ってみるのも良いと思います!私もそのためにいま良いなと思う塾を探しています!頑張ってください! キラッと!さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2019年4月4日 -
私は~。 私は、チャレンジタッチやったことないんですけど...。スマイルゼミはやった事あるんですよね。スマイルゼミのメリットは、タブレットで出される問題を解いてもらえるポイントがあって、それで、好きな洋服をマイキャラに着せるというのが楽しいです!デメリットは、私自身の意見なんですけど、本当にやったことが身についているのか、足りているのか、不安になってしまうんですよね...。私は、新中学生になるのでお試し期間でやめてしまいましたが、「ふう@spica」さんの年だと、タブレット学習は良いと思います。でも、6年生くらいになると塾には行ってみるのも良いと思います!私もそのためにいま良いなと思う塾を探しています!頑張ってください! キラッと!さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2019年4月4日
47件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。