タイピングゲームの「寿司打」
皆さんはタイピングゲームの「寿司打」ってやったことありますか?皆さんのスコアが知りたいのですが、みんなどれくらいでしたか?わたしは普通の3000円コースで最大1080円、最低360円得したことがあるんですけど、これって早いほうですか?平均キータイプ数は3.3/秒から3.5/秒です.
ねこ派の犬さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2020年3月12日みんなの答え:215件
ねこ派の犬さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2020年3月12日みんなの答え:215件
215件中 91 ~ 100件を表示
-
早いと思う 僕の学年では、得する人が僕しかいなくて、そんな僕でも780円分得くらいなので、早いと思う つっつんさん(神奈川・9さい)からの答え
とうこう日:2022年3月21日 -
小3でしょ? 私、100皿(嘘)本当は、三千円で、45皿(小3)早いと思うでしょう!!しがつから、四年生だーー嬉しいよーー ゆっちゃんさん(茨城・9さい)からの答え
とうこう日:2022年3月20日 -
はやい方? 私は小3ですが、だいたい1200円くらい得します。クラスのみんなは、1500円くらい損して、お得の人は、少ししかいません。なので、結構はやいと思います。 はてなさん(神奈川・9さい)からの答え
とうこう日:2022年3月20日 -
… 私は寿司打で1万2000円お得になったことがあります。 tihiroさん(兵庫・9さい)からの答え
とうこう日:2022年3月16日 -
すごく早い方ですね 自分は遅いので多分早いほうだと思いますよ きさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年3月14日 -
遅いね すごい遅いと思います。なぜなら、1000円以上みんなお得できるからです。 ふーんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年3月2日 -
びっくりしました 僕は寿司打780円損するのが普通でクラスの中では得してるほうなのですがみんなもっととっててびっくりした (自称)勉強が得意マンさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2022年3月2日 -
遅くないと思う 遅くないと思うけどやり続ければ2000ぐらいはお得いきますよ。 ウートさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月28日 -
少し遅いと思います 少し遅いと言いましたが練習すれば誰だって速くなると僕は思います
ちなみに僕は3060円がいつもの結果です[打ち間違えしなければの話]
頑張ってください! 僕も時間があるときはいつも練習してます
お互い頑張りましょう 普通の男さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月26日 -
う~ん・・・
私は、残念ながら780円も損してます…
なので大丈夫だと思いますよ!
クラスで速いほうなんで
なんで特にならないのかな~う~ん・・・
はっしーさん(兵庫・9さい)からの答え
とうこう日:2022年2月24日
215件中 91 ~ 100件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ログイン出来ん…04月13日
-
- 誰か私の話を聞いてください04月13日
-
- クラスの空気感に馴染めない、、、、04月14日
-
- 親がまじで無理、きしょい04月13日
-
- 英検準一級が難しすぎる04月13日
-
- 制服でのナプキン入れについて04月14日
-
- どうしたらいいと思いますか~04月13日
-
- 応援して、、04月13日
-
- 小学6年生女子で戦艦が好きなことはおかしいですか04月13日
-
- みんなは何て呼んでる?04月13日
-
- 付き合っているのに相手の本命が2人いる、、、04月13日
-
- 髪が短くてもできる髪型04月13日
-
- 聴覚過敏ってなんですか?04月13日
-
- イラスト用タブレットが欲しい04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 授業中に指名されるのが怖い04月14日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。