トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなの震災に対する思いを投稿してください! 2011年3月11日の東日本大震災から10年が過ぎます。
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!

【みんなのやさしい気持ちがたすけあう力に~東日本大震災から10年~】
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:587件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  [ つぎへ ]
587件中 471 ~ 480件を表示
  • 東日本大震災 和純(かすみ)です。
    期末で回答が一日遅れてしまい申し訳ございません。
    東日本大地震があった時私はイギリスにいたのですが、
    とても話題になり私の通っていた幼稚園でもお祈りが捧げられました。昨日も学校で黙祷をしました。
    今でも震災の時の映像を見るたびにとても心が締め付けられます。
    大事な方を亡くされた方もいます。
    そして今なお避難所で苦しい生活を送っている方もいます。
    亡くなった方、ご冥福をお祈りします。
    決して忘れてはいけない出来事ですし、今後も語り継いでいかなくてはならない事だと思います。
    和純(かすみ)さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月12日
  • あまり記憶はありませんが、怖かったです… 当時二歳であまり記憶はありませんが、お母さんが持った布団にくるまれながら廊下に逃げたのは覚えています…。

    東日本大震災のことは絶対に忘れないです。
    昨日、改めて東日本大震災で亡くなられた方々の命を無駄にせず、防災に努めようと
    思いました。
    hikapi@アイナナ推しさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月12日
  • 3.11 なんであの時に起こったんだろう…
    お父さんやお母さん、兄弟・姉妹・兄姉・兄妹・姉弟・弟妹、お爺ちゃん、お婆ちゃん、友達、先生、親戚の人…
    みんな、逃げ切ったのかな…

    顔は知らなくても、全員家族同然…
    血の繋がりはなくても、家族…
    家族を失ったと同じ…
    10年前に戻れたら…
    10年前に戻れたら、全員助かったのかな…
    全員じゃなくても、何千人もの人を助けることができたのかな…


    こんにちは、縁結びです。
    最初の文は私が作った詩です。当時私は、3歳でした。記憶にはありませんが…映像を見ていると、一瞬恐怖しか感じませんでした。
    短い文になりましたが、終わらせていただきます。
    東日本大震災・福島第一原発で亡くなった方々に、ご冥福を申し上げます。
    縁結び(元つみき)さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月12日
  • 東日本大震災 私はまだ0歳の頃でした。勿論覚えていません。
    私は当時母とお家にいました。東京に住んでいたため、津波などの被害にもあっておらず、友人や知人なども震源地近くに住んでいる人は居ないので間接的な被害にもあっていません。
    でも昨日学校で震災直後の街の映像を観ました。黒い津波が何もかも飲み込んでしまっていてとても衝撃的な映像でした。
    又、黒い津波が街に近づいている所へ街の人々が「逃げろ!!」と叫んでいました。そんな映像も観ました。でも助からない命が沢山ありました。そして津波で飲み込まれて亡くなった人だけではなく、寒さなどで亡くなった方も沢山居たと聞きました。
    とても悲しい出来事だったと改めて思いました。そして未だ行方不明者が沢山居るということも聞きとても大きな地震だったと思いました。行方不明者が早くご家族の元に戻れる度祈るばかりです。
    すきやいさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月12日
  • 忘れずに次に繋げよう 10年前の東日本大震災で亡くなられた方、被災された方本当に大変だったと思います。私が住んでいる千葉でも津波が来たりして被災地になった地域もあります。なので震源から近い東北は本当に生きるか死ぬかの瀬戸際だったのだと思います。
    東日本大震災が起きてから国内でも海外でも防災意識が高まったし学校でも頻繁に色々なパターンでの避難訓練をするようになりました。被災された方のショックは、そこまで酷くなかったこちらにまで届いているということです。最近では天変地異が多発しておりす。19年の台風や大雨では私が住んでいた地域(千葉)は停電したり、家に帰れなくなったりしました。今後も首都直下型地震や南海トラフ巨大地震が起きると言われています。ですから、そんな非常時には東日本大震災で被災され命をかけて地震の恐ろしさを伝えてくださった貴方たちのことを忘れずに教訓として頭に刻み込もうと思います。
    最後になりましたが、どうぞご自愛ください。
    桔梗さん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月12日
  • 被害、差別、孤独 本当に辛かったんだろうな、
    まだ、私は0歳だった時だったかな?
    いつも、都道府県は、公開してないけど、岐阜に住んでて、直接?被害を受けることはなかった。
    だけど、今日、10年経った昨日、先生から話を聞いた。 差別にあったらしい。
    本当にダメなことだと思う。ただでさえ、大切な人が亡くなってしまった方が、いたと思うのに…。放射線がなに?
    それで差別を受けるのはおかしいと思う。
    亀さん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月12日
  • 当時二歳でした 二歳だったけど、はっきりと覚えています。
    当時、宮城県にいました。お父さんとお母さんを亡くしました。
    ただ、もうお母さんとお父さんには叱ってももらえないし、
    慰めてももらえない。だったら自分が成長した姿を見てもらおうと
    NHKの東日本大震災復興支援ソング、「花は咲く」
    をピアノで弾きました。私の知り合いの、同じく大切な人を亡くされた
    人に聴いてもらいました。
    いろんな人から慰めてもらった。いろんな人から「死ぬときは死ぬ」って
    言われた。世の中全員の人が同じ意見を言わない。同じ生き方、考え方を
    しない。でも、二人が亡くなった事実は変わらない。
    命ってなんだろう。人ってなんだろうって考えさせられた10年でした。
    今でも答えはでてませんけど、今言えるのは「これぐらいの悲しみを経験
    する人が減ってほしい」ことです。
    自分でも言ってる意味が分からなくなってきましたけど、このコメントを
    読んでくださった方、自分の命と大切な人の命を守れる生き方をしてくだ
    さい。
    長文失礼しました。
    おさかなさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
  • 続き 私は当時、一歳で全く記憶がありません。しかし、当時の大変さは母から聞いています。
    震災への思い
    私は、考えただけで心が苦しくなります。今日の給食の時間も、ずっと考えながらぼーっとしていました。
    決して忘れてはいけないことです。ずっと、ずっと、語り継いでいかなければなりません。
    被害を受けた方、頑張って!!
    パンケーキさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
  • 御冥福をお祈りします 私の住んでいる所はあまり被害はありませんでしたが、お母さんによると、私の幼稚園のバッグを作るためにミシンを踏んでいたら、とても揺れたそうです。
    私は覚えていませんが、今の私は、私の命と引き換えに誰かに生き返って欲しいと思うことがあります。

    御冥福をお祈りします。
    そして、安らかにお眠りください。
    林檎のカケラさん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
  • 10年たった今も 東日本大震災から10年。
    10年前の今が想像できない。
    たった一つの事で、人 地球に大きな傷がついてしまった。
    大きな黒い津波も信じられない。
    今も行方不明者がいて社会はめちゃくちゃになってしまった。
    私は東日本大震災が信じられない。
    AINA♪さん(長野・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
[ まえへ ]  44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  [ つぎへ ]
587件中 471 ~ 480件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation