学校に行かせるには?
私には現在、小学5年生の娘がいます。
先週、娘が学校で嘔吐し早退し体調も良くならず、学校を休んでいました。
先生によるとその日は朝の会の途中に気分が悪くなり急にしゃがみこんだので保健室に連れていって、保健室で1回吐いたけど体調が良くなって2時間目には教室に戻ったそうです。が、給食中に急に倒れて大量に吐きだしたそうです。
ようやく回復したので私が「明日から学校に行こう」と言うと娘が「皆に吐いたところ見られて恥ずかしいから行きたくない」とワガママを言います。学校での嘔吐経験があるかたはその後どうやって学校に行ったか、そしてそのときの様子、クラスでの対応、自分の気持ちを教えてください。
宜しくお願いします 智絵さん(富山・32さい)からの相談
とうこう日:2017年3月15日みんなの答え:85件
先週、娘が学校で嘔吐し早退し体調も良くならず、学校を休んでいました。
先生によるとその日は朝の会の途中に気分が悪くなり急にしゃがみこんだので保健室に連れていって、保健室で1回吐いたけど体調が良くなって2時間目には教室に戻ったそうです。が、給食中に急に倒れて大量に吐きだしたそうです。
ようやく回復したので私が「明日から学校に行こう」と言うと娘が「皆に吐いたところ見られて恥ずかしいから行きたくない」とワガママを言います。学校での嘔吐経験があるかたはその後どうやって学校に行ったか、そしてそのときの様子、クラスでの対応、自分の気持ちを教えてください。
宜しくお願いします 智絵さん(富山・32さい)からの相談
とうこう日:2017年3月15日みんなの答え:85件
85件中 51 ~ 60件を表示
-
私もです。 私も、小4の時、学校で吐きました。
その日は授業参観の日でした。しかし朝になると、いきなり腹痛が襲って来ました。朝御飯をなんとか食べたあとも続いていたので、母にお腹が痛いと告げても、学校にいかされました。
学校にいっても腹痛は収まらず、辛かったのですが、私には友達がいなく、先生に話しかける勇気もなかったので、保健室にいくこともできず、給食の時間になってしまいました。その日はちょうど、私の大嫌いなメニューだったのです。それでも我慢して食べました。そして五時間目。私はしばらくして吐きました。でもマスクもしていたし、音も出なかったので、他の人に気づかれることもなく。そして私の発表の番。本来ならマスクを外すのですが、はいたので外せません。なんではずさないの~?そんな声が聞こえてきましたが、無視して発表を終えました。しばらくしてから隣の人の発表の番になり、その人は自分の発表を終えると、私が吐いたことを担任の先生に知らせてくれたのです。わかってたんだ。それから保健室にいきました。つぎのひも、他の人は普通に接してくれましたよ! 桜子さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月22日 -
そういう経験 私は、学校で吐いたことはないけどレストランで吐いてしまいました。その時、お父さん、おばあちゃんと来ていました。大丈夫?と心配してくれたのですが後でおばあちゃんが小声で「移ったらやだな」と言っていました…すごくショックです…
この前、友達が学校で吐いてしまいました。でもみんなから心配されていました。そして、私もそんなに気にせず仲良くしています!なのであんまり友達は気にしていないと思います。安心して学校へ行ってください! イチゴさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月21日 -
私もです 私も皆の前で(と言っても一部の人ですが)吐いてしまったことがあります。恥ずかしかったですが、仕方がないことですよね。体調が悪かったのですから。
誰しも1度は学校でなくても吐いたことがあるということを伝えてみたらいかがでしょうか?クラスの人が娘さんが吐いたことをいじらないとは言いきれませんが、小5ですので学習面でも長期間休んでいると追いつけなくなる可能性がありますので、無理やりにでも学校に連れていった方がいいと思います。
拙い文章ですみません。長文失礼しました ウサギさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月21日 -
あの… それって、登校拒否ではないのでしょうか?
