おすすめの漢字勉強方法
こんにちは!もなかです。私は算数や社会は得意なのですが漢字が苦手です。このまえ前期の漢字復習テストのようなものをしたんですけど点数がとても低かったです。なにかおすすめの漢字の勉強方法ありませんか?じゅくや家庭教師以外でお願いします。
もなかさん(その他(海外)・10さい)からの相談
とうこう日:2024年10月7日みんなの答え:17件
とうこう日:2024年10月7日みんなの答え:17件
17件中 11 ~ 17件を表示
-
漢字 夕愛(ゆあ)です.
私がやってる方法としては…
1 覚えたい漢字を見ないで書く(間違っていてもOK)
2 丸つけ
3 間違えた、怪しい漢字をピックアップして練習
って感じです.
これいいですよ!
バイバイ(^^)/~~~ 夕愛/ゆあさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月7日 -
私は… こんにちは モンブランです!
自分の学校は宿題で漢字の練習が出るから、いつもは勉強しなくて、だけどノートに2、3回ぐらい書くとだんだん慣れてきて頭からぽんぽん出てくるようになります!
参考にしてくれたら嬉しいです
では! モンブランさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月7日 -
私は… こんにちは モンブランです!
自分の学校は宿題で漢字の練習が出るから、いつもは勉強しなくて、だけどノートに2、3回ぐらい書くとだんだん慣れてきて頭からぽんぽん出てくるようになります!
参考にしてくれたら嬉しいです
では! モンブランさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月7日 -
何回も書く! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのは小学校の頃漢字が、一番得意でした。
そんなゆーのの漢字練習法は、何回も書くのです。
でもただ書くだけではなく、口でも発音します。
例えば、「相談」っていう漢字を練習するなら、
口で「そうだん」って何回も言いながら、手ではノートに「相談」って書き続けます。
だいたい、20~30回ぐらいは書いて覚える必要があります。
大変だけど、これが一番頭に残る方法です。
頑張ってください!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月7日 -
いい方法があります こんにちは。ちょこましゅまろです。まずは、覚えたい範囲の漢字を見て覚えた後、紙におぼえている漢字をすべて書きます。そのあと、間違えたり覚えてなかったところを赤で書き足します。それを何回かやって、完璧にすべて書けるようになったらOKです。これは、科学的にも証明されている、効率の良い勉強方法なので、よかったら真似してみてください。 ちょこましゅまろさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月7日 -
漢字練習ノートにその漢字を書き続ける! こんにちは!Reinn123です
私も漢字苦手です。
漢字覚える方法は、、
調べたりする。
国語の教科書を読む。
漢字練習ノートでその漢字を書く何回も!(これはマジでいい)
国語辞典を使う
です!
! Reinn123さん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月7日 -
ひたすらに!! ☆花音☆です!!
私勉強は得意じゃないけど、感じだけは得意だし好き!!
ただひたすらに覚えられるまで書くといいと思うよ!!☆= ☆花音☆さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月7日
17件中 11 ~ 17件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ログイン出来ん…04月13日
-
- 誰か私の話を聞いてください04月13日
-
- クラスの空気感に馴染めない、、、、04月14日
-
- 親がまじで無理、きしょい04月13日
-
- 英検準一級が難しすぎる04月13日
-
- 制服でのナプキン入れについて04月14日
-
- どうしたらいいと思いますか~04月13日
-
- 応援して、、04月13日
-
- 小学6年生女子で戦艦が好きなことはおかしいですか04月13日
-
- みんなは何て呼んでる?04月13日
-
- 付き合っているのに相手の本命が2人いる、、、04月13日
-
- 髪が短くてもできる髪型04月13日
-
- 聴覚過敏ってなんですか?04月13日
-
- イラスト用タブレットが欲しい04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 授業中に指名されるのが怖い04月14日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。