子供が・・・
私は18歳のとき子供を出産しました。(今、夫は50歳です。)
なので、今子供は8さいです。
最近子供が
「なんでママはほかのママとは違うの?なんでパパもみんなと違うの?」
と泣いてきました。
皆さんはお母さんが若くて、お父さんが年配だと、いやですか?
最近子供が距離を置いてきてる気がします。
どうしたら元の家族のように仲良くなれますか? ライ★ママさん(愛知・26さい)からの相談
とうこう日:2017年4月5日みんなの答え:265件
なので、今子供は8さいです。
最近子供が
「なんでママはほかのママとは違うの?なんでパパもみんなと違うの?」
と泣いてきました。
皆さんはお母さんが若くて、お父さんが年配だと、いやですか?
最近子供が距離を置いてきてる気がします。
どうしたら元の家族のように仲良くなれますか? ライ★ママさん(愛知・26さい)からの相談
とうこう日:2017年4月5日みんなの答え:265件
265件中 201 ~ 210件を表示
-
優しく教えてください! こんにちは。私は、小4なのに、母が47歳で、父が45歳です。みんなの親は、30代位なので、何で?と思ったことがありました。
お子さんには、優しく、
「お母さんとお父さんの年齢は皆と違っても、お母さんとお父さんは○○を好きだよ。だから元気出して。」
みたいな感じで言えば良いと思います。
今度、8歳なら、旅行や遊園地に行ってみたら、家族が仲良くなれると思いますよ! みかんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2018年1月4日 -
大丈夫 私は小5でパパが57、ママが47です。
それを友達に話すとすごい驚かれましたが、嫌じゃないのできっと大丈夫だと思います! あやさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2018年1月3日 -
私は… 私のお母さんは、29才ですお父さんも29才です私の親は同い年なので、分かりませんが、応援します頑張ってください 美音さん(広島・12さい)からの答え
とうこう日:2017年12月31日 -
気にしたことあったぁ…笑 うちの親若すぎて、みんなと話題がちがうことが嫌でいろいろ言っちゃったことあったけど「みんなのお母さんはうちより長く生きている分いろんなこと知ってる。だからママも頑張るから応援して」って言ってくれてなんか逆にママを尊敬しました! 琉莉亜さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2017年12月24日 -
うーん 私の母は50代みたいです。
父は30代です。でも母は父と同い年と言ってきます。
やっぱり、他のお母さんより老けてる気がします。
あんなさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2017年12月22日 -
大丈夫ですよ^^ 私のお母さんは今年30歳でお父さんは亡くなっていますが……
小さい時に私も『なんでお母さんはみんなと違うの?』と聞きましたがお母さんは
『ゆみりちゃんのお母さんはお母さんしかいないでしょ?みんなのお母さんもひとりずつで、比べることなんてできないんだよ?』って優しく言ってくれました。
お母さんは礼儀には厳しいけどいつもは姉妹のように一緒にいます。
お父さんは弟が産まれた歳に亡くなっていて、弟は今12歳ですが『姉貴が2人だわ俺』って笑ってます。
年齢とかを気にするより片方が若いからと色々言われないために娘さんに礼儀とかを厳しくしてた方がいいと思いますよ^^* ゆみりさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2017年10月24日 -
関係ナッシング こんにちは~ちらっとこのカテゴリを覗きにきましたー。
私は、お父さんが48歳で、お母さんが53歳なので、やっぱりみんなと違います。同い年の友達は、お母さんは40代が多いみたいで、なかなか友達にお母さんの年を言えません。
でも私はそんなの気にしません。
関係ないと思います!
年齢はどうでもお母さんはお母さん、お父さんはお父さん、それに変わりはありません!
私だって母を誇りに思っています!
50代なのに「若ーい!」って友達によく言われるし、健康だし!
年齢なんて関係ないです! 今ものすごく死にたいさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2017年10月6日 -
なにを言っている! ワイのパパは、今70
ママ、40だぞ?
大したことない。これでもけっこう楽しいぞ mustさん(青森・14さい)からの答え
とうこう日:2017年10月4日 -
関係ありません お母さんが若いから?お父さんが年配だから?関係ありません!年齢なんてただの数字です。しっかりしてください。どれだけ若くてもお母さんはひとりだけです! ツボツボさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2017年10月1日 -
得するよ 俺は母親が44
父親が79だ
得することいっぱいあるぞ?
・親父は年配だからか欲しいものをすぐ買ってくれる
・何年も一人暮らしをしてきて理解できたのか、母親は家事が完璧、節約術、あとは再利用が得意
・今俺が住んでる家は親父が建てた家。小屋が欲しいとか玄関の近くに屋根が欲しいとか言えば、すぐ作ってくれる。(俺だけかもしれん)
・BLに理解がないので恥ずかしがらずに一緒に買える
論外マカロンさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2017年10月1日
265件中 201 ~ 210件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ログイン出来ん…04月13日
-
- 誰か私の話を聞いてください04月13日
-
- クラスの空気感に馴染めない、、、、04月14日
-
- 親がまじで無理、きしょい04月13日
-
- 英検準一級が難しすぎる04月13日
-
- 制服でのナプキン入れについて04月14日
-
- どうしたらいいと思いますか~04月13日
-
- 応援して、、04月13日
-
- 小学6年生女子で戦艦が好きなことはおかしいですか04月13日
-
- みんなは何て呼んでる?04月13日
-
- 付き合っているのに相手の本命が2人いる、、、04月13日
-
- 髪が短くてもできる髪型04月13日
-
- 聴覚過敏ってなんですか?04月13日
-
- イラスト用タブレットが欲しい04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 授業中に指名されるのが怖い04月14日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。