イジ○とか大丈夫ですか?
勿論、嘔吐の事は女の子にとってはとても恥ずかしい事です
「登校したくない」この思いも「わがまま」
と受け取るだけではなく
「もうちょっと、ちゃんと話し合いをしよう」
という気になって下さい
私は、貴方の娘さんではないので
気持ちを完璧に分かると言うわけではないですが
初めから
「わがまま」 と決めつけるのは非常によくない事です ああさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月21日 -
私もです、、、 私、ヤバイですよ!3年~4年まで教室で嘔吐体験しています。本当です。6年生はわからないですけど。もともと、私小さい頃から胃が弱くて、、、娘さんのお気持ちよくわかります。嘔吐して早退してベッドで寝てたとき(みんな私のこと気持ち悪いと思ったかな?しかも給食のときだし、、、)とずっと思って泣いていました。でも先生が宿題のプリントを持ってきたとき
「みんなレモンジュースさんのこと心配して早く来てほしいですって。また本の紹介してほしいって!」言ってたよとお母さんが言いました。(本が好きなのでたまたま紹介してる)反対に嬉しかったです!娘さんもいつものように学校へ言行って嘔吐したことの話をふらないとかやったらどうですか?頑張ってください! レモンジュースさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
僕の場合は・・・ 僕は嘔吐したことはないのですが、僕のクラスのみんなはとても優しくて側に居るだけで楽しくなるので、嘔吐したことで笑い者にならないと思います。
娘さん、学校頑張って下さい!!! かずっちさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
病気かも 「吐いた所を見られたから行きたくない」はワガママではありません。普通です。
人によってはそれで人前に出られなくなることもありますから、優しく対応してあげてください。あまりに酷ければ診療内科などに行っても良いかもしれません。
私も吐いてしまった時はしばらく学校に行きたくありませんでした。
なので、急がず焦らず、ゆっくり行けるようにしてあげてください。 あいろんの申し子さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月19日 -
大丈夫ですよ! 私は、3年のとき、図書の時間で吐いちゃいましたよ!ちょうど、読み聞かせが始まろうとしていたときに。その日は読み聞かせがなくなり、申し訳なく思っていました。次の日は病院の指示で休みましたが、次の日は土曜参観で、むりやりいきましたよ!全然しんどくなくて、逆にスッキリしました!学校にいったら、だいじょうぶ?とか、無理しないでね!とかその時好きだった男の子にも、大丈夫か?無理すんなよ!って言われて、ちょー嬉しかったのを覚えています。人前で吐いちゃうのはとっても恥ずかしいことですが、心配してくれる子がいたら、恥ずかしいと言う気持ちもなくなるでしょう。参考になると嬉しいです 長文失礼いたしました。 るんるんさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月18日 -
大丈夫 ぴんくいちごです
私は、学校でおう吐したことないんですが
4年生の時に倒れたことがあります
歌の集会(全校)で歌っているとき倒れてしまいました
あごから倒れてしまったので、血がでて切れて1分くらい意識ありませんでした
そのあと、すぐ病院いって4針縫いました
次の日はいろいろ検査して学校は行けませんでした
その次の日、遅刻ですが学校に行きました
私は、学校が好きなのでみんなに会いたくてすぐ行きました
周りの人にどんな目で見られるとか全然気にしてませんでした 笑笑
でも、学校に行ったらクラスのみんなも先生も
優しくしてくれました
嬉しかったです
なんか、話長くなってしまってすいませんでした
なので、大丈夫だとおもいます
がんばってください
ぴんくいちごさん(青森・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月18日 -
やめたほうが… 無理に連れて行って、また吐いてしまったら、余計にみんなに娘さんが変な目で見られてしまいます。
娘さんが休みたいと行っているなら、休んだほうがいいと思います。 えるな☆彡さん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月18日
85件中 51 ~ 60件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。