みんなの震災に対する思いを投稿してください!
2011年3月11日の東日本大震災から10年が過ぎます。
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:587件
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:587件
587件中 401 ~ 410件を表示
-
東日本大震災が起きて10年 地震は自然現象のため,無くす事は出来ない。
でも,地震で失う尊い命は無くす事ができるかもしれない。
私は,まだ燃え尽きていない命を地震によって失いたくない。
自分の命は,自分で守る。
私は,地震に限らず,災害に立ち向かって生きます。
もうこの世に帰ってこない沢山の失われた命に
ご冥福をお祈りします。 はっぱさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2021年3月20日 -
災害グッズを用意! いつどこで災害が起きるかも分からない今。だから地震などが起きたとき電気や水道も止まるかもしれないので水や長持ちする食べ物などを用意しておくといいかもしれません。 I,kさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2021年3月20日 -
悲しいけれど たくさんの方がなくなり、大切なものがなくなりました。たくさんの人がかなしい思いで生きているひともいると思います。ですが悲しむだけでは何も変わりません。未来で悲しむ人がへるように地域で教訓を共有しましょう、
災害で悲しむ方が一人でも減りますように なっちさん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2021年3月20日 -
教えて! 私は20119月29日うまれだけど3月11曰のさいがいの後だけど家がくづれているものが一つもなかった!ふしぎ?だれか教えて! 教えてさん(福岡・9さい)からの答え
とうこう日:2021年3月20日 -
怖さと恐怖 10年前突然起きた東日本大震災、多くの被害があり沢山のかたが亡くなりました。家族で、友達で、命は色々なところで消えいきました。大きな地震だったので生活も不便だったと思います。ですが、また災害がおきても、二度とこんなことが起きないように対策をして、土地を守りたいと思います。
ハッピーたんさん(兵庫・9さい)からの答え
とうこう日:2021年3月20日 -
あれから 私はその時1歳でした。寝てたらしいです。幸い私は静岡県民なので被害はそうありませんでした。でももし10年前に戻れるなら、いってやりたいです。
「今、いろいろな人の命がなくなっているなか何のうのうとねてんだ!!」
ってね・・・。
日本は災害のおおいくに。ならしょうがないなんていってられませんもんね。
色々な人、色々な国のかたが日本のことを心配し、いのり、日本人はそれを裏切らないで復興に向かっている。いまだに遺体が帰ってこない家族もいる。自分以外皆亡くなってしまった方もいる。あの時ああしてればと引きずる人もいる。
ーこの震災は忘れてはいけないー かなちゃんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月19日 -
あの日をいまも忘れないで… 3.11…そう、あの日 東日本大地震の日。今、私たちに出来ることってなんだろう。ボランティア活動?復興支援? 私は、まず自分の身を守り、常に危機感を持つことだと思う。あの日から、早いこともう10年か。ただただ流れて行く時。でも、この日は絶対に忘れないと言い切れると思う、、津波に流され、ひどい被害を受けた人々のこと、忘れることなんて必ずあってはならないこと。同じ日本国民として色んな意味で支援をして、支援の輪をみーんなで、大きく広げたい。それが私の願い。この想い、被害を受けた方々に届きますように… 私自身の勝手な願いに対しては、どう思っても、構いません。ですが、被災者のことは必ず忘れないで。「どうせ僕たちには関係ないから」なんて言わないで。私は、被災者ではありません。遠く離れた九州の人です。けれど、私はこんな想いを持っています… 決して短くはない文章を最後まで読んでくださってありがとうございました。 ひまわりさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月19日 -
震災は絶対に忘れてはいけないものです 震災の中でも特に被害が大きかったもの…そう。
「東日本大震災」ですね。
もちろん他にも被害の大きかった震災はたくさんありましたが、私の中では「東日本大震災」での出来事が深く心に残ります。
東日本大震災が起こった当時、私はまだちっちゃな子供でした。ですが今現在。改めて東日本大震災当時の様子をテレビや動画で見ると
「今ここでこうして生きていられる瞬間が、何よりの幸せなんだな」
と思います。
私が住んでいるのは西日本なので、被害はそれほどでもありませんでしたがこれから、震災についての警戒心・亡くなられた方 行方不明になられている方々に対しての「震災の恐ろしさを世界中に知らせてくれてありがとう」という気持ちを大切にして過ごしていきたいなと思っています。
私の勝手な考えかもしれませんが、同意していただける人がいらっしゃいましたら、嬉しい所存でございます。 ライスさん(山形・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月19日 -
頑張りましょう こんにちはポンです。
震災のとき、私は2才でした。
正直、記憶がありません。
テレビで当時の映像を見ると胸が苦しくなります。
10年前こんなことがあったんだと。
私は長野県に住んでいるので被害はあまりなかったのですが、震災の次の日、長野県内の栄村というところで地震がありました。
とても、地震は身近にあるものだと思います。
日頃から、備えをもって過ごしましょう。
被災地では、元気を出して頑張りましょう!
ポンさん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2021年3月19日 -
無題 あのとき1歳で、記憶にはありません。でも、あのような大きな地震は、起きてほしくないですね。怖いです。関東都心部で、また大きな地震が起こる予想がありますが、来てほしくない! 東京さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月19日
587件中 401 ~ 410件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。