母親に嫌われたかも、、、
こんにちは、中学2年生の香奈です。最近は学校にあまり行けておらず、両親にもたくさん心配と迷惑をかけています。母も最初の方は相談に乗ったり、慰めてくれたけど私が学校に行かないからか、最近は話してくれません。私が話してもそっけなくて、それが辛いです。母も人間ですからイライラしたりすることもあると思います。それでもそんな態度は嫌です。私の事嫌いになったのですかね。どうすれば仲直りできますか?
香奈さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年7月5日みんなの答え:45件
とうこう日:2023年7月5日みんなの答え:45件

45件中 31 ~ 40件を表示
-
わかる うちも!
弟ばっか 可愛がれてる
ついには 入学式 卒業式 行かないとか言い出しましたよ、、、
私は本好きなので 図書館にこもってるよ! あやさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月3日 -
共感 私も親に「みんなに嫌われてるの気づけば」、「もういらない子」などいろいろ
言われます。
こういうときの私の対策は布団の中にこもるですね! うららさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年2月27日 -
共感 私も親とよく喧嘩します、私はこういう相談をみて、私だけしゃないんだと安心します!だから自分だけじゃないんだと思って積極的に母に仲直りを求めてみたらどうでしょう? さっちゃんさん(長崎・15さい)からの答え
とうこう日:2023年12月29日 -
大丈夫 こんにちは
わたしはもともとイジメられてて親にもろくに相談してなかって…
そこから喧嘩して仲直りしました
らららさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2023年11月27日 -
大丈夫 こんにちはもともとイジメられてて親にもろくに相談してなかってそこから喧嘩して仲直りしました
らららさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2023年11月26日 -
あたしもーー! 私もお母さんに冷たい態度取られるし話も聞いてくれないし、
弟と喧嘩したときなんか話きいてくれないのに勝手に私が悪いっていつも決めつけてくる、弟ばかり可愛いって言うし。。。
もう嫌われてもあなたはいい人だと思う!(しらないけど)
だから、自分はすごい人だって自信持って!私はもう無視してるし、どうでもいいってなった!
気になると思うけど、気にしないようにすれば、、
心細いと思うけど、距離を取るのがいいかも
それか、自分の何が悪かったのか、とか、嫌っているの?とか
勇気があるなら聞いてみたらいいかも、
勇気なかったら全然大丈夫だけど
私から言えることはこれだけ、
あとは頑張って! ぴよよんさん(山口・11さい)からの答え
とうこう日:2023年9月2日 -
安心して大丈夫 本当に嫌いなのであれば話してくれないし、目も合わせてくれない。それにそっけない態度どころじゃなくなるから大丈夫だよ。とりあえず日頃の感謝を伝えてあげてみて?きっと喜ぶよ。根気強気元気!
吹部のゴリラさん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2023年7月5日 -
そんなことないと思う 元不登校です。
私も学校を休みがちになった頃は毎日喧嘩して親に迷惑しかかけていませんでした。
その時の記憶があまりないので覚えていることだけで申し訳ないですが私もお母さんも精神的にきつくて会話も少なかったしお互い素っ気なかった気がします
相談者さんのことを嫌いになったとかではなくお母さんも色々考えて疲れているんだと思います。
私の所は不登校になって1年半ぐらいは毎日喧嘩してたけど理解してくれて今では学校にも行けるようになってお母さんとも凄い仲がいいです
誰だって悩む時はあるし嫌いになったんだとしたら質問者さんにご飯を作ったり返事をしたりすらしないと思います。
だから大丈夫なんじゃないかなと思います。
学校に行けなくてもいいからお母さんの手伝いをしたり気晴らしに外に出てみるといいですよ
出来そうな時は勉強も忘れずに、でも好きなことをしたりしんどい時は無理せずに休むことも凄く大切です。
もちろん行けるなら学校に行ける方がんだろうけど家で出来ることだって沢山あります
気持ちが落ち着いたら1時間でもいいから学校に行ってみたり少しづつ頑張っていきましょ そばさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2023年7月5日 -
当然でしょう お話を聞く限り重い病気を持っているわけでもなさそうですね。どんな事情があるかは知りませんがどんだけ慰めてもろくに学校に行かない娘がいたら話をするのも嫌になるでしょうね。
学校には行かない、だけどお母様のそんな態度は嫌というのは都合が良すぎるのでは?
お母様の態度の原因がご自身の不登校であるのであればとりあえず学校に行きましょう。 あさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2023年7月5日 -
そんなはずない! お母さんは,自分の命をかけてでも香奈さんを産んでくれたんだよ!
お母さんが自分の命と交換的な感じで子供が産まれるとか、珍しいことじゃないんだよ!
子供を産む時、人生で1番辛いんだって!そんなに辛い思いをしてでも、香奈さんを産んでくれた!
香奈さんのためにお母さんは,家事をしてくれたりしてるんだよ!
お母さんも自分の子供が学校に行かなくなって精神的に辛いこともあるんだと思う!
だから、嫌いじゃないよ!安心して! いちご飴さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年7月5日
45件中 31 ~ 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。