トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなの震災に対する思いを投稿してください! 2011年3月11日の東日本大震災から10年が過ぎます。
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!

【みんなのやさしい気持ちがたすけあう力に〜東日本大震災から10年〜】
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:584件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  [ つぎへ ]
584件中 381 〜 390件を表示
  • 私は… 私は震災当時宮城にいました
    私の家は一応 一応 ギリギリ大丈夫でした
    しかし親族は津波で流され間一髪助かったのですが当時は行方不明者になっていて2週間後 生きて見つかりました
    家は津波で無くなりました
    私の生まれ故郷は震災で有名になってしまいました
    私の生まれ故郷が津波でこんなことになるなんて…
    当時は絶望的でした
    今思えばもっと対策をしておけばと思っています
    もうこんな思い、二度としたくない
    そのためにも もっと対策を万全にしましょう
    そしていつか地震の無い世が来ることを願っています


    こけしさん(宮城・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • あれから10年 東日本大震災が起こったのは、私が、一歳の時でした。
    記憶は、ないけどすごい地震だったということは、把握しています。今の日本があるのは、復興に力を入れてくれた人たちのおかげなので感謝します。「地震は、忘れた頃にやってくる」この言葉本当にそうだと思います。阪神淡路大震災から何十年かした後に東日本大震災が来たから、、、。
    あと少しの月日で、南海トラフが来ると言われているので、気を引き締めていきたいです。
    光華さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • 10年の節目… 自分は当時5才で関東に住んでいました。とびきり記憶力が言い訳でもなく、新高1ですが小6の記憶が薄れているような自分です。でも、あの日のことは今でも覚えています。小さい地震とか経験したことがあったと思うけど、記憶に無く、初めて地震を認識させられたようなイメージでした。大人が焦っているのが伝わり、関東でもすごく不安だったのを覚えています。

    あの時から10年たって、これから記憶が薄れていってしまうのかな、と思うと怖いです。自分に出来ることは多くはないと思うけど、少しでも地震のことを受け継げればいいのかな、と思います。
    雨宿りさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • 自分はその場にいなかったけど…… 震災が起きたころ、わたしはまだ小さく記憶がありません。
    でも、東日本大震災でたくさんの人がなくなったと知るととてもショックでした。
    この間、インターネットで東日本大震災の被災者の方々を侮辱するような言葉を見つけました。亡くなった方々の気持ちを考えすによくそんなことができるな、と悲しくなりました。
    自分が震災のことを知り尽くしたつもりはないですが、このようなことが決してなくなるように、思いを次へとつなげていきたいです。
    maririnさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • 地震 東日本大震災があった時、私は5歳だったので記憶が殆どありません。
    しかし、大阪では大阪北部地震を小6の時に経験しました。
    震度6弱の揺れが襲い、震源地に近い市に住んでいる私はその時、地震の怖さを痛感しました。
    学校に行く直前で、たまたま家にいたからいいものの通学中の友達もいて想像するだけでゾッとしました。
    家の中では何かが壊れたりしていませんが、家の外壁にヒビが入りました。
    瓦が落ちたり、窓が割れている家もあって、ブルーシートで仮補修をしている家が何軒もあり、心が痛みました。
    また、家が淀川に近いため来ていませんが津波の心配をずっとしていたのを覚えています。

    ですがこの地震がきっかけで防災バックなどの準備をして災害にそなえるようになりました。防災への意識が高まったきっかけでもあります。
    地震はいつ起きるかわからないので、出来る限り備えをしておきたいです。
    ちゃむ。さん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月21日
  • 東日本大震災を忘れないで もう10年が過ぎました。
    3.11には、私にとっては昨日のことのように感じます。
    私が、4歳の頃、それは起こりました。
    私は、東北地方に住んでいるものです。
    家にいたのでまだ安心できましたが、本当に恐怖でしか
    ありませんでした。

    多くの人が、この地震によって亡くなりました。
    私は今でも忘れることができません。

    皆さんにも、忘れないでいてほしいです。
    10年前、3月11日、2時46分を。
    グテシパarmy さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月21日
  • あれから10年 東日本大震災から10年、東日本大震災はお母さんに聞いて知った
    監察医朝顔というドラマでも知った
    南海トラフ地震が起きるといわれているので対策をとっていきたい
    あいうえおさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月21日
  • あの日のこと。 あの日で街や家 心まで奪った。

    誰もが想像もしなかったこと。

    今 3.11を知らない人も増えてきている。

    地震に対する恐怖も無くなりかけている。

    しかし、あの事のことが起きないようには出来ない。

    でも人々は守ることが出来る。
    支え会い、助け会い防災意識を
    持てば。

    皆が協力して地震の怖さ 防災を伝えて行くことが大切だと思う。
    Masa_sさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月21日
  • このくらいの時期になると このくらいの時期になると、
    祖母と母がいつも言います
    私がすごく真剣な顔で、震災当時のテレビと、その時の大臣の話を真面目に聞いていたと。
    震災で亡くなられた方が、望んでいることを、しっかり考え、
    それを実行することが必要だと感じます。
    亡くなられたのご冥福をお祈りします。
    みかんさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月21日
  • 今日もあったね。 今日もありました。
    長く揺れました。
    津波注意報解除してよかったです。
    これからも気をつけていきましょう。
    加州好きさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月20日
[ まえへ ]  35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  [ つぎへ ]
584件中 381 〜 390件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:おこづかい

    アンケート実施期間:〜12月2日まで

  • 調査アンケート:なりたい職業

    アンケート実施期間:〜12月9日まで

  • 調査アンケート:メール

    アンケート実施期間:〜12月16日まで

  • 調査アンケート:宇宙

    アンケート実施期間:〜12月23日まで

カテゴリごとの新着相談
サンタさんへのメッセージ
ひよりんのお友だち紹介:キラキラ キャッチ!ティニピン
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation