トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘が... 皆さん答えて下さい キッズの皆さんこんにちは。桃ママです。私には、3人の娘がいるんですが、次女の、桃という娘について、相談させて頂きます。桃は、今小学6年なんですが、この前、桃がおりものがきたと教えてくれました。そして今日、下着がおりもので汚れて気持ち悪いと言うんですが、小6におりものシートってありでしょうか? また、おりものシートをする場合、修学旅行はして行かない方がいいでしょうか?キッズの皆さん答えて下さると嬉しいです! 桃ママさん(選択なし・35さい)からの相談
とうこう日:2017年4月15日みんなの答え:718件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  [ つぎへ ]
718件中 641 ~ 650件を表示
  • 大丈夫! 大丈夫!だって6年生はおりものになっている人は多いと思います
    それに、女の子はいずれ来ることなんだから!
    女子も、わかってくれる!
    あと、おりものシート買ってあげて!
    ほーさんさん(宮城・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月5日
  • 大丈夫! 小学6年生になるとクラスの3文の1くらいの女の子は生理になっていると思うので、オリモノシートは持っていった方が良いと思います! ねこむしさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月1日
  • 娘さんの気持ちを優先 つけた方がいいですね

    おりものシートをつけるのに年なんて関係ありませんから
    まゆりんさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月30日
  • 付けた方がいいです! 付けないと、桃ちゃんが気持ち悪いって思って、かいちゃってかぶれる可能性があります。
    桃ママさんもパンツを洗うのに結構な時間がかかります…
    私はお小遣いて内緒で買ってましたw
    お小遣いをあげているのだったら、なんでも買っていいよ!と言い、そっとしておきましょう!桃ママさん、いつか気づきます。
    シロクマさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月26日
  • 全然大丈夫です! 今中学2年生ですが、小5ぐらいのときからおりものシートしてました!!
    全然大丈夫ですよ!
    逆に、しないと汚れてしまったりするのでつけてあげることをおすすめします!
    (*´ω`*)さん(京都・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月25日
  • 大丈夫ですよ! 私も小6ですが毎日おりものシート使ってます!先月修学旅行でしたが、おりものシートはして行きました! 彩ぽんさん(秋田・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月23日
  • 私もです!(〃⌒ー⌒〃)ゞ 私は、6月に修学旅行は終わりましたが、、、
    織物シートつけてます!つけているし、生理がきた子もいるので、OK大丈夫!
    オススメはポーチより、パンツにシートがいれれるものです!
    ゆりぽんぽこぽんさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月22日
  • 大丈夫ですよ! 私は織物シートつけてます!
    友達もつけてるし、早くないと思いますよ。
    あすぴょんさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月22日
  • 大丈夫です。 私も小6何ですけど、おりものシートは、つけています。
    修学旅行の時もつけて行きました。お風呂の時には友達に見られないように、しました。シートはパンツも汚れないしいいですよ。
    もし、娘さんが嫌なら、無理にしないほうがいいと思います。
    私の答えは参考までに。
    蛍光ピンクさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月2日
  • 大丈夫ですよー 私も同じです!私の学校では、保健の先生が6年生の女子に説明をし、お試し用のおりものシートを配っていました。男子は「何貰ったんだよ」みたいでしたが(笑) うさぎさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年6月26日
[ まえへ ]  61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  [ つぎへ ]
718件中 641 ~ 650件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation