トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
うちの子が… うちの子が6歳で学校に行くのが嫌がっています。
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ~」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。
おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:243件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  [ つぎへ ]
243件中 121 ~ 130件を表示
  • わたしの兄も どーもいつも元気なカービィです!実はわたしの兄は小3ぐらいで学校をやめました。「理由はなに?」と聞くと「うるさーい!!」と言います。
    なので母親に聞いたところ学校が大変だったらしいです以上いつも元気なカービィでした!
    カービィさん(北海道・9さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月16日
  • 大丈夫 わたしは3年から不登校でしたoでもずっと家で勉強してたし今はもう行ってるけど勉強したりしてたらべつにいいと思うし.ムリに行かせる必要ないと思うoそのうち行きたくなると思うよ一一一
    にもさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月9日
  • 自分のペースで。 今、どうか分かりませんが力になれば。と思って答えます。

    ゆっくり、自分のペースで行きたくなったら行くし嫌だったら行かない。そんな選択をお母さん、お父さんが持ってくれればきっと楽だと思います。
    とにかく、気持ちに寄り添ってあげることが大切だと思います。
    まほさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月26日
  • 私も、同じです! 実は、私も1年生の頃から学校に行きたくなく、不登校児でした。でも、1時限から中休みで早退をしていました。その後、どんどん学校に行く時間を増やして行きました。そうすると行きやすくなります。ちなみに、私は発達障害なので一度検査をしてみてはいかがでしょうか? sukaiさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月20日
  • うーん… 私も、正直学校キライです!!一緒にお菓子を食べたり、買い物に行ったり、思いっきり抱きしめてあげてはどうでしょうか? りっぴんさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年11月28日
  • なんだろう... 私が思い付いたのは
    怖いものがある
    やりたくないことがある
    会いたくない人がいる
    めんどくさい
    勉強がわからないからしたくない
    先生が怖い
    リラックスできない
    等を思い付きました。
    「学校に行きたくない」は、SOSのサインだそうです。
    本人が学校が嫌と言っているのなら、無理に行かせても
    勉強にも集中できないし、本人が辛くなる一方です。
    休ませて、本人が「行きたい」と言ったら行かせればいいと思います。
    参考になれば嬉しいです!
    イチゴアメさん(福島・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年11月2日
  • 私の学校にもいます… 私の学校は、集団登校です。
    まだ一年生なのに学校を嫌がって不登校になった子がいます。
    なので、本人しか心を変えることはできないのです。

    参考になれば良いんだけど…(^-^;
    ゆづきさん(愛媛・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月11日
  • 楽しみなことを増やせばいいと。。 例えば、YouTubeやAmazonプライムなどの動画系または
    ゲームとかでもいいと思います。
    ゲームをするときは、switchでやる場合見守り設定をしないで上げてください
    で、こんな言葉をかけてみてください
    「なんで学校休みたいの」や「これから、友達ができるんだから、ね」2020年は三年生ですねそれでもだめなら、転校を考えてみてはいかがでしょうか。

    年下からこんなアドバイスすいません。
    長文失礼しました。
    yuukingさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月19日
  • もしかして いじめにあっているかもしれません。 あああさんさんタップさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月2日
  • 心配 心配なのでしょう 生活が あいや~さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月5日
[ まえへ ]  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  [ つぎへ ]
243件中 121 ~ 130件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬩包スッ�ス�カ�ス�ス�ス�サ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩搾スオ�ス�コ髯溷供�ィ�ッ隴鯉スコ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�」鬩搾スオ�ス�コ髮具ソス竏橸ソス�ス髯具スセ陷肴圜�ソ�ス�ス�ィ鬯ゥ遨ゑスシ螟イ�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス

鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ソ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・鬩幢ス「�ス�ァ髯晢スカ隴擾スカ�ス�ス鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス
鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�エ 鬮ォ�エ陝キ�「�ス�ソ�ス�ス 鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation