学校に行かせるには?
私には現在、小学5年生の娘がいます。
先週、娘が学校で嘔吐し早退し体調も良くならず、学校を休んでいました。
先生によるとその日は朝の会の途中に気分が悪くなり急にしゃがみこんだので保健室に連れていって、保健室で1回吐いたけど体調が良くなって2時間目には教室に戻ったそうです。が、給食中に急に倒れて大量に吐きだしたそうです。
ようやく回復したので私が「明日から学校に行こう」と言うと娘が「皆に吐いたところ見られて恥ずかしいから行きたくない」とワガママを言います。学校での嘔吐経験があるかたはその後どうやって学校に行ったか、そしてそのときの様子、クラスでの対応、自分の気持ちを教えてください。
宜しくお願いします 智絵さん(富山・32さい)からの相談
とうこう日:2017年3月15日みんなの答え:85件
先週、娘が学校で嘔吐し早退し体調も良くならず、学校を休んでいました。
先生によるとその日は朝の会の途中に気分が悪くなり急にしゃがみこんだので保健室に連れていって、保健室で1回吐いたけど体調が良くなって2時間目には教室に戻ったそうです。が、給食中に急に倒れて大量に吐きだしたそうです。
ようやく回復したので私が「明日から学校に行こう」と言うと娘が「皆に吐いたところ見られて恥ずかしいから行きたくない」とワガママを言います。学校での嘔吐経験があるかたはその後どうやって学校に行ったか、そしてそのときの様子、クラスでの対応、自分の気持ちを教えてください。
宜しくお願いします 智絵さん(富山・32さい)からの相談
とうこう日:2017年3月15日みんなの答え:85件
85件中 41 ~ 50件を表示
-
大丈夫! 私も環境が少し変わるとすぐにもどしてしまいます(クラスがえとか…)でもその日の次に学校に行ったら嫌な感じではなく皆が昨日大丈夫だった?と言って別に変なことを言われることはありませんでしたよ(*´ω`*) あーちゃんさん(愛媛・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月6日 -
私もです・・・ 小3だったと思います
体育のあとに吐き気がし始めて廊下ではいちゃいました.もちろん早退してしばらく学校を休みました。元気になって学校に行ったらみんな、大丈夫?と心配してくれました。怖いかもだけどみんな全然からかってきたりはしませんでした、だから娘さんにそのかとをしってもらえばいいとおもいます 犬LOVEさん(愛知・15さい)からの答え
とうこう日:2018年1月6日 -
私も 私も、学校で吐いたことがあります。
でも、みんなは特に気にしてなかったです(^。^;) イチゴさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月23日 -
学校のことを忘れさせてあげましょう 私も学校で吐いてしまったことがあります。元々親譲りで胃腸系が弱く、すぐお腹を壊してしまうし、心配なことがあるとすぐ気持ち悪くなってしまいます。私はその日新学期で、色々宿題とか心配で気持ち悪かったのですがしょうがなく学校にいって結果吐いてしまいました。でもその時の学級委員の女の子は優しくて大人っぽく、将来は介護の仕事をしたいと言うぐらい面倒見がよかったので、それから1週間ほどしたあと、無事学校に行くことができました。娘さんには「無理しなくていいよ。」と声をかけてあげてください! すしらーめんわかさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年8月15日 -
しょうがない はいていることをみられたのは恥ずかしいが、仕方がないです。いってくれたら、好きなもの買うよ!とかいってみてください。一回いってみて、いじめられてしまったら、休もう。といえばいいのでは? あきさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月16日 -
実は 実は私も小4の時、吐きそうになり、怖くて学校に行けませんでした。その時は、起立性調節障害と言う病気だったので…
その時は、親がいてくれました。まず、2ヶ月休んで、学校に一時間だけでもいいから行って、次にまた怖くていけなくなったら、車で学校を何回も通って、次に玄関まで行って、次に教室まで行ってっていう感じを繰り返していました。(放課後)
安心してくださいね! ラーメンさん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2017年6月21日 -
私も- 私は幼稚園の頃ですが大変なところで吐いてしまいました。そこはほんとは使ってはいけない水道です。一回トイレで吐こうとしたもののなかなかでなくて、たまたまふらついた水道で吐いてしまいました。先生には黙っていましたがばれてしまい男の子に 肝と言われました。もちろん嫌でした。だけどそんなことは気にしずに無視しとけばいいと思います
饅頭さん(岐阜・9さい)からの答え
とうこう日:2017年4月6日 -
大丈夫です。 もしかしたらストレスで、きているかもしれません…
なので、相談に乗ってあげるとよいかもしれません。
そして、学校は、行きたくなければ(お子さんの理由次第)
行かせないほうが良いかもしれません。
落ち着いてから行かせるようにしてあげてください。 スカイピースLOVEさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月29日 -
フォロー ちゃんとお母さんが娘さんのフォローをすべきだと僕は思います。 つつみさん(秋田・16さい)からの答え
とうこう日:2017年3月26日 -
あの… 1日に2回の嘔吐は多くないですか?
ストレスから嘔吐症状が起きる子は結構いるものです。
学校で悩んでたりする事がないか心配です。
実際に私の友達にも小1の頃学校で吐いてしまい、そのまま2年から今まで不登校気味のままの子がいます。
やはりストレスがあったみたいです。
私もストレスが腹痛として現れ、4年の頃から今もずっと不登校気味です。
ストレスが嘔吐として現れることは少なくないので、お子さんに悩みがないか聞いてあげてはいかがでしょうか?
長文失礼しましたm(_ _)m とびっこジャス民さん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月26日
85件中 41 ~ 50件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホの壁紙は ??04月08日
-
- どう話しかければ良いか分からない04月07日
-
- 6年生不安…04月08日
-
- 親に悲報を話すとき、どんなときにいえばいい?04月07日
-
- 社会の勉強方法がわからない、、、04月07日
-
- 身長を伸ばしたい…!04月08日
-
- 足が長くなりたい!04月07日
-
- 合唱人集まれーー!!!04月07日
-
- ダンススクールってどうなの?04月08日
-
- ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)、魔導石04月07日
-
- 肌を綺麗にする方法!04月07日
-
- 洋菓子と和菓子、どっちが好き?04月08日
-
- みんなは何犬飼ってる??04月07日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- ゲームのバッドエンドが好きってダメ?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。