トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなの震災に対する思いを投稿してください! 2011年3月11日の東日本大震災から10年が過ぎます。
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!

【みんなのやさしい気持ちがたすけあう力に~東日本大震災から10年~】
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:587件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  45 46 47 48 49 50 51 52 53 54  [ つぎへ ]
587件中 481 ~ 490件を表示
  • 亡くなったかたへの思い… こんにちは。パンケーキです。私は自分で言うのもなんですが、人一倍戦争、震災等の災害への想いが強いです。今日も痛かっただろうな…苦しかっただろうな…と、泣いてしました。
    亡くなった皆さんへ
    苦しかった思います。痛かったと思います。無念だったと思います。本当に、お疲れさまでした。今は苦しくありませんか?痛くありませんか?天国で幸せに暮らしていますか?幸せになっていることを願っています。
    大切な人を失った皆さんへ
    親族、友人を失った方もなん万人もいらっしゃると思います。たった10年では、心の傷は癒えないと思います。でも、亡くなった方は戻りません。私達は、その人のことを忘れないことしかできません。だから、その人のことを思い、願ってください。きっと思いは届きます。私はその苦しみを知りません。でも、想像力は他の人より何倍もあります。こんなことを言って良い立場ではないことはわかっています。そして、もうすでに皆やっていると思います。でも、言わせてください。『頑張ってください』。
    被災地の方へ
    まだ復興ができておらず、避難所で暮らしている方も少なくはないことはしっています。これからも応援してます!続く
    パンケーキさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
  • 3.11 忘れないで その曰、私は まだ生まれ7ヶ月でした。 でも学校で地震のム-ビ-を見て ひどさを感じました。
    私にできることは‥ぼ金ですね。「3.11」と調べたら1O円きふ できます。

    やっぱり この世で大切なのは命。だから みんなの命、もちろん自分の命を守っていきたい。

    家族や友達などを失った方へ

    地震で失ったものもあるけど…笑って。

    ほら。みんなで笑おうよ。

    そしたら亡くなった方も安心できる。

    いつまでも泣かないで。
    MOMOさん(滋賀・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
  • みんなの記憶 私は東日本大震災の時2歳でした。その時まだ0歳の妹がいました。私はもう引っ越したけれど地震の時お母さん、妹
    私で13階の団地にいました。本棚の周りで遊んでいたら急に地震が来て上からプリントなどがたくさん降ってきました。しかも団地なのですごく揺れたので、今でも良く覚えています。テレビをつけたら緊急地震速報や津波の映像ばっかり流れていてずっと泣いていました。
    けれど東日本大震災から10年経ちました。東日本大震災、3.11は絶対忘れちゃダメだと思います。
    けれど最近は首都直下型地震がくるかもしれないと言われています。
    東日本大震災のように東京にも津波が来るなど言われていて、もしかしたら東日本大震災より被害が大きくなるかもしれないので、みんなで防災グッズなどを用意して対策できたら良いなと思いました。
    焦げたマシュマロさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
  • 記憶は無いけど… 私が3歳くらいの時保育園で、地震が起きました。私の家の近くには海が無いので大丈夫でしたが、皆さんが多く亡くなっていると、ニュースでは、いってたんですが、私はまだ幼いので、分かりませんでした。

    そして今思うことはまた地震が来て多くの方が亡くなられルと思うと怖いです。だから、東日本大震災で亡くなられた方の命を無駄にせず、私達は、出来る限りのことをしようと思いました。
    雪さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
  • もう10年前 早いですね こんにちはウグイスです。
    私は、2歳の時だったんです。おばあちゃんの家にいました。
    お母さんとお友達の家に行くところでした。ドアを開ける瞬間 急に揺れ始めました。家具が揺れていて怖かったです。
    津波や地震、福島第1原発の事故で亡くなられた多く方々に、ご冥福をお祈りいたします。
    ウグイスさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
  • あの震災から10年・・・ こんにちは
    桜もちです。

    ※震災のことなのでいつも見たいには書きません。

    私は東日本大震災の時、0歳で震災の記憶がありません。ただ映像や話、授業の写真からどれだけ大きい地震かがわかりました。
    正直、写真とかでもとても怖くて、本当にこんな震災が起こったの?と言う気持ちもありました。
    それから6年たって熊本地震。
    この地震は記憶があります。東日本大震災よりは揺れも小さかったけど震度5でとても怖かったのを覚えています。
    そして10年近くたってこの間の地震。
    この地震は3月11日が近づいていることもあり、揺れてないけど怖かったです。

    この東日本大震災は亡くなった人もたくさんいます。
    この「東日本大震災」という震災をみんなの記憶から忘れさせるのでわなく、語り続けていけないと思います。

    亡くなった人、被害にあわれた人、身内が亡くなってしまった人のご冥福を心からお祈りします。そして、地震で被害にあう人を一人も出さないために、自分達ができることをしていきたいと思っています。
    桜もちさん(大分・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
  • 3.11のことはわすれない はしるは当畤、生まれた2ケ月後のことだったので覚えていませんが、
    当時石川県にいたのですが、少しゆれたそうです。

    亡くなられた方々のごめい福をお折りいたします。
    学校でもくとうもしました。
    もうこれからはこれほどの命が失なわれていくような災害おきてほしくありません。
    そしてたいさくをしておくことはとても大事だと思います。
    はしるちゃんさん(石川・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
  • Yahooの、、 Yahooの10円寄付、しました、、
    パソコン、スマホから。

    1人が10円でも、沢山集まれば凄く沢山のお金が集まります。

    #あれから10年
    #東日本大震災
    #10円寄付
    コーヒー珈琲さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
  • TVを見て、、、、、、、、、 私は、生まれてから7ヶ月弱だったので、何も覚えていないので、
    TVでやっているのを見て、思ったことを書かせていただきます。
    私は岐阜県に住んでいるので被害はなかったそうです。けど、
    最近テレビでやっているのを見ると、被害を受けた方達は、災害が終わった今も、辛い思いをしているんだな~ってのを思いました。
    大切な方達を亡くした方も、たくさんいらっしゃると思います。けど、そんな人達は、ずっと落ち込むんじゃなくて、前を向いて走ってるのがすごいな~と思いました。
    AiRiさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
  • 1O年 小五女子かれれです!
    ボクは埼玉生まれ育ち&1さいだったので覚えてないですが、テレビをみて怖いなと思います!ボクは亡くなられた方の分まで生きようと思います!つらいこととかもあるけどこんなつらい、大変なことはない!のりこえられるんだよ!
    1日、1日を大切にしていこう!
    かれれさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
[ まえへ ]  45 46 47 48 49 50 51 52 53 54  [ つぎへ ]
587件中 481 ~ 490件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation